goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなのパソコン教室「今日のひとこと」

千葉市稲毛区にあるパソコン教室です。生徒さんとのおしゃべりを中心に、超ポジティブ講師が日々の出来事を綴っていきます。

京都・奈良へ

2010-11-15 19:34:50 | 旅行
先週は暖かい日が続きました
私はお墓参りのついでに、
京都は三十三間堂 
奈良は興福寺  と、 薬師寺  を見学してきました。

三十三間堂のなが~いお堂に並ぶ1001体の十一面千手千眼観世音像は圧巻でした。
興福寺は有名な阿修羅像のきりりとしたお顔を見、薬師寺では東塔と西塔を観ることができて、
1日に1箇所しか廻れませんでしたが、満足・満足でした

奈良は遷都1300年祭のイベントは終了していましたが、平日にもかかわらずの混雑振りでした。
神の使いである鹿さんも奈良公園のまわりのそこらじゅうにいらっしゃいましたわ。

 せんとくんもイベントが終わっても奈良のキャラクターとして続投するらしいので、
また奈良もゆっくりまわりたいものです
でも京都・奈良は駐車場も少ないし、道も細いし、車では行かない方がいいですね。オネエサマでした

こんなとこ行った~

2010-06-24 23:30:29 | 旅行
梅雨空の中
勝浦にある「花野辺の里」というところに行って参りました。

  

すご~く広いところで  山には紫陽花がちょうど見ごろ!
こんなに 雨が似合う花は無いわよね

  


珍しい縦長の紫陽花も!
 
 


かわいいアマガエルも発見!

   

谷の湿地には、菖蒲や睡蓮も咲いていました





自然がいっぱいです
広場ではバーベキューもできるみたい!

蜷人形の常設展示館もありました

  

山の上のお茶屋さんでお昼!
かつおの鉄火丼




ぐる~っと山を歩くと七福神が見守ってくれていました

恵比寿様~       布袋様       芸術の弁財天様

    

        (お腹が他人とは思えない…)

あいにくの雨でしたがとっても静かでゆっくりできました

              ぽんぽこリポート


こんなとこ行った!2

2010-03-14 17:51:23 | 旅行
週末担当のマリリン♪です。

先週、雪の後の晴天の木曜日に早起きをして行ったところは!

   ここ!松本


そう!これは北アルプス・名峰「常念岳
この所、あまり良い天気の日はなく、しかも二日前は20センチも積もる大雪だったそうです。
この日を狙ってよく「旅程」を組んだと誉められました


   で、こちらは
美ヶ原温泉から見た、北アルプスの夕景
新デジカメの「夕焼け」モードで撮影してみました
「いかが~

一泊二日のでしたけど、座ると「ご飯」が出る
部屋に戻ると「布団」が敷いてある

いやー「の~んびり」しました。

     選んだお土産はこちら

     「花わさび」と「プリッツ」



このプリッツは、ほんのりりんごの香りがして、我が家では必ず「買い!」のお土産です

さて、現実に戻ってまたなにか「楽しいこと」見つけて
と、自分に激励したマリリン♪でした

富士山

2010-01-05 21:37:09 | 旅行
あけまして おめでとうございます
  本年も よろしくお願いいたします

年末のブログ更新からたった一週間ですが、
年は年から年へ
2009年から2010年へ変わりました。

私はその間パソコンとは無縁の生活をしておりました。
なにもやらなくてもとりあえずは主婦なので、
年末年始はなにやらバタバタ過ぎていきました。

ようやく今日パソコンを起動して驚き
マリリンさんとぽんぽこさんは
伊達巻に箱根駅伝・・・と着実にブログ更新されていました
今日が火曜日でよかった。

私は・・・っと
1月2日に山梨県で富士山をみてまいりました

あまりの天気のよさに朝8時に出発し、山中湖インターに10時過ぎには到着してしまいました。
高速道路ガラガラ~
以前に行ったことのある地ビールレストランふじやまで昼食
ここはスペアリブがおいしいのです。
もちろん地ビールは買って帰りましたよ。
次にシャトー勝沼へ。
ここではワインを購入
13時には帰路に着いたのですが、中央高速道路はもはや渋滞で16時ごろにようやく帰ることができました



富士山を見て心新たに今年もがんばりま~す オネエサマです。




絶景千枚田

2009-11-30 22:49:26 | 旅行
先週の土曜日はお天気もよく 気持ちよい朝だったので、
千葉県鴨川市にある『大山千枚田』へドライブしてきました
「日本の棚田100選」に選ばれ、東京にもっとも近い棚田だそうです。

山の奥にもかかわらず、棚田を眺めに来る人や絵を描いている人でにぎわっていました
私は棚田倶楽部で「たんぽぽコーヒー(不思議なお菓子付き)300円」でほっと一息
たんぽぽコーヒーの優しい味と日本の原風景と暖かい日差しに大満足の一日でした。

そしてこの日はうちのアコードワゴン最後のドライブの日でした。
12年半ありがとうね 感謝のオネエサマでした