日曜日
トラウトキング選手権第二戦ロデオフィッシュに
行ってきました
プラクティス(練習)でぜんぜん釣れなかったので
あまり気のりはしませんでしたが
エントリーをキャンセルするのもイヤだったので
楽しむつもりで。。。(笑)
深夜3時半に家を出て
空いている4号バイパスを突っ走り
4時半に現地に到着

まだ 真っ暗です
とりあえず
時間まで車の中で待機です
だんだん明るくなって

いい雰囲気のポンドです
月曜日より釣れそうな感じになっていました^^
時間が経つにつれ だんだん人も多くなり
知人の方々に挨拶をした後
一日券を買って 受付をして タックルの準備をして
はじまりを待ちます^^
そして
最初の試合が開始されました
前半
放流魚狙いになるため
いつも使用している『ドーナ』の
オレ金をセットしましたが
対戦相手も『ドーナ』でした(笑)
結局
ミスってしまい放流狙いに失敗
2-0
で差をつけられてしまいました
後半
プラクティスで良かったスプーンで
なんとか1匹目をネットイン
その後 すぐにルアーチェンジし
『足柄クランクあしべぇ~』で粘るも
またしてもフッキングミス
プラクティスで反応の良かった
『ディープクラピー』で最後まで粘って
なんとか追加の1匹をネットイン
で
終了
2-2で引き分けになり
じゃんけん勝負で勝って1回戦突破しました^^
で
2回戦が始まる前に放流が。。。

これが微妙なんですよねぇ(謎)
2試合目は
4人の中で1人勝ち抜け
放流獲りでなんとか1匹ネットインできたものの
2-1-1-0
1匹差で終了となりました
残念。。。
でも1勝できただけでも十分ですし
なによりも今回は
屈辱の黄色い腕章をつけずに済みました(笑)
大会終了後の抽選会では

フロロラインが当たりました!!!
ラッキーです^^
そしてアフターフィッシングでは

『足柄クランク』で釣り
最後は

『足柄クランクあしべぇ~』で
あがりマスを釣って
納竿しました
いまさらですが
プラクティスで良かった『足柄クランク』を
使っていればもしかすると・・・
いや
ないですね(苦笑)
トラウトキング選手権第二戦ロデオフィッシュに
行ってきました
プラクティス(練習)でぜんぜん釣れなかったので
あまり気のりはしませんでしたが
エントリーをキャンセルするのもイヤだったので
楽しむつもりで。。。(笑)
深夜3時半に家を出て
空いている4号バイパスを突っ走り
4時半に現地に到着

まだ 真っ暗です
とりあえず
時間まで車の中で待機です
だんだん明るくなって

いい雰囲気のポンドです
月曜日より釣れそうな感じになっていました^^
時間が経つにつれ だんだん人も多くなり
知人の方々に挨拶をした後
一日券を買って 受付をして タックルの準備をして
はじまりを待ちます^^
そして
最初の試合が開始されました
前半
放流魚狙いになるため
いつも使用している『ドーナ』の
オレ金をセットしましたが
対戦相手も『ドーナ』でした(笑)
結局
ミスってしまい放流狙いに失敗
2-0
で差をつけられてしまいました
後半
プラクティスで良かったスプーンで
なんとか1匹目をネットイン
その後 すぐにルアーチェンジし
『足柄クランクあしべぇ~』で粘るも
またしてもフッキングミス
プラクティスで反応の良かった
『ディープクラピー』で最後まで粘って
なんとか追加の1匹をネットイン
で
終了
2-2で引き分けになり
じゃんけん勝負で勝って1回戦突破しました^^
で
2回戦が始まる前に放流が。。。

これが微妙なんですよねぇ(謎)
2試合目は
4人の中で1人勝ち抜け
放流獲りでなんとか1匹ネットインできたものの
2-1-1-0
1匹差で終了となりました
残念。。。
でも1勝できただけでも十分ですし
なによりも今回は
屈辱の黄色い腕章をつけずに済みました(笑)
大会終了後の抽選会では

フロロラインが当たりました!!!
ラッキーです^^
そしてアフターフィッシングでは

『足柄クランク』で釣り
最後は

『足柄クランクあしべぇ~』で
あがりマスを釣って
納竿しました
いまさらですが
プラクティスで良かった『足柄クランク』を
使っていればもしかすると・・・
いや
ないですね(苦笑)