goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

白菜苗の作り直し

2023年10月02日 12時40分00秒 | 自然・生物・菜園
1回目に作った苗が害虫の被害を受けてしまい、急遽作り直しとなった。
今からでも間に合う早生種の種を蒔き、発芽したところでポットに移植。

今度こそはナメクジやヨトウムシに食われないよう、忌避効果のあるミーム粉末を用土に混ぜておいた。
使っているのはミームという木の粉末。独特なニオイがする。
木の粉なんて効果あるのか・・・と思われるかもしれないが、これが意外にも効果抜群。
白菜栽培においては、ナメクジやダンゴムシに特に忌避効果を発揮する。農薬を使わずに害虫対策ができるのでオススメだ。
少し前までは100円ショップでも入手できたのだが、どうやら販売しなくなったらしい。

今日作った苗は本葉4~5枚程度で畑に植え付ける。予定では10株以上目標。
さすがに10月中旬までには植えないと、寒くなる前に育たない。少し焦っている。

・・・とはいえ、焦りは失敗のもと。植え付けまで慎重に管理する。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します♪ (ぴーちゃん)
2023-10-03 13:04:41
こんにちは^^
もう何年も前に「無農薬虫よらず」を試しに購入したことがあるのですが、
匂いが苦手で、1度だけ使ったきり封印していました(苦笑
土に混ぜる・・・と言う方法があったのですね~なるほど!
参考にさせていただきます♫
でも袋をあけるの勇気がいりそぅ~~(笑
返信する

コメントを投稿