goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIGAN

↑をクリックすると、トップページに跳びます。このブログは現在、更新を停止しています。m(_ _)m

The Horizontal Life

2005-04-14 21:51:08 | Sakura Spring
I met cherry blossoms like a spindrift in the copse. *spindrift = a sea spray 【適当な和訳】雑木林で“桜の波しぶき”に襲われました!! お花見サイクリングで秋ヶ瀬公園に立ち寄った時のこと。 雑木林を進んでいると、やがて進行方向右に不思議な場所を見つけた。 キラキラと光り輝いている。神秘的な光。その場所だけ神聖な空間に . . . 本文を読む

冷たい雨

2005-04-12 03:17:58 | Sakura Spring
珍しく当たった天気予報が少し憎い 嘘でも晴れだと言って欲しかった 変わり果てた姿の君に向き合って ようやく気付いた自分の惨めさ もう一度やり直せるのなら、今度は・・・ 冷たい雨が頬にヒットして 僕に冷静さを取り戻してくれた リセットなんて出来やしない 僕は空想を捨て、前を向いた 遥か遠くで信号のランプが青に変わった 視界を霞めようとする雨も、今の僕には通用しない 青葉 . . . 本文を読む

水色鉄骨 with SAKURA

2005-04-11 17:45:12 | Sakura Spring
鉄の声を聞いた日。 金属で出来た送電線鉄塔。 幼い子供にとってはデンジャラスゾーンだ。 凧揚げをしようものなら、高圧電流が襲ってくるぞ。 と、とにかくだ。 危険地帯であるという認識が先行し、 鉄塔に人が集まるようなことは考えられない。 電力会社の担当者以外、誰も近寄らない鉄塔。 鉄塔が抱く孤独感は想像に難くない。 しかしながら、今の季節だけは違う。 咲き誇る桜に囲まれた鉄塔。そこには大勢の花 . . . 本文を読む

お花見サイクリングにGO!

2005-04-10 23:45:12 | Sakura Spring
天気予報によると、月曜日の天気は雨。 ということで、今週末はお花見サイクリングと決めていました。 向かった先は、埼玉県志木市。 目的地の新河岸川河川敷に到着すると、満開の桜が迎えてくれました。 河川敷最大のメリット。それは土手の斜面がお花見に適しているということ。 桜花との距離が非常に近いため、辺りは桜の芳醇な芳香に包まれるのです。 お弁当を広げてみて下さい。いつも以上に美味しく感じるのではない . . . 本文を読む

菜の花摘みに出かけよう!

2005-04-09 19:59:15 | Sakura Spring
今日は荒川サイクリングロード情報をお届けしたいと思います。 桜の隠れた名所を多数有する荒川土手。 今の季節、荒川CRを行けば多くの桜が私たちの目を楽しませてくれることでしょう。 しかしながら、桜だけが主役ではありません。植物界には強力なライバルが存在するのです。 アンパンマンとばいきんまんが対峙するように。キラとLが互いに敵意を燃やすように…。 そう、桜のライバルとは菜の花(アブラナ)のことで . . . 本文を読む

葛飾クローバープラスツー

2005-04-08 23:03:13 | Sakura Spring
先日、葛飾区にある水元公園に行ってきました。 もちろん目当ては桜でしたが、それ以外にも注目スポットがたくさん♪ 流石は開園面積、766,955.19平方メートルを誇る大公園(東京ドーム何個分?)。 その広さに見合っただけの豊かな自然環境やレジャー施設が充実していました。 まずは公園内を自転車で1周。 バードサンクチュアリで野鳥を観察しながら、春を満喫しました。 観察できた野鳥は、アオサギ、カモ、 . . . 本文を読む

桜が満開でござる

2005-04-07 23:52:43 | Sakura Spring
ご覧の通り、桜が満開でござるYO! 拙者、感動のあまり忍者口調になってしまったでござる。ニンニン! ソメイヨシノの開花発表から今日で1週間が経過。 今週に入り晴天が続き、最高気温も20度以上を維持。 その結果、一気にサクラの花が開きました。 目の前に広がる絢爛豪華な景色。 否が応にも心が躍ります。界王拳100倍だぁー!! 皆の衆、お花見の準備は出来たでざるか。 ならば拙者もいざ参らん。これに . . . 本文を読む

Kind of cherry blossoms

2005-04-06 23:19:24 | Sakura Spring
基本的に樹木は高い位置に花を付けます。 したがって、いざ花を観察しようとなると、脚立を用意しなければなりません。 断崖絶壁に対象が存在する場合は、ゴンドラと命綱が必要不可欠になります。 つまり、花の観察には多額の設備投資と命を懸ける覚悟が要求されるのです。 その点、サクラは安心して花を観察することが出来ます。 直接、木の幹に花を付けるからです(一部例外あり。原因不明)。 運が良ければ、地上0メー . . . 本文を読む

今宵は夜桜を

2005-04-05 21:23:01 | Sakura Spring
帰り道、私は蛾になった。 夜9時を過ぎて、その場所だけは別空間だった。 街頭の灯りがこれ程までに存在価値を示す機会は、今の季節をおいて他にないだろう。 無機質な光がほのかな温かみを帯びて地上に降り注ぐ。夜桜のシャワーである。 暗闇に照らし出された無数の小宇宙が魅せる美の競演。 言葉を失った自分の存在に気付いたのは、しばらく後だった。 華やかにして儚い桜。春は美しい。      五分咲きでこ . . . 本文を読む

東京ソメイヨシノプラスワン

2005-04-02 23:45:21 | Sakura Spring
桜の開花日から2日が経過。 曇りがちの天気が続いているためだろうか。 少し花数が増したくらいで、ほとんど様子は変わらなかった。 花を咲かせていない樹木もあり、満開までには時間がかかりそうだ。 以上、本日の観察記録でしたー。 ブルーシートを広げた花見客は2グループ存在してました。早っ。 それはそうと、家に帰って写真を確認してから気付いたことがあります。 この写真にどこか違和感を感じませんか。ただな . . . 本文を読む

桜が開花しました

2005-03-31 23:55:33 | Sakura Spring
今日の天気は曇り。気温も上がらない。 桜の開花予定日から既に4日が経過した東京。 この状況で、果たして桜は開花するのだろうか。 私の中に見え隠れする気象庁に対する疑心。 いい加減、堪忍袋の緒も限界だ。 もうそろそろいいんじゃない? 咲かせちゃってもいいんじゃない?? 東京都心で桜が開花 気象庁発表 (朝日新聞) - goo ニュース  気象庁は31日午後、東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花した . . . 本文を読む

ツクシに尽くしたい

2005-03-13 23:39:29 | Sakura Spring
雪がちらついたかと思えば、いつのまにか晴れてたり。 気まぐれな天気に見舞われた日曜日の東京。予想以上に肌寒い1日となりました。 青空の下、荒川土手ではツクシが顔を出していました。 都会育ちの私にとって、最も身近に感じる春の訪れでしょうか。 ツクシの出現場所は日当たりの関係上、毎年土手の南側斜面だと決まっています。 裏を返せば、ツクシが多数生育している方角が南ということになります。 道に迷った時は . . . 本文を読む

「今年も、季節は春になりました」

2005-03-10 23:26:22 | Sakura Spring
あの“隠れキャラシリーズ”が帰ってきました!! この写真のどこかに隠れキャラが潜んでいます。 難易度は中程度。前回と比べれば、易しいと思います。 『ウォーリーをさがせ!』感覚で楽しんじゃって下さい。 それでは、カウントダウン開始しまーすっ! 10.9.8.7.6.5.4.3.2.1.0... それでは、正解を発表します!  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解は、ヒキガエル(別名ガマガ . . . 本文を読む