goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「ノルディックウオーキング」~冬の遠足

2022年12月11日 15時37分03秒 | 日々の様子


今年最後のノルディックウォーキングは冬の遠足 

すまいるセンター~櫻井神社~鉢ケ峯公園墓地~コスモス館~ハーベストの丘

櫻井神社では偶然 泉北コミュニティ 浅利さんと会って取材してもらいました。

上神谷自治会館では令和6年に新調されるだんじりの彫師の方が実演されてる様子を見学させていただきました。ラッキーでした

12月とは思えないポカポカ陽気に恵まれて参加者全員が完歩しました 

 来年1月は 1月22日(日)開催予定です

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前 花の見守り隊」~花の植え替え作業~

2022年12月09日 14時25分44秒 | 日々の様子


花の見守り隊ボランティアさん、堺市公園協会、堺泉北ナルクの皆さんがお正月に向けて栂・美木多駅前花壇、フラワーポットに葉牡丹・シクラメン・ビオラ・ストックを植え替え作業をしてくれました。
ありがとうございました。

晴れたお蔭で気温も温かく、作業が捗りました

駅前花壇は見違えるほど綺麗な花壇になりました。

これでクリスマス・お正月を彩ってくれることでしょう

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「干支の折り紙教室」

2022年12月08日 16時41分24秒 | 日々の様子


恒例の「干支の折り紙教室」

2023年は「癸(みずのと)卯(う)」ということで折り紙で卯を折って色紙に貼り付けました。

折り紙で卯を折るのは簡単なようで 中々手ごわかった

出来上がった色紙は参加された方の個性が出てる 

 

来月は「立体のウサギ」を折り紙で作ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前 花植え」~撤去作業

2022年12月07日 11時49分10秒 | 日々の様子


今週金曜日の花植えに備えて花の撤去作業が行われました

冷え込んで寒い中、たくさんのボランティアさんがお手伝いしてくれました

皆さん、いつもありがとうございます 

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smile すまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2022年11月29日 13時04分11秒 | 日々の様子


今日の参加者は初めて体験参加の方、1名来られました。

高井先生の健康体操は まずは準備運動で身体に温めてから、ボールを使ったエクササイズ、脳トレも兼ねたしりとりゲームエクササイズ、
体験参加された方は「家にいたら、誘惑が多いから ここに来てみんなで一緒に運動するのは良いですなぁ~」

ちょっとした質問にも気軽に答えてくださる高井先生です

運動終了後、休憩を挟んで 次は脳トレ、計算問題、パズル、今回は計算問題が一番難しかったみたいです。

橋本先生からは 今日のお弁当に入っている鶏肉の部位別の栄養価を教えていただました。

鶏レバーは栄養価、鉄分が多く含まれているので疲労回復に効果があるそうです

お弁当をいただく前にいつもの挨拶 「鶴のように亀のように長生きしたいなら、つるつる(鶴鶴)飲まずによく噛め噛め(亀亀)

本日のお弁当のメニューは 鶏肉の照りマヨ、キノコとマカロニのソテ-、チーズハッシュドオニオン、ほうれん草の胡麻和え、美味しかったです。

   

 次回は 12月6日開催予定です。体験参加も出来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smile すまいる 2022/11/22

2022年11月22日 17時31分28秒 | 日々の様子


本日のSmile すまいる 高井先生から直接 健康体操指導を受けました。

本物の高井先生に指導を受けたのでオンラインより分かり易く楽しい健康体操となりました。



皆さん、脳トレ問題は楽勝だったのでは

橋本先生に本日のお弁当の説明、運動後30分以内にたんぱく質を摂ると筋肉の修復に良い、
そして栄養指導は「お肉 牛肉・豚肉・鶏肉・マトン」の栄養成分の違い、牛肉は鉄が、豚肉はビタミンB1が多いので上手く食事に取り入れましょう



運動指導と栄養指導を受けて、参加された方は健康長寿は間違いない

 次回は来週火曜日、29日(火)開催予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すまいるウオーキング俱楽部~秋 紅葉 楽しむ~

2022年11月15日 16時43分13秒 | 日々の様子


秋晴れ、絶好の行楽日和 紅葉楽しむ今日のコースは 河内長野駅からスタート バスで観心寺、観心寺では「これは椿?山茶花?」結局、「山茶花やぁ~」

    

観心寺から上りの山道を歩いて延命寺、境内は紅葉が見頃で多くの方が来られていました。

   

 次回は12月13日「斑鳩三塔めぐり(法隆寺)」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙教室~クリスマス飾り~

2022年11月10日 17時31分40秒 | 日々の様子


今日の折り紙教室はクリスマス飾り 簡単だろうと思っていたら大間違い

同じパーツを12個作る作業が3回、そして、それをつなぎ合わせる作業が結構、難しく、今までで一番長時間の折り紙教室となりました。

一枚の紙を折ることで、立体の飾りになっていく折り紙、すごいですよね~ 

いつも講師の先生に脱帽です

    

 来月、12月は来年の干支 うさぎの色紙です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Smile すまいる 20221108

2022年11月08日 13時12分01秒 | 日々の様子


堺市担い手登録型通所サービス Smile すまいるがスタートして三ヶ月となりました。

高井先生による健康体操、脳トレ問題、橋本先生による栄養講座 毎回参加される方は「楽しいです」と仰っています

今日の脳トレ問題は 計算問題、漢字熟語が難しかったようですね~ 

    

本日のお弁当は鶏肉の塩麴唐揚げ、根菜の卵とじ、ブロッコリーのピーナッツ和え 

塩麴の効果は「整腸作用」「美肌作り」「疲労回復」「生活習慣病予防」「旨味が増す」「たんぱく質食品を柔らかくする」「塩分が1/4」「鶏むね肉がしっとり」と良いこと尽くめ

 次回の開催予定は 11月22日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明池まつり

2022年10月29日 20時28分23秒 | 日々の様子


2年ぶりの「光明池まつり」
ステージには いつものグループが
南大阪チアリーディングクラブ、POWERFUL HONEYS パワフルハニーズ
夏木美衣 & ボンダンスクラブの仲間たち、
ダンスアートカンパニー アルカ、
はっぴぃくわいや(ゴスペル)、Enくれーじーどっぐす(レトロジャズ) 大阪公立大学のダンスチームも!!
バザーブースには 泉北作業所、ふれあいの里かたくら、麦の会、カトレアの会、はっぴいクワイヤ、
セルフ綿菓子をお手伝いしてくれたメンバーが「私は何にもお手伝いしてないのに子供さんが何度もありがとう!って言ってくれたのが嬉しかったよ」と話してくれました。
人との交流が大切だと痛感しました。
お手伝いしてくださったボランティアさん、ほんまにありがとうございました。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする