goo blog サービス終了のお知らせ 

すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「槇塚台レストラン」

2025年07月07日 12時16分39秒 | 日々の様子



本日は特別弁当、七夕の節句のお弁当

☆鰻寿司
 今年の土用の丑の日が19日、少し早いですが鰻を寿司にのせてみました。

☆黒米ごはん
 精白米に黒米と梅干入れた炊いたご飯です、もちもちして美味しいご飯になりました。

☆揚げナスとがんもの揚げ煮~なすと一口がんもの煮物

☆コーンと枝豆のかき揚げ

☆蒸し鶏の塩麴葱だれ
  白葱に塩麴とごま油を加えた葱だれを蒸し鶏にのせました。

☆鰺のレモンまりね
 鰺をレモンとキーウイフル-ツを入れたマリネに漬けました。

☆そーめんチャンプルー
 そーめんを野菜と一緒に炒め、チャンプルにしてみました。

☆ゆかりわかめご飯
 ゆかりの風味が美味しいわかめご飯です。

☆わらび餅&季節果物

通常のお弁当とは別に、このような季節のお弁当の予約販売もしています。

 

#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#NPO法人すまいるセンター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前花の見守り隊~桃山台小学校編」

2025年06月30日 14時53分47秒 | 日々の様子
 
桃小の3年生が育ててくれた「マリーゴールド」「千日紅」が大きくなりました
 
    
 
今日は栂・美木多駅前花壇に移植作業です。
堺市公園協会の方から移植する手順を説明してもらい、ボランティアメンバーの皆さんと一緒に、二か所に分かれて移植作業を行いました
 
   
 
     
日中、一番暑い時間での作業、皆さんの体調が心配でしたが、無事に終了して、ホッとしています
皆さん、お疲れ様でした
 
 
次回は秋の「種まき作業」です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年06月24日 14時24分39秒 | 日々の様子


高井先生が来られるときは、色んな話題で盛り上がります
「ボールが風邪ひいた」って分かりますか
「空気の抜けたボール」ってことらしいです
現代用語で使うのかな
ボッチャは青チーム2勝でした

   

脳トレクイズは「時計の計算問題」「クロスワード」「パズル問題」
男性と女性では思考回路が少し異なるようで、苦手な問題も異なるようです。

橋本先生の栄養指導は「鰤(ブリ)」、呼び方、栄養価、料理方法を学びました。
出世魚と呼ばれ、関東と関西では呼び方も違いました。
DHA、EPAが多く含まれて動脈硬化予防にも効果があります。

   

本日の槇塚台レストランのお弁当は「ぶりの煮つけ・鶏と筍のまぜご飯・イカの唐揚げ・ニガウリのツナ和え」590cal、たんぱく質27.7g、塩2.6g



本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした

#Smileすまいる
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さわらび」

2025年06月23日 17時11分12秒 | 日々の様子
☘️「さわらび」
2023年に40周年記念号を発行された市民活動のグループです。
先日、通巻198号 2025年 夏号が発行されました。
これからも末永く活動を続けてくださいね
 
まちライブラリー@すまいるの本棚にあります。
いつでも読んでいただけます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年06月17日 13時39分20秒 | 日々の様子



梅雨明け宣言してないのに夏ような蒸し暑さです

高井先生の健康体操はオンライン画面から🖥️
熱中症対策を取りながら~
準備体操、しりとりゲーム、ボール体操等、体操といっても頭の体操も含まれています、最後は深呼吸で終了です。



本日の脳トレは、「計算問題」「漢字」「クロスワード」「脳トレ」
あみだくじの計算問題、参加された方から、あみだくじはやったこと無いという話を聞いて、

そうなんや~ あみだくじは最近のものなんや~とビックリ 


橋本先生の栄養指導は「さつまいも」

さつまいもの種類、栄養価、石焼き芋が美味しい訳、さつまいものビタミンCは壊れない、教えて頂きました。

   

本日の槇塚台レストランのお弁当は「豆腐ハンバーグおろしポン酢・さつまいものハニーバター・ほうれん草とツナのナムル・春雨の酢の物」705cal、たんぱく質21.3g、塩3.1g



本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした

#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年06月10日 13時54分45秒 | 日々の様子

梅雨入り宣言 

高井先生の健康体操は「ボッチャ」で盛り上がりました✌️
本日の対戦結果は赤チームが2勝👍

 

脳トレクイズ、「計算問題」には思わぬ落とし穴が....



橋本先生の栄養指導は「未来食材50」について、
これからの食生活について、考えさせられました。

           

本日の槇塚台レストランのお弁当は「豚肉の甘辛すき煮・ブロッコリーの辛子和え・青梗菜の中華炒め物・トマトとチーズのコロコロ和え」640cal、たんぱく質21.2g、塩2.1g

本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした

#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前花壇~花の見守り隊」

2025年06月06日 13時57分33秒 | 日々の様子

 

ボランティアの皆さんにご協力いただいて栂・美木多駅前花壇に夏の花「ペチュニア」を植えて頂きました。

暑い中、ありがとうございました。

 

#NPO法人すまいるセンター
#堺市公園協会
#栂美木多駅前花壇
#花の見守り隊
#ボランティア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前花壇~花の見守り隊」

2025年06月04日 11時55分16秒 | 日々の様子

昨日の雨も上がっていいお天気になりました

花の見守り隊ボランティアメンバー、そして堺市公園協会の、メンバーが、今週金曜日の花植え作業の準備のために春の花の撤去、施肥作業をしてくださりました。

皆さま いつもありがとうございます💕

    

#NPO法人すまいるセンター
#堺市公園協会
#栂美木多駅前花壇
#花の見守り隊
#ボランティア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年06月03日 12時44分11秒 | 日々の様子



梅雨入り?
昨夜から大雨です

高井先生の健康体操はオンラインで💻
同時に手足を使う体操は難しい.....
間違えるのも脳への刺激になります。

脳トレクイズ、今日の問題は簡単そうに思えたのに.....


意外と難しかったみたい

橋本先生の栄養指導は「鹿尾菜」ひじき
へ~ ひじきの漢字は知らなかった...Σ(・□・;)

  

ひじきの国内生産地
長鹿尾菜と芽鹿尾菜の違い
栄養価
料理方法を教えて頂きました。



本日の槇塚台レストランのお弁当は「鱒ときのこの味噌マヨ炒め・八宝菜・大豆入りひじき煮」598cal、たんぱく質22.0g、塩2.1g

本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした。

#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2025年05月27日 14時16分22秒 | 日々の様子



一気に夏か?と思ったら春の気候に舞い戻りました、体調管理が大変です.....

高井先生の健康体操はカエル足で足指の体操、ミニライトモルック、バランス運動と盛り沢山。
本日のミニライトモルックでは3人で30点を獲得するというミラクルゲームになりました✌️

  

見学に来られた包括支援センターのMさんの五本指ソックスが葉加瀬太郎さんオリジナルで可愛かった💕



脳トレクイズは4問、皆さん 難なくクリアでした



橋本先生の栄養指導は「骨を丈夫に!」
1.骨の働き
2.骨は何でできているの?
3.カルシウムが不足すると「骨粗鬆症」に!
4.骨は作り変えられる
5.骨に材料になる食品を食べましょう

   

 おすすめメニューは高野豆腐のミルク煮
電子レンジで簡単にできるレシピでした。
今夜の夕飯にいかかでしょうか


本日の槇塚台レストランのお弁当は「チキンのピリ辛甘酢・イカと春野菜の炒め物・ちくわきゅうり」557cal、たんぱく質27.0g
、塩2.0g

本日も美味しく頂きました、ご馳走さまでした

#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#ヘルシーキッチン
#活き活き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする