もう11月
温暖化のせいかどうかはわかりませんが
11月とは思えない暖かさですね!
管理釣り場も本格的なシーズンに突入
ルアー制作も
しっかりやらないといけないですね
今回の記事は
自分の使っているロッドについて語ろうと思います
あくまで私見ですが。。。
今 自分の中で
一番のお気に入りのロッドは画像下の『ダイワ イプリミ65』です
価格は1万円前半とリーズナブルですが
すごく自分にあってます
画像の上の『スミス フィールドリームZERO』ですが
価格は3万円台
重めのクランクベイトで使用しています
グラス特有のノリはいいんですけど
なんかシックリこないんですよね!
タックルの使用感の良し悪しは人それぞれですけど
価格よりも自分に合うか否かだと
最近、つくづく思うようになりました
来週は
内房ノーフィッシュの傷心を癒すために
管理釣り場釣行してきま~す
イプリミ65 ぶち曲がり~~~
しまくりますよぉ~(笑)
温暖化のせいかどうかはわかりませんが
11月とは思えない暖かさですね!
管理釣り場も本格的なシーズンに突入
ルアー制作も
しっかりやらないといけないですね

今回の記事は
自分の使っているロッドについて語ろうと思います
あくまで私見ですが。。。
今 自分の中で
一番のお気に入りのロッドは画像下の『ダイワ イプリミ65』です
価格は1万円前半とリーズナブルですが
すごく自分にあってます

画像の上の『スミス フィールドリームZERO』ですが
価格は3万円台
重めのクランクベイトで使用しています
グラス特有のノリはいいんですけど
なんかシックリこないんですよね!
タックルの使用感の良し悪しは人それぞれですけど
価格よりも自分に合うか否かだと
最近、つくづく思うようになりました

来週は
内房ノーフィッシュの傷心を癒すために
管理釣り場釣行してきま~す

イプリミ65 ぶち曲がり~~~
しまくりますよぉ~(笑)