goo blog サービス終了のお知らせ 

お月と地球

いつもグダグダ進行中の雑記帳。
こっそりmixiも進行中。

次はゼノギアス

2006年03月19日 22時12分59秒 | ゲームの話
FF12見かけたけど高かったうえにやる気がしなかったので、あえて買わなかった私はあの世で詫び続けられますか(何)
ライブアライブクリアしました。
実に音楽が素晴らしかったです。
曲の使いどころが実に上手いです。
特にクンフー編には感動しました。
ラストと非常にマッチしていて。
あとEDも良かった!(以下チョイネタバレ)
SADENDも中々だったけど、やっぱりトゥルーエンドでしょ!
メドレー的な音楽と各キャラのその後が見れただけでもお腹いっぱいです。
でも最後のイラストは荒いのね・・・。そこがちと残念。


とりあえずゼノギアスのDISC2でもやってます。
ン何年前にほったらかしにしていたヤツの続きで(汗)
無論DISC2から。
あと当時DISC2やたら長いイメージあったけど、そんなに長くなかったので驚いた。
むしろ短い。あとアッサリすぎ!
oh・・・、開発費か。開発費なのか(大何)

あとゼノサーガ1・2にも興味あったり(何)

裏「FF4」

2006年03月17日 14時31分58秒 | ゲームの話
ケロロ軍曹の影響か、おぼろ丸の声が脳内でトランクス声で再生される(何)

ふと思ったのですが、ライブアライブ中世編って裏「FF4」な気がします。
FF4は暗黒騎士の主人公が物語の途中でパラディンに、
つまり「悪」が「正義」になります。
中世編は勇者オルステッドが最終的に魔王オディオに、
つまり「正義」が「悪」となります。
そして、どちらも「愛」と「友の裏切り」が展開されています。
カインはセシルに嫉妬し、そこを悪に利用された。
ストレイボウはオルステッドに嫉妬し、自ら悪となった。
愛するものにローザ、アリシア・・・。
共通点多いでしょう?

これはつまり、FF4を逆にした構成なんじゃないかと。
FF4は最終的に友と和解し共闘もし、ハッピーエンドですが、
LALは和解せずに愛するものにも裏切られ、バッドエンドです。
似ているようで、どこか違います。
共通点が多いだけに自分はそう考えてしまいます。

あかん、何が言いたいのかよくわからないかもしれない(汗)


それはそうと、いいサイトを見つけた。
大激怒岩盤割り!!
SSがかなり充実しています。
自分も見習わなければ!

レビュー始めてみました。

2006年03月07日 22時19分39秒 | ゲームの話
巷で悪名高いファイナルファンタジーⅧのレビューでもして見ました。
自分としてはよく描けたほうだと思います。
記憶が曖昧で一部変な情報とか入ってますが(ヲイ

以下ジャンプ14号デスノ感想(ネタバレ)

マット、メロ、高田、死亡。
マットがキラ信者に銃殺されるシーンは信者にちと恐怖を感じた。
メロと高田は死亡フラグが立ってたようなものだからあまり驚いていないが、
メロが完全にかませ犬な死に方だったのはちと納得いかない・・・orz

実写版メタルギア

2006年02月17日 21時28分58秒 | ゲームの話
ネットサーフィンしてたらこんなの見つけました。
実写版メタルギア

海外のファンが勝手に作った自主ムービーのようです。
ストーリーはこんな感じです。超勝手な解釈です。


ある日、どこかのセキュリティコンピュータに謎のウイルスが潜入した。
謎の男は伝説の傭兵ソリッド・スネークを呼び出し、
ワクチンソフト「コーデック」を奪取するためスーパーに潜入する。
スネークは任務を続けているうちにウイルスの名前が「メタルギア」だったという事に驚愕をする。


どうです?訳わかんないでしょう?
何でスーパーにスネークが潜入するんだ・・・。
つか、よく撮影できたなぁ。海外はスゲェよ。

それより隣にある実写版テトリスが激しく気になる。

ところでパラメディック、ケルベロスはウマいのか?

2006年02月15日 23時02分53秒 | ゲームの話
ダージュオブケルベロスの点がものすごい事になっている。

FF12の売り上げが100万以下だったらスクエニを本気で見損なおうと思う(何)
これは何者かの陰謀か(何)

そういえばFF12、来月出るそうですね。
その割には不思議とワクワク感が出ないのは何故?
むしろ絶体絶命都市2やファンタシースターユニバースの方に興味が行ってしまうのは以下略

やっぱりムズくて、どことなくキナ臭いんだろうかFF12(何)
そしていまだにCMを見ていない・・・orz

続ダージュオブケルベロス

2006年01月14日 22時23分00秒 | ゲームの話
ダージュオブケルベロスの絵を見て思ったけど、エアガイツに似てるんだ。
絵の人が同じだからなだけだけど(汗)
というか、FF7のキャラを使ってまた格闘ゲームがやりたいと思う。
そういえばバレットやエアリスは出なかったなぁ。何でだろ。
バレットは出すなの声が大きかったからだろうか(たぶん関係ない)
あとエアガイツは本編よりRPGモードのほうにハマってたなぁ・・・。と、しみじみ思ったり。

関係ないけど今日のデスノコラ
楽天ノート
オチの月にワロタw

ギルバート「コッペパンを要求する!」

2006年01月14日 20時38分32秒 | ゲームの話
ダージュオブケルベロスってリーブ動かせるんだろうか。
動かせてケット・シーをリモコンで遠隔操作して敵を倒すなんてアクションがあったら
それだけで買ってしまいそうだ(爆)

FF4アドバンスやってるだけで一日が過ごせてしまう。
意外と長くやれる気がする、コレ。バグ多いけど。

しかしLv50台のギルバートが同じく50台のパロムポロムより低いってのはどうよ。
それでも竪琴の攻撃が強力になってたりと、かなり強くなってるけど。
しかし、いかんせん防御力が低くて中途半端な感じがぬぐえない・・・。

ダージュオブケルベロス

2006年01月13日 20時25分48秒 | ゲームの話
ふもももふもっふ!(挨拶)

FF7ダージュオブケルベロスがもうすぐ発売とのことです。
でも買わないかもしれません。
何というかあんまりFFっぽくないなぁと思うんですよ。
雰囲気とか何かこう違うゲームみたいで。
野村っぽさは全開に見える(何)
あと今号の電撃PSの表紙が格闘ゲームに見えるのは気のせいですか?
まぁ、一度やってみたいと思います。
それよりFF3,5,6マダー?

どうでもいいけどリーブって渋かっこいいおっちゃんだったんだなぁ(何)
クラウドなんか影薄いですよ(笑)

FF4Aのプログラム・バグ

2006年01月04日 22時24分49秒 | ゲームの話
ルビカンテがマントを開いた状態で自分にブリザラをかけました。
無論、自滅です。

巷で色々なバグが言われているこの作品。
どうせやるなら「た5」とかにしたほうが良か(ry

そうそう、データ破壊の恐れがある厄介なバグは以下のとおりです。

1、パーティが4人以下のときにアイテムを使う。

2、直後にならびかえをする。

3、またアイテム画面を開く。

4、チーン

・・・だったと思います。
ちなみに自分はまだ遭遇してません。
皆さんも気をつけましょう。
ROM修正版再出荷するなり無償交換するなりしてくれスクエニ('A`)

「観る」と「魅せる」は大違い

2005年12月25日 17時31分58秒 | ゲームの話
日記、三日間死んでました(挨拶)
すまん、遊びすぎたようだ!!(何)

ちょいとメタルギアソリッド3やってたもので・・・。
俺の環境ではオンライン対戦できないんですがorz
とりあえずMSX復刻版のメタルギアでもやってます。

ちなみに初回生産版には「観るMGS3」ことスペシャルディスクがついてるわけですが、これを観てるとMGSって大半がデモシーンなんだなって思います。
長いので一回観たらお腹いっぱいって感じもしますが名シーンも盛りだくさんなのでもう一回観たくもなります。
それでデモシーンに特化したこのディスクが出たわけかな?

で、こういう長ったらしいムービーはRPGより、こういうアクションのほうに向いているかもしれません。
今のRPGは映画的というよりアニメ的なものが多いですし、
今のアクションは映画的で対象年齢がやや高いものが多いと思います。
つまり、超綺麗なポリゴンCGムービーで魅せるのはRPGよりアクションのほうでやって、RPGは戦闘シーンやキャラメイクに力を入れろ~、主題歌や声は別にどっちでもいい、見たいな。

まぁ、ゲームのムービーシーンはあまり無いほうがいいと思うんですけどね(本末転倒)
MGSは別。長くてもいい。そこが魅力のひとつだから。

ああ、XBOX360はキレイ過ぎよ。
嫌味なくらい。もうあれ以上キレイにならなくていい。

ロマサガ2 七英雄との戦いにピリオドを打つ!!

2005年12月16日 21時49分45秒 | ゲームの話

            _,.-‐'"´ ̄`ヽ.
         /、yニァ‐   __   ゛ヽ
        〈、、シ´   /`'ゞニ;   ヽ
        ヽ_l /  イ∧    j ,  /7ニヽ
         ,ヽ`ヘ. {zミ、`  '"´プ,.ィ゛r{‐- {
        ヽ >ヽ`l`  `  =ミ lイ スと _ノ
        ´  ヽ'、 `r`、__,  __'ノ ヽf′
               ',ヽ!´ .プ,. '  _/
                 jヽTフ-┘,.-'´
            / ,、   <
            `Y ヽヽ _,1
              } _ノ ヽ ヽ       イヤッターーーーー!!!
             '-''´  ゛rlノ!
                 `''′
かなり苦労しましたが遂に倒せた…!!
何回も負け何回も負け、そして勝利しました!
ぶっちゃけ運が良かっただけかもしれません。
それぐらい強かったです。
金剛盾もクイックタイムもリヴァイヴァも抜きでテンプテーション現地で見切って陣形ワールウィンドでようやくここまで…!!
本当に強いラスボスと戦ったのは久しぶりかもしれません。

で、スタッフロールの後の年表はこんな感じ。

1001年 第2皇帝 ジェラール ヴィクトール運河奪還。
1114年 帝国軽装歩兵皇帝 ジェシカ カンバーランドを帝国領にする。
1118年 ジェシカ 帝国大学設立。
1117年 ジェシカ ステップにてボクオーンを撃破。
1273年 フリーファイター皇帝 アキリーズ ヴィクトール運河にレオンブリッジ建設。
1346年 ノーマッド皇帝 アリア 術法研究所設立。
1348年 アリア ロックブーケを撃破しサラマット解放。
1598年 ホーリーオーダー皇帝 マチルダ 洞窟内でサイゴ族の子供を確保。同時にダンターグ撃破。
1600年 マチルダ 七英雄のリーダー、ワグナスを浮遊城にて撃破。
1777年 最終皇帝 マサト クジンシーの挑戦を受け撃破。
1781年 マサト ナゼール海域にてスービエ撃破。
1783年 マサト アバロン新市街地設立。
1784年 マサト ラストダンジョンにてノエルを撃破。
そして 七英雄との戦いにピリオドを打つ!!

年表が一部変ですが気にしないでください。
本当にそうでたんで(何)

ちょいネタバレ
最終皇帝、OPからあそこに座っていたのか
全くといっていいほど気が付きませんでした。
OPを確認してみると本当に座っている皇帝の姿が。
ちょっと吹いたw


ひさびさに「RPG」というものをやった…。そんな感じがします。


FF4アドバンスのCM「ゲェー!イ、イージータイプだとぉ!?」

2005年12月07日 19時33分21秒 | ゲームの話
見ましたが何かすごかったです。
愛のテーマとローザから始まって画面写真が出るんですが
思いっきりゼロムスが出てました。しかもイージータイプの。(名前も「ゼロムスEG」になってた)
この野朗!やってくれるぜトキータは!
これで晴れてイージータイプは黒歴史から脱出しWS版FFは黒歴史決定だ!
そこにシビれるぅ!あこがれるぅ!(何)

ロマサガ年表風日記8

2005年11月26日 20時50分46秒 | ゲームの話
最終皇帝キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!

1600年 浮遊城でワグナス討伐

177年後

1777年 最終皇帝登場。
    クジンシーからの挑戦に答えクジンシー討伐。

クジンシー弱くね?
そんなに苦労せずに倒せましたよ?
負け台詞の「何で俺だけ2回も~」にヘタレの極まりを見たw

ロマサガ年表風日記7

2005年11月24日 21時49分46秒 | ゲームの話
ワグナス倒しに逝って来ます。

1598年 コムルーン火山噴火鎮圧。
    魔道士を倒す。
    ダンターグ討伐。
1600年 炭鉱内部の魔石を破壊。かけらは持ち帰る。
    ヒラガ22世、人形のコッペリアを完成する。

コッペリアの口の悪さに笑ったw

ロマサガ年表風日記6

2005年11月20日 19時39分55秒 | ゲームの話
やっとロックブーケ倒した・・・。
第一段階が水龍(手前に戦うボス)より強くないっていうのはどうなのよ。

1347年 レイピア完成。サバンナ地方制圧。

1348年 防護服完成。ロックブーケ撃破。サラマット地方制圧。
    沈んだ塔で七英雄の秘密を聞く。(しかし聞かなかったことにされている罠)

250年後

また皇帝選んでます(汗)
しかし100年以上もほったらかしにしてある壊れたレオンブリッジやサイゴ族の子供に悪い気が(何)
リメイクしたらどうなるんでしょその辺。