goo blog サービス終了のお知らせ 

独駄見楽遊

独断と偏見で駄物何でも見たりやったり
楽しく遊んで毎日を暮らそう!!なんて・・

春のほろ苦さ・・・

2007-03-20 17:10:22 | 雑記

★ふきのとう★セリ★ほろ苦さを味わう!

    ふき味噌     かき菜とセリ

スーパーにふきのとうとセリが売られていた。

この季節になるとどうしても1回は食べたくなる。

大好きなふき味噌を作りセリは茹でかき菜といっしょに

いただきました。春のほろ苦さがとてもおいしく

春一番を味わうことができました。

 


部屋を飾る

2006-07-24 21:25:33 | 雑記

たまには部屋の模様替え

デジカメでたくさん画像は撮っているのだがそのまま状態でした。
気に入ったデジカメ画像を久しぶりに何枚かプリントしてみたのだが
そのままではもったいなので、さっそく100円額に入れてみた。

左上・・・6月24日 那須岳ガレ場の多い山で花草がほとんどないが、くだり道で
            始めて出合ったピンクのかわいい花?
左下・・・7月2日 霧降高原のニッコウキスゲ 地名のとおり霧の中に咲く
            ニッコウキスゲでした。
右側・・・7月8日 草津本白根のコマクサ 山の花の女王といわれるコマクサ
            見事に咲いており山男が感動し興奮しているのが印象的でした。

まだまだ大きくプリントしたいすばらしい画像は撮れないが
自己満足で額にしてみるのも楽しいものですね。

 
我が家の花をちょっとお部屋にも飾ってみました。
外で見るのとちょっと雰囲気が変わり、またひとつ味が出ますね。

うっとしい日には気分転換にお部屋の模様替えもお勧めです。


じゃがいも

2006-07-18 17:47:35 | 雑記

 今年はじゃがいもが大豊作 
我が家で作っているわけではないが
ありがたいことにあちこちで頂いて大豊作状態
早く食さないと腐ってしまうのでがんばりましょう!

皆さんのお宅のじゃがいも料理を教えて欲しいのだ~

まずは我が家編

・・・じゃがパタ(蒸かしたじゃがにパター)
・・・小じゃがの揚げ煮(小さいじゃがを油であげて甘辛く煮る)
・・・ポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・にんじん・ハム)
・・・じゃがいもの味噌汁(じゃがいも・玉葱)
・・・肉じゃが(肉・じゃがいも・玉葱・にんじん)
・・・カレー(じゃが・肉・玉葱・にんじん)野菜カレーも
・・・いもフライ(ころもORフライ)
・・・オープン焼き(じゃがとトマトのスライスにチーズとマヨネーズをかけオーブンで焼く)
・・・炒めソース(千切りじゃがを油で炒めソースと海苔をかける)
・・・チーズ焼き(千切りじゃがを炒めチーズをふりかけこんがり焼く)

 ※思いついたのがこんなもの、どうか皆様の料理法教えてください。
  コメントにいただいたらこちらに編集させていだきます。待ってま~す。

皆さんのレシピ編  

・・・じゃがいもとコンビーフの炒め物
   (じゃが5mm位スライスにしコンビーフ缶をくずしいっしょに炒める):はるるさんより
・・・いも団子?(じゃがを茹でて冷めないうちに片栗粉と混ぜて平べったいお団子にし両面焼いて~醤油みりん砂糖のたれをつけてOK):ふたばさんより
・・・コロッケ(じゃが・ひき肉):はっぱさんより
・・・ジャーマンポテト(スライスにんにくを炒めてからベーコン・じゃが・玉葱を炒めて塩こしょうする。チーズをたっぷりかけてもおいしい):はっぱさんより

   レシピが増えてきました。ありがとうございます料理上手な母にまた成長しそうです。いや成長しま~す。


身体のリニューアル

2006-06-08 16:35:51 | 雑記
5月は自分の仕事と友人の家の手伝いで
昼・夜と働きづめでした。
よく身体が持ったな~と自分でも関心

6月になってたまっていた庭の手入と部屋の掃除etc
まだまだやることいっぱいでブログにゆっくりと
時間がかけられませんでした。

そして今日は自分の身体のリニューアル
美容院にのびきってうっとうしい髪を切ってきました。
それから、気になっていた左股関節の痛みと薬指の痛みが気になるので
接骨院にいってきました。右の骨盤が下がっているためとか?
しばらく治療に通うことになりました。指のほうが長くかかりそうです。
自分の身体もなが~く持たせるために
のんびりエネルギーを貯えることにしました。


かわいい画像

2006-04-27 21:04:05 | 雑記

来月は私の○○回目の誕生日が来る

 まってるよ~

でも、お気を使わないで下さい。 絶対に受け付けませんので
夫のいる身ですから

 


友人宅訪問

2006-04-27 20:29:27 | 雑記
 
友人訪問 
 

 
桐生の山奥に引っ越した友人の家です
リホームした家を購入したらしいのですが新築のようにきれいでした。
 

家から見える景色です私より先に田舎暮らしをはじめるなんてネ

 
 

100円グッズで楽しむ

2006-03-18 00:08:45 | 雑記

季節を楽しむ

100円ショップの額と小物を使って行事を楽しむことに
ちょっとアイデアが浮かぶと夢中になってしまう。

3月ひな祭りに作成ししたもの



計315円也 壁紙はでワードのオートシェープを利用
後はお内裏様とお雛様を貼り付けただけだけれど

5月の節句に備えて



計105円也 こいのぼりと兜
折り方忘れてしまったので、ネットワーク利用
おりがみくらぶ こちらを利用し千代紙で折ってみた。
壁紙もネットから富士山画像をお借りして
ちょっとした楽しみができた。

さあ~今度は何を作ろう!
考える楽しみ・・・
アイデアがうかんだらまたショップへ
自己満足の作品作り
美術的才能が欲しかった

 


小さな幸福

2006-03-15 18:22:36 | 雑記

今日は気持ちがいいぞてな感じ

朝から布団を干して窓を開け空気の入れ替え
シーツ洗い洗濯機を3回ほどまわす、
冬物セーターを手洗いし
掃除機バンバン

気持ちがスカッとした
小さな満足小さな幸福

確定申告もやっと済んだので
自分にご褒美でお花もたくさん買って植え替えました。
お花を見ながら小さな幸福

午後はビーズ教室へ行き
ネックレスを作りました。
ちょっとつかれたので昼寝をして
今パソコンを触っています。小さな幸福

何気ない事でも感じ方しだいで幸福になれるものなんですね。
目の前の小さな幸福を大切にしなくては  

                        sakura


宿題報告忘れた!

2006-03-09 23:56:20 | 雑記

先週木曜パソコン教室での休憩時間のこと

Yさん「ばかりやってると漢字が書けなくなるよね。
読むのは何とかできるんだけどさ・・・」

皆さん「うん・・・そうそう書けないよねー」

のせいでなくみんなの頭の
脳内能力が落ちているかとは思うが

書き順も解らなくなることおおいよねから
田と由の字の書き順をみんなで検証したところ
大変なもりあがり
ヤング派とシニア派でちがっていたのだ。
うそ~みんな自分が正解だと思っているので
正解を見てくるのが私の宿題になった。

早速で{書き順}で調べてみた。
すご~いあった漢字筆順字典 
文字をクリックすると筆順が表示されるのだ。

筆順には、1958年に文部省が示した【筆順指導の手びき】が標準になっており
、「ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない」と書かれていた。

よってヤング派シニア派どちらもあっていたのだが
私の{由}の書き順は「不適当な筆順」は薄赤文字で示してあるほうだった。
ほんといい加減な書き方してたのだ反省

宿題報告を忘れたのでココに掲載しておく
ぜひ書き順が解らなくなったら見て欲しい。
お子様から聞かれたな内緒で調べてみてね。