goo blog サービス終了のお知らせ 

超スローライフな日々

丑のように、ゆっくりとマイペースでいきたかった2009年も過ぎ寅年ーそれから15年の歳月が経ちました。

旅の思い出

2006-02-07 | 想い


 旅に出ればいい思いでもあり、またいやな思い出もあろう。昨年はあるところへ蓮の花を見に行きました。あまり綺麗だったので写真を撮るのに夢中になり、お池にハマッテさあ大変。家の人が出てきて、皆さんにとても親切にしてもらいました。ズボンから靴からパンツまで下半身びしょぬれ。水も滴るいい男ならいいんだけど、そのうえ泥まみれ。でもすぐにすべて洗濯をしてもらい、待っている間にお抹茶までいただいて本当にお世話になりました。また機会があれば是非寄せてもらいたいと思っています。お抹茶がとてもおいしかったのと、蓮の花、それにお抹茶をたててもらったお姉さんがとても綺麗だったのがとても印象的でした。それ以上に親切にしていただいたことには感謝の気持ちで一杯です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら 今日も雪

2006-02-06 | 想い
 昨年は暖冬で、12月からウォーキングにあちこちと出かけた記録が残っています。それに比べ今年はどうなっているんでしょうか。今日も雪がチラチラと降っています。休日には今日こそは出かけようと思っていても寒い日が続き、つい出そびれてしまいます。元気なときには寒くても気にはならなかったんですが、年と共に出不精になっていくような気がします。継続は力なり。毎日何でも続けることは大変ですが、なるべく日記感覚でブログを続けて行きたいと思っています。
 皆さんもたまには、電気を消してキャンドルライトのムードを楽しんでは如何ですか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春と いえども春は まだ遠し

2006-02-05 | 想い
 今年は例年になく寒い日が続いています。北方より冬将軍が訪れ日本海側では雪が降り続いているのこと。
昨晩はこちらも少し降りました。予報によりますと暖かくなるのは4月に入ってからとのこと。寒いのが苦手な私にとっては、朝なかなか布団からでるのがおっくうな毎日です。
 梅の蕾も膨らむのを、今か今かと待ち望んでいることでしょう。
 一昨年は体調を崩してから、昨年からウォーキングを始め、休日にはあちこちと出かけました。また、デジカメを購入して梅・桜・菖蒲・牡丹・蓮・向日葵・薔薇・蓮等々、様々な季節の花を中心に、また京都の三大祭りにも初めて行き、写真におさめてきました。
 冬の景色も大変美しいのですが、自分の体調と相談しながら機会があれば出向いて自然の美しさが撮れたらいいなと思っています。
 外国の花は長く咲いているようですが、それに較べ日本の花は綺麗で散り際もよいようですね。
今年は、桜の花が咲く季節が訪れたら、まだ一度も行ったことのない吉野の桜を是非観たいと待ち望んでいます。               
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする