天と地の狭間で

2007年4月3日をもって、引っ越しを行いました。

愛国心。

2005-09-12 | 中身
衆議院選挙で自民党が大勝利。
また愛国教育とやらが強まるのかなぁ、なんて考えました。

私は既に随分前から学生ではありませんし、子供を産む予定も無いので直接の関係は無いと言えば無いのですけれど、アレってどうも納得がいかないのです。
教師の処分を盾にして生徒に日の丸や君が代を強制し、日本の国を愛する心を植え付け教育する。コレって完全に悪者のする事だと思うのですよね。
どこかの南斗孤鷲拳伝承者は、自分を愛して欲しいと願い人質を取って言いました。
「ユリア、俺を愛していると言ってみろ」
こんなの、逆効果に決まっています。口では言うかも知れませんが、私なら相手に軽蔑と憎悪しか感じません。
色恋沙汰には精通していると言えませんが、自分を愛して欲しいなら、まず相手に愛されるに足る自分になる事ではないでしょうか。
それを怠って、形式を強制した所で愛なんて生まれようが無いですし、仮に生まれたとしたならば、それは愛とは呼ばないと思うのです。

ちなみに生まれ故郷を愛する心や国を愛する心というモノを、私は微塵も持ち合わせてはいませんし、サッカーの国際試合で応援するのはいつもブラジルや南米のチームです。せせこましい欧州系のチームプレイよりも、南米系の各個の実力に裏打ちされた自由奔放で強引な個人技が大好きだから、というだけの理由ですけれど、これにより非国民扱いは日常茶飯事です。いいじゃないですか、普段は宇宙船地球号の仲間とか言っているのにそんな時だけナショナリズムに傾倒しなくても。

ちょっぴり話が逸れました。まぁ、私が非国民である事は兎も角と致しまして。
国を愛して欲しいなら、形式の強要よりもまず国民が胸を張って誇りとする事が出来る国を作る事が肝要だと思うのです。
例えば……無資源国なのですから開戦すれば補給もままならなくなり無駄に決まってる軍隊とか、税金の無駄遣いでしか無い天皇とか薄っぺらい飾りよりもむしろ、平和憲法護持の方が凄く有意義で困難な闘争ですから、きちんと実行出来ていたら少しは尊敬もできるのになぁ、と。
言いたい事はコレなのですけれどね。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱いヤツは戦うな。 | トップ | お祝い。 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカ派な私 (深雪の中の人)
2005-09-12 11:12:50
こちらでははじめましてなのに、いきなりこんな濃いテーマでごめんなさい;



愛国心を持つことってそこまで悪い事じゃないと思うんですけどね~?

自分の国を愛せないってなんとなく寂しい気がしちゃいます。世界単位で見れば日本は「故郷」なわけですし、やっぱり心の中では故郷を思う気持ちがないと悲しいです。

国を愛せなくなってしまった人が増えたから今のこの国の現状がある、なんて言った人もいます。…愛せない国にした人がいるのも悪いと思いますが。

ただ、君が代にしても国旗にしても、そこまで拒否反応を示す人が多い理由がよくわかりません。

シンプルでいいと思うんだけどなぁ。重厚でカッコイイ国家だと思うんだけどなぁ。

過去の歴史云々も、そろそろ前向きになっていい時期だと思うのですが。



サッカーについては…。まぁ、母国だから日本を応援してるフシはあります。

そーゆー贔屓目なしで見てたら、南米のサッカーの方が面白いですよね。

スピーディーかつテクニカル、シュートが豪快…。日本みたいな「なんだかよくわかんないけどゴール」みたいなのがなくていいです。ハイ。

あ、欧州系でも面白い選手はいっぱいいますよー。シェフチェンコとかベッカムとかラウールとかオーウェンとか。

…なんか顔だけでセレクトしてきたみたいに見えますね(笑)



平和憲法っていうのもなんだかなぁ、って思っちゃいます。集団的自衛権が完全に保障されていない、つまり「有事の際に自分達の身を守れない、守ってくれる人の存在が不安定」そんな不完全な憲法で、果たして本当に平和なのだろうか?って気がします。

隣にはあんな物騒な国がいっぱいあるのに、こんな調子じゃ心の平和が守れません;

もちろん、他所の国に戦争しに行けるようになるのは反対ですよ。戦争したいわけじゃありませんし。ただ、攻め込まれるかもしれない…。って時代に、自衛隊があーだこーだなんて言ってる場合でもないかと。
返信する
深雪の中の人さんへ。 (中身)
2005-09-12 20:18:02
ようこそ、心より歓迎致します。

賛否両論あるテーマである事は承知していますので、御意見はとても嬉しく思います。



はい、私も愛国心を持つ事は素敵だと思います。

誰が何を愛するかは自由な事ですし、何であろうと愛するという感情そのものに問題は無いと。

ただ、それをどのような手段であれ「強制する」「教育する」事が気に入らないのです。

愛って強制するモノでも、教育されるモノでも無いと私は思うのです。

愛するに足る存在であったなら、無理矢理擦り込まなくても良い筈、って。



私自身は愛国心や国家への忠誠心というパラメータはゼロですけれど、愛国心や忠誠心をお持ちの方を愚弄するつもりはありません。他の方の思想信条は、その方と敵対しない限りは気になりませんし。

ちなみに私は世界単位で考えると、故郷は「この世界」であって「日本」は内包されるコミュニティの一つでしかない、という認識です。国民意識が無いという意味においては、ばっちり非国民ですね。

君が代も日の丸も、特に嫌ってはいないのですけれど……それは、学生時代に強制されなかったからだと思うのです。

中高一貫のプロテスタント系の学校だった為、何処にも日の丸は掲揚されていませんでしたし君が代も歌う事が無く、だからこそ拒否反応も無い。誰かに何かを強制させられるから反発を感じるのではないでしょうか。



過去の歴史に関しては、まぁ仕方ないのかなと考えています。だって戦争に負けたのですもの。

勝った方が正義、負けた方が悪。戦争をするという事はそういう事だと思います。



平和憲法につきましては、私も完全平和主義者では無いのですけれど……ぶっちゃけた話、国家の為に闘うつもりが皆無なのです。

もしもどこかの国が日本に攻め込んで来たならば、半端な戦力で応戦しても被害が拡大するだけ。抑止力として考えるならば名実共に世界最強国であるアメリカ合衆国の傘で充分だと考えます。そもそも、その為に現在の日本政府もアメリカ色々と媚びを売っているのでしょうから。、

仮に日本が占領されて日本政府が解体させられたとしても、空も大地も消える訳ではありませんし、私は私です。

しかしどんな状況でも自分の好きなように生きて死ぬだけ、という刹那主義的な人間は本当に国家のダニですね、我ながら。

しかも公僕共には払っている税金分程度は奉仕して貰いたいモノだ等と考えているあたり、獅子身中の虫っぽいです。



と、タカ派ともハト派とも相容れない好き勝手の言い放題ですが、こんな感じに天下国家よりも個人を重視するヤツもいるという事で。

治安維持法とか施行されたなら、きっと獄死するハメになるのでしょうね。

その時は、無論闘いますけれど。
返信する
スイカがうめぇ(←タイトルに意味なし) (鷹塚はやせの中の人)
2005-09-12 22:20:05
おはこんばんちは。文化・政治・宗教・軍事といったキーワードが大好きな鷹塚はやせの中の人です。



そうですねぇ……水鏡女史が「原始的無政府主義」なら松原嬢は「21世紀型タカ派系右翼」でしょうか。

あ、なんだか失礼ぶっこいてる発言かもですが悪気はありません(汗)。私個人の意見は「どっちもありじゃん?」ってタイプなので。



さてさて。私も愛国心(?)らしきモノは持ち合わせております。

が、日本政府が好きってわけじゃないんです(嫌う程でもないのですが)。好きなのは日本の文化なんですよね。

別に何マニアってわけでも、専門に学んだわけでもありませんが、建築や衣装デザイン、民俗学などなど

日本っつー風土に住んでると、日本文化ってのは実に日本で暮らすのに適したモンだなぁ、としみじみ感じるわけです。

言い換えれば他所の国や風土でもまた、同じくらい適した文化が育っていますし、これまた日本と同じくらいナイスなモノです。

人間の生産的営みってスバラシイですね(って言うと、エロにも聞こえそうですな)。



さて、あちこちで議論紛糾しやすい「君が代&日の丸」ですが、これもまた私は「どっちでも困らないじゃん?」な人です。

ただこの話題って揉めるには理由があるんですね。君が代反対の人というのは現在50歳前後という団塊の世代に多く見られますが、

そうした人の口からは「あの歌は天皇主権を謳うモノだから」という意見を多く耳にします。

実際、「君が代(天皇の世)は、千代に八千代に(すんげー長く)、さざれ(以下略)…とにかくずっと続けばいいんじゃね?」

って中身ですから、あの歌。

今更天皇主権の時代に戻るわけねーじゃん、って思うのですが、21世紀にもなって「日本は天皇を中心とする神の国」

なーんて公に喋っちゃう、リップサービス精神旺盛な政治家さんもいらっしゃる以上、簡単に片付けるわけにもいかんのかなぁ、と。



ただこの歌が作られたのは天皇主権だった頃の時代なわけでして、文化的にはアリだと思うのです。

寧ろ明治・大正・昭和初期の文化や歴史というのは、とかくマイナスイメージで捉えられがち

(そういう教育方針が強いですしね。それなりに華やかさもある時代だと思うのですが…)なので、

そういったモノに目を向ける為にも、重要な文化財と心得ています。

でも時代は流れ流れて、君が代は現代の民主主義に対して微妙な位置づけになりました。

天皇制や日の丸も同様です。明治の頃に打ち立てられた天皇主権の政治形態というのは、民主主義と相容れ辛いところがあるのです。



天皇制に似たモノでイギリス王室があります。でもイギリスじゃ王室の存在に関して日本ほど議論紛糾している様子は見られません。

(ま、私は日本人ですので、本場のイギリス人がどんなモノかは詳しくないのですけれど。)

他に民主主義を採る国で歴史的な名残や支持から、王家・王室といった嘗ての支配的政治形態を象徴という形で残す国はそこそこ存在します。

ですが、どこも日本程ゴネることは無いみたいです。



日本がここまで天皇制や憲法第九条といったモノに対して敏感なのは、これらが敗戦によって急激に齎されたモノだからと考えます。

自然変化ならここまでの火種にはならなかった筈です。



ですが、民主主義も平和憲法も、きっかけは戦争が作り出したんですよね。

戦争に負けたから、日本にこれらが存在する。戦争を否定しながら、これらを生み出したのは戦争なんです。

よく「戦争の過ちを繰り返さないように」と言います。これは日本人が自らの意思で選択した場合なら構わないと思います。

ですが実際は戦争によって生じた勝者権利(何)で押し付けられたものに過ぎません。

そして一番問題なのは押し付けられたモノだという事実を捻じ曲げ、

あたかも自分たちが平和を望んだから今の日本があるのだ、という主張だと思います。



無関係な人や戦意の無い人を巻き込む戦争はイカンです。

が、今の日本が掲げる平和主義というのは、あまりに嘘が多いのです。





って、何だか論点ズレてそうな気がしてきたぞ。

まァ……何が言いたいかっつーと、私は政府も主義も国家も問いません。

但し、「文化的享楽」に大らかじゃないとヤです。マンガやゲームの表現規制とか勘弁して欲しいですよ、マジで。

何作ろうと空想や芸術世界なんだから自由じゃんって思います。

まぁ、空想と現実の区別がつき辛いお子様に見せるのは憚られるってモノも無いわけじゃないのですが、

おガキ様も大きくなれば、そういう黒い面も知らなければいかんことですし、ひた隠しにするのもアカンと思うのですよね。



そんなこんなで政治論も私個人としては大好きなんですが、政治・宗教というものが出版業界で敬遠されるのと同じで、

気をつけないとエキサイトしがちな話題ですから、まったりまったりやりませう。
返信する
どうでしょうか。 (風祭万里の中の人)
2005-09-12 22:59:40
私は、普通にやればいいと思っています。外交も国防も、教育も。

何かやろうとする度に揉めるのは、それだけ今までに日本がいびつだったということなのだと考えます。



愛国心について。理想は静流さん(の中の人。以下省略させて頂きます)の言う通りです。しかし戦後の日本では長い間、愛国心という言葉は保守反動、帝国主義の残滓のように扱われてきました。それも戦前の反動なのですが、この傾向は特に教育現場で強い物がありました。今も、特に公教育は左派の牙城ですし。

その振れすぎた振り子を戻す事は必要だと思いますし、子供に対する躾の一種として形から入るのはある程度やむを得ないと思うのです。

国旗や国歌、あるいは国家とかナショナリズムに対する日本人の認識不足は笑い事では済まないレベルです。外国と付き合っていく以上、彼らの思考様式も理解しておく必要があります。外国の人々が普通に国家に対して払う敬意をどこか異様なものでも見るような視線で眺める日本人、こういう図式はいかがなものかと。



国防について。

私は高度国防論者ではありませんが、必要最低限の国防軍は維持するべきだと考えています。

最低限とは、仮想敵国が侵攻を躊躇うレベル、という意味です。

自分だけの力で国を守ることは確かに不可能ですが、集団的安全保障の観点からも一定の防衛力は持っておかなければ話になりません。相手の先制第一撃を防ぎ侵攻を遅らせる能力が無ければ同盟国の支援も間に合いませんし、第一そんな無力な国を自分たちだけの手を血に染めて替わりに守ってくれるような奇特な国は無いでしょう。



私は、好き勝手させてくれる日本という国や社会をそれなりに愛しています。

自分の頭上に翻るのが日章旗から太極旗や五星紅旗に変わる位なら、戦って死ぬ方を選ぶでしょう。愛国心というほど大げさではないかも知れませんが、あんな国で自分は生きていけないと思いますから。
返信する
こういう議論が好きなんです (深雪の中の人)
2005-09-13 00:22:32
>半端な戦力で応戦しても被害が拡大するだけ



日本の戦力はアメリカ・イギリスに次いで第三位、でしたっけ。

とにかく、設備は半端なくいい物を持ってます。訓練も欠かしていないようで、合同演習したアメリカの兵隊さんが「日本はこんなに凄いのか!」と驚いたそうです。

そういう意味では、たのもしい限りですね。

指揮系統に不安を残していますけど。

ただまぁ、資源やらなにやらで不安があるのは事実。アメリカと仲良くしてあげてるんだから、この辺は向こうも理解して早急に手助けして欲しいと思う訳です。





>仮に日本が占領されて日本政府が解体させられたとしても、空も大地も消える訳ではありませんし、私は私です。



人がいずれ死ぬように、国もいずれ滅びます。

永遠に続く国家だってありはしません。

ですが現状、中国が攻め込んできて日本が占領されたら、水鏡さんのような考えを表明することも、行動することもできなくなってしまうでしょう。そういう意味で、今我々は日本に住んでいること、護られていることのありがたみを痛感している日々です。



>公僕共



私の家は地方公務員でして。

公務員に関する悪口とか辛口を聞くと悲しくなってしまいます(泣)

公務員だって税金納めてるのに。

確かに…不正をやらかしてる所もいっぱいあるけど、それ以上に頑張ってる人だっていっぱいいるのに。それを知ってるから「公僕は馬車馬の如く当たり前」って考えが持てない私です。



後、自衛隊の人についてこんなお話もあります。

http://www.nomusan.com/~essay/essay_06_tsuiraku.html





>個人を重視するヤツもいるという事で。



私の周りにも、水鏡さん的な考えの人がいます。最初は「こんなアナーキーな考えの人は危険だ!」とか思ったりもしたのですが、友達ですので最終的には衝突したりしません。

いろんな考えの人がいる事を胸に留めておけばいいだけなのだ、と悟るのにも少し時間がかかりました(笑)
返信する
一応補足ですが (風祭万里の中の人)
2005-09-13 01:39:34
>日本の戦力はアメリカ・イギリスに次いで第三位、

>でしたっけ。



戦力というのはそれぞれの国に適合したドクトリン(戦闘教義と訳されます)に沿って構成されるので、こうした数字上の比較はあまり意味がありません。

自衛隊の戦闘能力を評価するなら、専守防衛という大原則に立つ限りに置いては世界最強の一角を占める能力を持っています。海上自衛隊及び航空自衛隊の阻止攻撃を排除し、正面から本土に着上陸可能な軍隊は世界中探しても合衆国軍しか存在しないでしょう。それほどまでに日本の防衛戦闘力は強大です。

しかし自衛隊の能力は完全にそれだけに特化していますので、こちらから他国に攻撃を仕掛ける事はできません。そんな装備も、部隊編成もありません。



それから継戦能力についてはあまり心配しなくていいと思います。近代戦は進行が早く、またよく訓練され装備も行き届いた部隊に対し訓練装備とも劣弱な部隊は全くの無力であるとの結果も何度も出ています。

相手の先制第一撃を破砕することが出来れば、合衆国でも相手にしていない限り第二撃は無いでしょう。そんな余剰戦力を抱えた国など、合衆国以外にありませんから。そして、数週間程度全力で戦うだけの備蓄は一応あるようです(このあたりはもちろん機密なので確証はありませんが)。



一応、補足までに。



返信する
ふむふむ。 (中身)
2005-09-13 01:56:42
やはりこのようなお話には様々な御意見があるのだと、とても興味深く拝読させて頂きました。



人間は生き物である以上、我欲の求めに応じて闘うように出来ている訳で、ならば人間の集合体である国家においても争いは避けられぬモノなのだろうと思います。

そして争うとなれば、勝利を得る為に全体の意志を統一し戦意を鼓舞し、国民が命を捨てるに相応と思う事が出来る物語を用意する、そのような行為が必要となるのでしょう。

闘争の才能を持たない方が闘う為には、そのような方々を闘わせる為には……幻想を用いて個人の意志を抑え全体の為に命を懸ける、祭りにも似た狂騒に巻き込まなければならないのでしょうから。



私は、個人的にそれが嫌なのです。

元より御大層な大義名分を捏造して自分を誤魔化さなくても、単に己の意志一つで相手を傷付け傷付けられ、殺し殺されをするつもりですから、余計な幻想は不要な訳です。

死者は幾らでも美化する事が出来ますけれど、生命体は死んだならば其処でお仕舞い。霊魂やら英霊やらを幾ら祭り上げた所で生者の自己満足に過ぎません。まぁ、人間の行動の根本は悉く自己満足の為ですから、これを非難するつもりは全くありませんけれど。

要するに、愛国心という麻薬を使わなければ闘争を行う事が出来ない、国家の為誰かの為という聞こえの良い御題目に酔わなければ死ぬ覚悟も出来ないという惰弱な精神性がカンに障るという、極めて自分勝手な事を言っています。

言葉を換えるならば、闘争というのは醒めたまま自分のまま行ってこそ、その醍醐味を味わう事も叶いますのに、わざわざ意識を朦朧とさせて臨むなど、なんて勿体ない事をするのかしら、と。



今更言うまでも無い事ですが、私は闘う事が嫌いではありません。

私が言う所の平和憲法護持というのは「軍備を整え挙国一致の姿勢を盤石な物とするよりも、そんな安酒無しで醒めたまま闘う方がより難しくより面白そうな闘争っぽい」というだけの事。結果としての勝ち負けなんてどちらでも良い、ただ自分が自分のままに楽しみ闘い抜き、生きるか死ぬかする事が出来たならそれで充分。

右でも左でも無く、獣に近い野蛮な思考だと自覚してはいますけれど、たかだか闘う事の理由なんて一々誰かに用意されたくもありませんし、誰かに用意された物の為になんて闘いたくはありません。自分が闘争を行うのは、ただ、どこまでも自分自身の為。国も世界も関係なく、あくまでも我欲の為にだけ。大義名分の酔っ払いや一致団結麻薬中毒者の都合なんて知るか。



……と、正直に書いたら何だかとっても悪役ちっくですが。

実に素直な良い子だと自負しています。割と、本気で。

返信する

コメントを投稿

中身」カテゴリの最新記事