季節を楽しむ
100円ショップの額と小物を使って行事を楽しむことに
ちょっとアイデアが浮かぶと夢中になってしまう。
3月ひな祭りに作成ししたもの
計315円也 壁紙はでワードのオートシェープを利用
後はお内裏様とお雛様を貼り付けただけだけれど
5月の節句に備えて
計105円也 こいのぼりと兜
折り方忘れてしまったので、ネットワーク利用
おりがみくらぶ こちらを利用し千代紙で折ってみた。
壁紙もネットから富士山画像をお借りして
ちょっとした楽しみができた。
さあ~今度は何を作ろう!
考える楽しみ・・・アイデアがうかんだらまたショップへ
自己満足の作品作り
美術的才能が欲しかった
素敵ですね
100円グッツでこんなに素敵な物が出来るなんて・・・
それにおりがみのサイト、良いもの教えてもらってありがとうございます
早速使わせてもらいま~す
ここまで頭が固くなると何もアイデアが浮かびません
またいろいろ教えて下さいね
いい!
すごく!
sakuraワールド、いいっすね!!
季節の講座って感じで、シリーズ化しません??
折り方がアニメで見られるので
とても便利です。
いっぱい作ってね。
うれしくて
美的センスは生まれる時母いわく
おいてきたようです。
今の才能を発揮するしかないようです。
りっぱなお家には不似合いです。
それでも、よろしければ・・・
挑戦してみてください。
簡単すぎて何って感じですよ。
買ってくるだけだから・・・ふっ
考えてあるのですよ。
お恥ずかしいですが
教室に飾らせてもらいます。