goo blog サービス終了のお知らせ 

お月と地球

いつもグダグダ進行中の雑記帳。
こっそりmixiも進行中。

実はトキータってすごいと思う

2006年03月13日 22時25分13秒 | 半熟英雄
ライブアライブをやってて思ったけど、
トキータって昔、人間不信になった時期があったんじゃないかと思う(何)
FF4やライブアライブ見てると裏切りや疑い、
人の業とか本能とかそんな感じのが見え隠れ(?)してる気がする(何)
「上に、もっと上に・・・。そのためには他人を傷つけても構わない」なんて感じでしょうかね。

わかりやすく言うとこうなる↓

トキータ「この憎しみの目と、心と!引き金を引く指しか持たぬ者のこの世界で!
何を信じる!なぜ信じる!どのみち私の勝ちだ!スクウェアが自爆すればエニックスは発射される!(意味不明)
もはや止める術はない!地は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いの狼煙となる!
人が数多持つ予言の日だ!それだけの業!重ねてきたのは誰だ!!
この憎しみの目と心と、引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で!何を信じ、何故信じる!?
まだ苦しみたいか!いつか!やがていつかはと!
そんな甘い毒に踊らされ一体どれほどの時を戦い続けてきた!?
これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!
その果ての終局だ!もはや止める術などない!そして滅ぶ、人は!滅ぶべくしてな!
私のではない!これが人の夢!人の望み!人の業!他者より強く、他者より先へ、他者より上へ!
競い、妬む、憎んでその身を喰い合う!既に遅いさ、カワズ。私は結果だよ。だから知る!!」


調子乗りすぎましたすみませんorz

今日のニュースっぽいの。

FF12フラゲ組の感想
すごい評判いいなぁ・・・。

ドラマ版ちびまる子ちゃん公式HP
再現度高すぎwww
花輪くんと永沢くんがすごすぎるwww

鋼な私とお師匠さん
すいませんでした・・・

ほくと100%
ガクガクブルブル ((((; ゜Д゜)))))

超デスノート3
月ーーーー!www

wiki始めてみたよ

2006年03月10日 21時29分44秒 | 半熟英雄
雑誌でWikiについて詳しく載っていたので興味を持ち、早速作ってみました。
半熟英雄 大図鑑
でも、内容はまだまだ未完成だったりする。
しかし、コレは楽だ。
わざわざタグとか打ち込まなくてもいいのが良い。
どうせならもっと早く導入しておくんだったorz

そんなわけで、誰でも気軽に書き込んでください。
でも、そのうち半熟だけじゃなく他のも入りそうなヨカーン(何)

たるい

2006年02月24日 22時33分26秒 | 半熟英雄
どうも冬休みボケがまだ続いてるようです。
頭が鈍い。
やる気が起こらない。
まるでニートである。
小説書きにも身が入らない。

最近、猫が後ろを見ることが多い。
そんなにこっちを見るなァァァァ!!

半熟英雄で奥の手「ファバードもどき」を使ったときの「ふるえるぞハート!もえつきるほどヒート!」って『ジョジョの奇妙な冒険』から来てたんですね。
しかしSFC版のみらしいのが、ちと残念。
そのまんまだったからでしょうか。
続編では何が出るんでしょうか。マルティスが石の仮面を取って
「俺は人間をやめるぞ!英雄(ヒーロー)!!」とか言うんでしょうか。

時は半熟歴2038年 アルマムーン!
宇宙に散った玉子のかけらを求め、ヒーロー、ペンプティ、フライデー、ルーナエが今旅立つ!
惑星ラクスに眠る古代人たちを倒せ!
敵は侵略者マルティス!「WRYYYYYYYY!!!!!!!!」
治す!直す!猶す!!
一世紀以上にもわたるアルマムーン一族とテンマ一族の戦いは今、始まったばかりだ!!


全然ジョジョしてません。すみませんorz

小説:半熟英雄対七英雄 第5話

2006年02月19日 22時19分25秒 | 半熟英雄
マルティス「で、新宿に来てみたが・・・」
フライデー「見事に迷うてしもうたな・・・」

マルティスとフライデーは新宿中央区の公園のベンチに座っていた。
それも2人だけで。
なぜ2人だけかというと、話は数十分前にさかのぼる。

‐数十分前‐

――――――――
都内の喫茶店にて

メルクリィ「ミスティエッグの予言じゃ・・・。新しき宿に住む邪悪な歌舞伎、大量の魂を引き連れ宿を占領す・・・」

マルティス「相変わらず、訳わかんねーなー・・・」
ペンプティ「つまり、新宿の歌舞伎町に大臣殿を襲った犯人がいるという事か?」
フライデー「まぁ、そういうことになるわな・・・。でもなぁ、歌舞伎町のどこにいるというんや?
人の足取りがまばらな昼間に出てくるわけもないし、だからといって人が多い夜の歌舞伎町で堂々と闇討ちする馬鹿もいないやろ・・・」
ルーナエ「あのー・・・、店とかの中に居るんじゃないでしょうか・・・?」
若「それはありそうだけど、もし居なかったとき法外な料金を請求される上に金次第で店の扱いが・・・」
イヌ「どこでそんな知識覚えたんだよ・・・」
若「一週間前この辺をぶらぶらしていたらカワイ子ちゃんに誘われて入っていきました。もしセバスチャンに見つかっていたら・・・、って何言わせるんだよ~」
一同(自分でいったんじゃないか・・・)

ペンプティ「とにかく全員で探し出そう。誰がどこを探すのかはくじで決める」
若「決めなきゃダメ?」
イヌ「ダメだろ」

一同は一斉にくじを引き、以下の場所を探す事になった。

新宿一丁目 メルクリィ
新宿二丁目 若
新宿三丁目 マルティス
新宿四丁目 ペンプティ
新宿五丁目 ルーナエ
新宿六丁目 カトリイヌ
新宿七丁目 フライデー



ペンプティ「通信するときはこのトランシーバーで報告。異論は無いな?」
マルティス「別に無いけどよ・・・。それより朝から気になってたんだが、あのチビたち(ヴァン、パイ、ヤー)はどうした?」
ペンプティ「・・・胸騒ぎがしたんでな。無理を言って城で待ってるように言っておいた」
マルティス「へぇ・・・」
ペンプティ「では、解散。一通り探してみて夜6時にここで合おう」

こうして一同はバラバラになった。

―――――

マルティス「・・・で、俺ら、ソイツを探しにいったんだよな」
フライデー「そのとうりや」
マルティス「それがなんでここで休んでるんだ?」
フライデー「・・・だから、迷ったんやろ」
マル「いや、俺は普通にそれらしい奴を探しにいった。でもバイクの燃料が切れてしまった。それでここで休んでいるときにお前がここにきた。つまり・・・」
フラ「迷ったのはワイだといいたいんか?」
マルティスは首を縦に振ってうなずく。
フラ「・・・この街の次元が低すぎるんや。それでかえって方向音痴になってしまったんやで?」
マル「いや、それはだな―」

こうして2人は延々と噛みあわない会話をしていった。

敵がすぐ近くにいるのも知らずに。

クジンシー「美味い・・・。美味いゼェ・・・。美味そうな魂をビンビンに感じる・・・」

つづく。

半熟英雄4とエグモンHEROを改めて語る

2006年01月24日 17時52分16秒 | 半熟英雄
某所の日記見たら自分も半熟英雄の話したくなりました。
ので、自分もしてみます。

半熟英雄4
通販で限定版を手に入れる。
限定版のサントラにダブルジャケットは良かったけどランチセット(中国製)は逆にもったいなくて使えないぞ。
GBやSFCのカセットのケースにでもしてしまおうかな(爆)

で、内容。
前作までは進軍ルートが決まってなくて自由に動けたんですが、
今回はボードゲームみたいにルートが決まってます。
なんかツマラナス。

ダンジョンはお金稼ぎとかキリフダ集めとか出来たのが良かった。
だが、それだけだ!
エグモンとか鍛えられても何かが足りない。
本編がボリュームなさすぎるんだ!エグモンHEROより時間食わないぞ!
何がダンジョン100階だ!本末転倒ではないか!!

要するに、ヤリコミ要素が中途半端すぎたってとこでしょうか。
エグモン図鑑100%にしてもゴスペルリングみたいなものとか出ないし、2周目とかないし・・・。

あとギャグは面白かった。が、パロを出しすぎだろう。
OPはピンからキリまでの大量のパロに興ざめしたぞ。

そんなわけで自分はこのゲーム1ヶ月で飽きました。

・・・・・・

で、エグモンHEROの方です。

うん、土台はいい。
でも何かこう、単調というかシンプルというか。
DSを横に持つスタイルを出したのってひょっとしてこれが初なんでしょうか。
タッチパネルをもっと有効に使って欲しかった気も。
あっさりしすぎて物足りない。
戦闘はそこそこ白熱するけど。
あとエグモンが回数制じゃなくポイント制で強い奴ほど消費ポイントがでかくなる仕様はちょっといいかも。
おさわりバトルはあんまり意味が無い気がするのはなぜだろう。
敵の弱点見つけたらそこばかり攻撃だしねぇ・・・。
あと、昔のゲームみたいな仕様はなんだ。
何でラスボス倒した後も普通にセーブできる上に普通にダンジョンとか行けるんだ。

対戦ゲームは・・・、やったことないからパス(ヲイ
なんで俺の周りはPSP派が多いんだ!!

そんなわけで実験作のにおいがプンプンするこの作品。
4より売れたらしいです。新規ファンも獲得してるっぽいです。
ということで、続編は是非ともWI-FI通信に対応して欲しいです。
ぶっちゃけいうと本編はオマケで対戦が本編・・・、って、もうやめよう(汗)

今思うと「ファントム・キングダム」を買ったほうがよかったかなと思ってるわけですが(汗)
いいや、ディスガイア2買うから。


って、なんだこのアンチみたいな文章!!

キングゲイナー風半熟英雄サブタイトル

2005年12月20日 21時43分01秒 | 半熟英雄
色々なもののサブタイトルをちょこっと変えるだけで誰でも簡単にパロが(ry
元ネタはコレです。

第1話 熱太と熟太
第2話 たまごは返す
第3話 炸裂!ヒーローセンス
第4話 勝利の味はしょう油の味
第5話 アルマムーンに光る目
第6話 ハイポリゴの刺客
第7話 鉄道王ペンプティ
第8話 地獄の駅弁
第9話 奮闘!ココット先生
第10話 カトリイネの執念
第11話 すずめのなみだは盗めない
第12話 巨大唇の攻防
第13話 半熟女王の涙
第14話 変化ムーンマッスル
第15話 姉と妹の間
第16話 奮戦、ココット隊
第17話 たまごのない世界
第18話 仮面の脆さ
第19話 カトリ・デ・オマールの悪夢
第20話 ステキングで捨てきんぐ
第21話 エッグマンの闇
第22話 オディオの結晶
第23話 復活のダークエッグマン
第24話 オーバーソーリス
第25話 稲の中で
第26話 マルティスオーバー

…なんか最近ネタ系(それも単発)に走りまくってるなこのブログ。

半熟もしもゼリフ4

2005年12月17日 23時12分50秒 | 半熟英雄
「ドラゴンボール」の場合

若「オッス オラ半熟英雄」

マルティス「よかったら俺が喜びのダンスを踊ってやってもいいぜ?」
大臣「そ、それはまた次の機会に…」

イネ「ゆ、許さん・・絶対に許さんぞ虫けらども!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!」

イネ「あ・・あたし♥は宇宙一なんだ・・・!! だから・・・だから貴様はこのあたし♥の手によって死ななければならない・・・!! あたし♥に殺されるべきなんだーーーーっ!!!」

大臣「…若様、これ(召喚ダンス)をマルティスといっしょにやってみたかったといいますが…。
多分やってくれなかったと思います…」
若「え?なんで?」

マルティス「わ、わかったぞ…!お前、(若を)食べる気だな…!」
エッグマン「食べるか!!」

フライデー「ちょっと…、いたかったぞ。 へへへへ…(怒)」

フライデー「おこっちゃったもーん!ころしちゃお!」

3D大元帥「半熟英雄は私を倒すどころか色々とプレゼントをしてしまったようだな」

大元帥「ふはははは!!既に3D世界どころか全時空異次元すべてを吹き飛ばすパワーがたまっているぞ!!!」

意外としっくりくるかもしれない…(何)
ちなみに大元帥は声ネタ。

愛と勇気は言葉 感じられれば力

2005年12月10日 21時10分19秒 | 半熟英雄
この若さまが何ていっているか適当にセリフでもつけてやってください(何)

半熟小説、始まりと終わりはまとまっているもののその間までの話がスッカスカな状態。
7英雄関連に絞るのもちょっと短いかなぁ~、という感じです(読み物としては十分ですが)
とりあえず今年中には始めてみようかなと思います。

どうでもいいけど意味もなくジャンルを「ペ・ヨンジュン」にしてみた(何)

半熟小説でも書こうかな

2005年12月07日 17時55分22秒 | 半熟英雄
せっかくだし半熟長編小説でも書いてしまおうかと画策中。
内容は半熟をベースで各サガキャラと共演させてやろうかなと思っています。
でもロマサガ3、サガフロ2、アンサガのキャラは出しません(爆)
嫌いというわけじゃなく単にやったことが無いだけです。
ロマサガ3にいたってはサラぐらいしか知らん。ただそれだけだ!(何)
まぁ、何というか「半熟5はこうあって欲しいな」と自分が考えたストーリーで展開されます。
ようするに開発が第七から第二に(ry
※第二開発事業部はサガシリーズやFFクリスタルクロニクルを生み出したチームです。
そういえばFF3って第二開発だったっけ?(何)

時代背景… 4の直後。本当に直後にしてやろうと考えています。
三忠臣…  出番無いです。絡ませないようにしたほうが作りやすいかもしれないと思ったので…。
七英雄…  出す気マンマン、っていうか「出さなきゃ駄目だろ!!」な考えですが何か?(ぇ
ロマサガ1…アイシャとホーク出すかもしれません(何)
ロマサガ2…とりあえず沈没船イベントやサイゴ族イベントは出そうかなと考えています。
サガフロ1…どうしようかな。考察中です。

どうでもいいけど某所で展開予定の半熟小説をものすごく代わりに書きたいと思っているのは内緒だ!(爆)
でも書きません。
何故かスタートとラストのオチを考えていたり(何)

半熟もしもゼリフ第3弾

2005年12月06日 22時01分50秒 | 半熟英雄
『勇者王ガオガイガーFINAL」の場合。


若「見せてやる…本当の勇気の力を!」
女帝「フン…!見せてもらおうか4っ!」
若「うおおおぉぉぉぉぉっ!!」
グワシャアァァァァ
若『お前達がカトリ・デ・オマールを封じようとしたのも!』
グシャア
若『カラフルエッグに近づけなかったのも!』
ボガアァァァ
若『エッグマンを孤立させたのも!』
バゴオォォォォ
若『俺達の母星に直接攻撃しに来なかったのも!』
バギッ
若『全てはお前らが恐れていたからだ!
   たまごの力を高め!4次元の力を超える!勇気から生まれる…』
   
 『このエネルギーを!!』

女帝『神が恐れるものなどない4!!』

若「ハァッ!!」
バギ
若「ゲル!」
ドゴ
若「ギム!」
ズガ
若「ガン!」
ベギ
若「ゴー!」
ドゴォ
若「グフォ!」
バグォォォォォ!!!
若「ハアァァァァァァ!!!!」
女帝「ウゴォォォォ…!!」
若「ウィィィィィィィィタァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!」
 
女帝「うがぁぁぁぁぁ…!!」

若「これがたまごを持つべき勇気ある者の…」

若「絶対勝利の力だ!」

女帝「ウボァァァァァ…!!」


なんだこの熱血展開&若様

半熟ヘルアンドヘヴン

2005年11月28日 21時39分49秒 | 半熟英雄
某所様の日記より


ヘ~ヴン、ヘ~ヴン、ヘ~ヴン
へ~ヴン♪

ヘヴン!ヘヴン!ヘヴン!ヘヴン♪
ヘヴン!ヘヴン!ヘヴン!ヘヴン♪

この歌イイでしょ?
この半熟ヘヴンのテーマ曲なんです。


これを見て脳裏にコレ↓が浮かんだ。

セブ~ン♪セブ~ン♪セブ~ン♪
セブ~ン♪

セブンセブンセブン!
セブンセブンセブン!


間違いない、元ネタはこれだ!(何

あと公式で半熟モバイル見たら「半熟ヘル&ヘヴン」とあったので小ネタをもうひとつ。

若「コレを使うしかない!
  ヘル!アンドォ!ヘヴン!!」
(光る両手を合わせる)
若「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…ふん!」
(手を前に突き出し敵に向かって突進。っていうか滑走)
若「ウィーーーーーーーーーータァーーーーーーッ!!!!!!!!!!」
(敵のたまごをえぐりとる)

わかる人にしかわかんねぇよこのネタ!!!!!


そんなわけで若がライオンのエグモンと合体したりハンマーが出たり後半はボロ負けするも復活したり続編は主題歌が「戦え半熟英雄!神話(マイソロジー)バージョン」となります(大何)
何が言いたいんだ俺は(´ー`)