goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

ワークショップin銀座

2013-12-01 17:05:35 | ミュージック
久しぶりに銀座に来ました!

今日の目的はこれ!

この中のプログラムで、先ずは午前中に曲集を用いて市販のデータの一歩突っ込んだ活用法をアレンジャーから学ぶ講座…
一時間半の講座でしたけど、6曲を解説。
最後は懐かしすぎる「フィール ・ソー・グッド」で。

銀座店にはこちらの方も


さてさて、午後からは随分と前になりましたが、コンサートでそれはそれはお世話になりましたこの方の!!

最前列で、笑わせていえいえ聴かせて頂きました。
いつもの通りにオーケストラのチューニングから始まり、先ずは「花のワルツ」をチャチャで。
そしておなじみの「中学時代の吹奏楽部による士官候補生」を。
微妙な外れ具合が何度聴いても可笑しいです。

真面目な大曲も「レ・ミゼラブル」は圧巻!
実はこれで千円!と、もったいなすぎるコンサートでした。

夜には安藤さんのライブがUstreamで配信

私は夕飯を食べながらiPadで鑑賞‼︎
便利な世の中になった事にもうビックリ‼︎

先ほど、友人から「これからここで佐渡さんの指揮で第九を歌いまぁす」と。

紅葉が美しい大阪城ホールですね。


今夜が最後のユースト!
間も無く開演ですので、この辺で失礼しますm(__)m

CHILDHOODライブ

2013-10-20 22:24:41 | ミュージック
先週とうって変わり、晩秋の気配です。
10年に一度と言われる台風の襲来で、秋休みに一日オマケが付いた千葉市です。
区内では、早朝に避難勧告が発令された地域もあったりで、朝から落ち着かない一日でした。

10年に一度のはずの並外れた台風が、もうひとつ迫ってもきてます。

台風のせいなのでしょう。はっきりしないお天気でしたが、近所の生涯学習センターでこのお二人のコンサートに行ってきました。

雨模様の中、この賑わい!
ピアニストの圭介さんが千葉出身のだからでしょうね\(^o^)/


本日のセットリスト♪
・もみじ
・赤とんぼ
・やさしさに包まれたなら
・カラー
・道(タオ)
・ルパン三世のテーマ


「やすらぎのアトリウムコンサート」と銘打って、センターの大階段の前で年に4回ほどの実施だそうで。

こんな催し物にがあるなんて知らなかったですね。
次回は12月の7日だそうです。
ゲストは誰かしら?

発表会ヘルプに行ってきました

2013-08-12 13:34:39 | ミュージック
暑かった週末でした。
気温もグングン上昇!
新記録更新の千葉市です。

そんな中、いつものメンバーで成田まで!
お仲間の先生の発表会のお手伝いに!

目指すは公津の杜に新しくできた「MORI×MORIホール・モリンピア」

入ったとたん新築の匂い…

まずは、今日の記念品製作を!

流れ作業でメモリーブック作りをお手伝い。

そのあと、お教室オリジナルのまっピンクTシャツに着替えて、リハスタンバイ。

みんな「華がある」からとってもお似合いf^_^;)
(外で着るには少しばかり勇気のいる色ですが…)

先月野田先生の研修で使った「コンチェルト」をオープニングに。


メンバー全員7名で奏でる「いつか王子様が」もリハーサル!
一回目の演奏はどうにもこうにもフォローのしようのできない最悪な演奏に、思わず担当から出た言葉は…
「ひとりで弾いた方がいいのでは???」とどう受け止めるべきか悩む一言が(-.-;)y-~~~


数回練習後はこのノリ!

2台の楽器を7人でグルグルと交代しながらのアンサンブルをエンディングで演奏します。

新しくて立派な施設なのですが旨く空調が廻らず、客席はかなり高温になってるそうです。
でも、生徒の皆さん頑張って日頃の練習の成果を出し切ってくれました。
先生のお人柄が伺えるあったかい発表会になりましたね。


綺麗なサラダでしょ?
とても美味しいイタリアンのお店で打ち上げです。

気の合う仲間と一日中笑っぱなしで、しかもとんでもない猛暑の中涼しいホールの中で過ごせた、最近になく幸せな時間でした。(ちなみに私は受付担当だったので、主にロビーでしたので

あまちゃん♪弾いてきました

2013-07-28 11:45:49 | ミュージック
7月の最終土曜日は、若葉区にある施設の「夏祭り応援」が恒例となりました。

このところお天気が定まらず、リハを始めようと表に出たとたんにゴロゴロと

降り出したら、楽器の上にはテントを運び込もうと段取りを決め音出しスタートです。


去年はリハを終え、待機中にまさかの「停電」で((((;゜Д゜)))))))
万が一のためににキーボード用の単三電池を大量に準備し「電源確保」

今年は新築になったお部屋を控え室として用意して下さいました。

毎年「オヤツ交換」も恒例?

今年のセットリストは

あまちゃんのテーマ
風になりたい
積水ハウスのテーマ
ありがとう
この広い野原いっぱい
ムーミンの歌
バースデイ
森のくまさん

川の流れのように
涙のリクエスト
花が咲く


振り返ると盛りだくさんね。

毎年、職員の方、保護者の方が協力し合い美味しい物も沢山用意して下さっています。
皆さんがニコニコして私たちを迎え入れて下さる事が一番の喜びですね。

家に帰りついた途端「大雨」で。
関係者の皆さん!ご心配頂きましたが、今年も無事にイベント終了出来ました。




サウンドカーニバル&リレーコンサート

2013-06-09 20:44:17 | ミュージック
例年だと「モノレールコンコース」でのリレーコンサートでしたが、今回はこちら

センシティ入口での開催。
いつもは暑さとの戦いですが、ここはJRの方から心地よい風が抜けて行きます。


D-DECKの前にはこんな飾りも!

今回は、レッスンを始めて2ヶ月の姉妹もエントリー!
自分で工夫をして、楽しくアレンジした曲をお披露目してくれました。
今日のご褒美はこれ
ちょっとプレイアムな「エレンちゃん缶バッジ」

可愛いでしょ(^o^)/

そして、自分にはこれを

では、いただきま~す