月曜日の釣行中止の屈辱
はらしてきました(笑)
金曜日
釣行場所は
奥多摩フィッシングセンター
実に
29年ぶりの釣行です
29年前。。。
大人になってルアー&フライフィッシングにハマった頃ですね
当時は
メップスやブレッドンなどのスピナーでよく釣りました
フライフィッシングにも挑戦して
トラウトはもちろん
当時はいろいろ釣りました
そんな懐かしい思い出にひたりつつ入場

エリアはルアー釣りがメインの感じに変わっていました
とても良きです
釣果のほうは
流れが強いためハンドメイドルアーでは厳しかったのですが
流れに強い
『一発!カマスくん』で

数回バラしたのちにファーストフィッシュをネットインしました
その後
厳しい時間が続き
放流後に天板のスプーン
MIUのオレキンカラーでポンポンと釣れて
すぐに10匹ほどネットインしました
11時前くらいに
ダムの放水とともに増水してきて
反応が悪くなってきました
ルアーを追うんですがルアーを見切るんですよね
たまにバイトがあっても
フッキングせず。。。
午後
以前はなかったポンドエリアに移動
ここぞとばかりに
『足柄クランクTG』で

そして
『足柄クランクあしべぇ~』で

サクッと釣ってみました
そして最後は
『トップdeかんたろうjr.』で

あがりマスを釣って
納竿
前回の釣行中止した分まで楽しませていただきました
今回の管理釣り場
受付の若いスタッフの方が気さくで親切な方で
いろいろお話が出来て良かったです
そんなに遠くない場所なので
時間があればまた行きたいですね🎣
持ち帰りの魚のワタヌキをスタッフの方がしてくれて
しかも無料だったのも良かったです
今回
釣行してる時に
過去の思い出が走馬灯のように思い出されて
涙腺が緩むとは。。。(笑)