日々のできごと *a forest zone*

相方・猫2匹との生活に07年4月に加わった長男リュウト。
記録しておきたい事、
思いを、気のむくままに綴ります。

久々のSB

2011-06-28 21:03:39 | 日々のこと
リュウトがまだ1歳になる前に、
同じ月齢のママ達の集いで知り合ったお友達と、
先生を招いて、久々のスクラップ・ブッキングをしました!

これまでも、何度か集まって作っていましたが、
かたわらで子供達が遊ぶ中で、
気をとられつつの作業だったので、
「子供が幼稚園にあがったら、のんびりやろうね!」が合言葉。

今日は、念願かなっての第一回目!
久々だから、あれこれおしゃべりもしたいし、
でも作品もしっかり作りたいし、
もう気持ちは大忙し(汗)

先生の作品を参考に、というかほぼ真似て・・・
リュウトの成長の記録を作ることができました。







今日で、旅行前のレッスンもほぼ終了。
このまま体調を崩さずに、予定通り出発したいものです!

好奇心

2011-06-16 21:49:32 | 育児
午前中は、講座へ。
「どうしてだろう?」「なぜ?」と思ったら、調べずにはいられない、
という先生の
姿勢と、そして明るくて活動的な雰囲気に、良い刺激をもらってきました。


なぜだろう?
と思っても、そのままにしていたら、
それっきり。

でも、特に子供は、
何で?と思ったら、すぐ聞いてくる。
わかりたい!と思って、色々と試す。

特に、今のリュウトもそう。
とにかく、色々試したい!
大人からしてみれば、なんでそれが大事なの?と思う時も多々あるけれど、
自分で試して確認したい、のです。

そして、面倒だなとか、そのことが重要か重要でないとか、
効率的にとか合理的にという視点からではなく、


知りたい!とか、やってみたい!という気持ちだけで、
行動できる。

子供は、
「いまここ」
を生きているとよく本に書いてあるけれど、
本当にそうなんだなぁ、と
毎日思います。

私もできるだけ、そういう気持ちに寄り添ってあげたいなと
思う日と、

あああ・・・疲れた、とか、
知っているがゆえに、ついつい結果を言いそうになったり、

いつも付き合える訳ではありません。

でも、そもそも
自分自身が、
物事を決め付けずに、試してみたり、
疑問に思ったことを、掘り下げてみることをすれば、
そういう姿勢が、きっと子供たちに伝わるであろう、と思うのです。


日々、自分の器を試されていると感じます(汗)





日曜参観日

2011-06-14 10:47:52 | 育児
日曜日は、父親参観日でした。

もちろん、パパと子供だけで登園もOKでしたが、
パパ達の様子も興味深かったので、

実際に興味深かった(笑)

一緒に行きました、私も。

そして、同じようなママが何人もいました。むふふ。
また、なんとかパパを参加させるために、ついてきた、というママも。


日頃、子供と関わっているパパでも、
なんだか人前だと、ぎこちなくなるのか、
うっすら緊張感が漂う園庭。

年少合同で始まった、親子遊びでも、
ニコニコでパパ達のひざにのる子供たちとは対照的に、
リアクション薄いパパ達。
(ちなみに、ママ達は、写真撮影に大忙し)


最後は、懇談会。
相方さんは、「別に普通だったよ。笑いはとれなかったけれどね。」
と余裕ぶりを装っていましたが。


リュウトは、いつもと違う幼稚園とあって、
嬉しい!よりも、観察に忙しく、
緊張と疲れを感じたようです(汗)

年に一回で十分ですかね。

2011-06-14 10:26:28 | ひとりごと
土曜日は、朝8時!!からレッスンをして、
お昼休憩の後、月1回の「にじみ絵」教室に行きました。
(リュウトの付添い)

先生が、今日は「新しい方くるのよ」、
とお話されているところに、

「こんにちは。」と見えたのは、
市内の同業者の方。

「おおおお。」お互いに声を上げてしまいました。
まさか、ここで会うとは!
でも、なんだかわかる気もしました。

10年以上も前に通っていたスイミングで一緒になり、
その後、バッタリ会った時は、ママになっていらして、

その後またバッタリ会った時は、私がママになっていて、

つい最近も、発表会の会場どりで、会ったばかり。
(3人の男の子のママになっていました)


頻繁に会っておしゃべりしたり、
遊ぶ間ではないですが、
なんか、縁を感じてしまいました。密かに。



個人として、ママとして、レスナーとして、
妻としてはあまりないけれど、
役割が増えてきた分、
気苦労も増えたけれど、
やっぱり人との出会いって、不思議で面白いものだな。。。

コーラス親睦会

2011-06-10 16:45:05 | 日々のこと
昨日、今日と久々の2連休。

リュウトが幼稚園から帰ってきてからも、
時間を気にせず、一緒にのんびり~~


さて。さて。
午前中は、コーラスの練習、
そのあとは、春の恒例行事ということで
ランチ会に参加しました。

こういう時って、座る席が難しいというか、肝心、ですよね。
それに、新人ですから、
先輩ママさまの中で、
(圧倒的に、小学生のお子さんがいるという方が多し!
というか、第一子のママは、ひとり?2人?!)
話題にどう入ったらいいのか?

と、始めはかしこまっていましたが、
色々と情報も聞けるし、
慣れてくると、ちょっといい気分転換かも。。。


ま、勉強になります(^_^;)

来週は、クラス親睦会があります。

パウル・クレー展へ

2011-06-08 21:03:07 | おでかけ
パウル・クレー展に行きました。

少し寝不足なのと、どんよりした天気とで、
ちょっと迷ったのですが、
行って良かったと思える内容でした。


クレーの残した作品は、膨大な数ですが、
それだけ、試行錯誤しながら、様々な技法を試したのがよくわかりました。


油彩転写という独特の技法から漂う風合いも、
色彩感も、
理屈でなく(そもそも大して理論も理屈もわからないので・・・)、
心を捉えて、いいなぁ、いいなぁとしみじみ眺めることができました。


家のどこかに、さりげなく飾って、
時々、眺めては瞬間ほっとできたら・・・

出来たらいいですが、
今日は、定番の絵ハガキを買って帰りました。


主張や個性や色んなものを、
手法を駆使し、試行錯誤して、
一枚の絵に凝縮する仕事、

そもそも、絵を描く人は、物の見方や感じ方が深いのだなぁと
改めて思います。
絵は描けなくても、もっと豊かに
世の中のことも、人も、物も、自然も観ることが出来るようになりたい、
観にいくたびに思います。
日常に追われて、画一的な感じ方になったり、視野が狭くならないよう。





チャリティーコンサートへ

2011-06-05 21:52:01 | おでかけ
学生時代からの友人がチャリティーコンサートをするということで、
聴きにいきました。

今回は、他のお客様の迷惑にならないよう聴いていられれば、
リュウトも入場OKだったので、
ひざの上に乗せて、聴いていると・・・


寝ました。


友人のお子ちゃま(リュウトと同じ年)も、パパのひざの上で、
別の友人のお子ちゃま(リュウトと同じ年)も、ママのひざの上で、


お昼寝☆


心地よかったのですね、きっと。

親孝行な子供たちです(笑)



彼女の発案で、コンサートは入場無料、
演奏後に集めた献金を、義援金として、
被災地の支援のために、あるNGO団体を通じて使われる予定になっています。

コンサート後は、チャリティーバザーも。
彼女とその仲間が、自分の得意なものを手作りし販売しました。


私自身は、その場に集うこと、そして心ばかりの寄付をするのみでしたが、
思いを形にすることのすばらしさ、
行動することの大切さを感じることが出来ました。

なかなか周囲を巻き込んで・・・というのは難しいですが、
まず身近な人との繋がりをより大切に、
また、今、実際に自分の出来ることを真剣にやろう、
音楽の力を信じて、

明日からまた、一歩ずつです。


発表会

2011-06-05 21:17:43 | 日々のこと
土曜日は、恩師との合同発表会でした。
今回は全員参加ではないので、人数も少なめでしたが、
半年前と比べて、それぞれが成長を見せてくれた会になりました。

演奏技術そのもの、というよりは、
本番に慣れてきた、とか、
仕上げの質とか、
意識の変化とか、そういう点です。

反省も、多々ありましたが(汗)特に私。


そして、次への課題もはっきり見えてくるのが、発表会。
生かしていかなくては!



それから、親としては、リュウトのデビューの日でもありました。
経験を積んで、自信をつけさせる、という考えから、
参加させることにしたので、

背伸びをせずに、
本人の弾きたいものを、楽しく、というスタンスでのぞみました。


本番では、お辞儀を忘れそうになりましたが、
演奏は落ち着いて、よく出来たと思います。
私の伴奏と少しズレた時に、修正したり、
また、「あそこの音が少しのびすぎちゃった。」など、
どう弾いたかをよく覚えていたり、
その場に立ってしまうと、案外、しっかりやるものだなとちょっと感心。


そして、帰り道、「楽しかった!」「また、ひきたいなぁ。」

いいスタートを切れたようで、良かった。