オーストラリア原産の常緑低木、ブラシノキ。赤塚植物園にて撮影。
フトモモ科に属している植物ということで、なんとなく羨ましい気も(^_^;
ブラシノキを見て思い出すのは、やはり試験管ブラシ。
化学実験終了後は、試験管を丁寧に洗うことが義務付けられていました。
となると、ここは更なる実験として、“ブラシノキで試験管を洗う”という試みを実行したいところ。
機会があったら、是非ともやってみたいと思ってい . . . 本文を読む
東京大仏を見物した後は、板橋区立赤塚植物園へ。
すぐ隣に位置していますので、定石のコースになるでしょうか。
私が訪れた時は、バラの花が見頃を迎えていました。
手入れが行き届いていて、それはそれは見事なバラでした。
贈答用に一つ欲しいところですが、流石にそれは叶いません。
素直に写真を撮ることに致しました。嗚呼、バラは美しい・・・。
バラ以外にも赤塚植物園には数多くの植物が植えられていました。
. . . 本文を読む
どこか遠くに行きたかった。
そして「ごめんなさい」と叫びたかった。
移動手段は自転車。他に選択肢はない。
私は緩やかな坂道を真っ直ぐ行くことに決めた。
ゆっくりとしたスピードで進む。何も考えずに、ただ自転車をこいで行く。
徐々に体が熱を帯び始める。けど心拍数に大きな変化はなかったと思う。
やがて東武東上線にぶつかった。
しかし、突き当たった場所に踏切はなかった。
これは予想外。しばらくは線路に . . . 本文を読む
Title:POWER FIGHTERS
難易度 ★★★★☆
それでは、正解を発表します。
正解は、クロオオアリ(2匹)でした!!!
(学名 Camponotus japonicus)
Episode:屈強なる戦士たち
写真のアリ2匹は一体何をしているんでしょうか。
次のうちから最も適切な解答を選び○で囲みなさい。
1.情熱的なキス 2.姉妹ゲンカ 3.情報交換
. . . 本文を読む
Title:SUPER TAKECOPTER
難易度 ★★☆☆☆
それでは、正解を発表します。
正解は、キショウブ(黄菖蒲)でした!!!
(学名 Iris pseudacorus)
Episode:スーパータケコプター
23世紀の未来、従来のタケコプターより
スペックを大幅にアップさせた改良機が開発された。
その名も「スーパータケコプター」(大山のぶ代ボイス)。
プロ . . . 本文を読む
Title:AFRO HEAD !!
難易度 ★★☆☆☆
それでは、正解を発表します。
正解は、セイヨウタンポポ(綿毛)でした!!!
(学名 Taraxacum officinale)
Episode:アフロヘッド!!
ふわふわしたタンポポの綿毛は、「優しさ」と「自由」の象徴だ。
綿毛を見る度に大空を飛びたいと願う。風になりたい。
ドラえもんのタケコプターが欲しい。トト . . . 本文を読む
Title:Eerie flower!?
難易度 ★★★☆☆
それでは、正解を発表します。
正解は、ドウダンツツジでした!!!
(学名 Enkianthus perulatus)
Episode:不気味な花!?
ツツジに見えない。けど、立派なツツジ科植物。
白くて可愛らしい花なんだけど、なぜか髑髏を連想しがち。
それはツツジが漢字で「躑躅」と書くせいだからだと思う。
こ . . . 本文を読む
「土手一面にエニシダが咲いてる!!」
曇り空の下、永遠の少年はそう叫んだ。
いや、分かってはいるさ。エニシダにしては小さ過ぎるって。
でもね、“エニシダbaby”かもしれないじゃない。“エニシダmicro”かもしれないじゃない。
とにかく僕のちっぽけな脳ミソじゃ、その固有名詞が限界だったんだよぉー。(リフレイン)
P.S.エニシダといったら、バトルフロンティアのオーナーだよね。この人、ホント鬼 . . . 本文を読む
前回のエントリー、「ニッポン外来種紳士録 Vol.1」の続き。
先日放送された『素敵な宇宙船地球号』という番組を見た感想を以下に記します。
個体数を減らす在来種。破壊される自然。やはり外来種移入に絡む問題は深刻であった。
現状を肯定する訳にはいかないから、輸入制限など法律による規制が必要だろう。
タイワンリスも、ミドリガメも可愛らしい動物だ。
ミシシッピアカミミガメにはお世話になったこともあ . . . 本文を読む
太陽がまぶしくない日曜日、みなさんこんにちは!
今日は「素敵な宇宙船地球号」(日曜夜23:00~23:30)を見ようと思います。
都会に生息する外来種の実態と問題点を取り上げるんだとか。(以下抜粋)
「外来種は警告する Vol.1」~裏切られたペットたちの涙~
現在、日本には海外から持ち込まれた動植物が2000種余りいるといわれています。こういった外来種は今、深刻な問題を招いています。興味本 . . . 本文を読む
オレンジ色のイトトンボを発見。
アジアイトトンボ(未成熟のメス)だと思われる。
成熟すると、鮮やかな緑色に変化するんだとか。
ちなみに、サワフタギの葉っぱに止まっていました。
★アジアイトトンボ - 海野和男のデジタル昆虫記 - 環境goo
Title:Orange color, but green...について
英語でも日本語でも、未熟なことを“青い”と例える。
おそらく発育途上の野菜(ト . . . 本文を読む
青空が本当に気持ちいい金曜日!
はいはい、おまっとさんでございました。
金曜日はやっぱりしっぽりピンク色。
矢も楯もたまらぬ衝動に突き動かされる
セクシーフライデーがやって参りました。
すなわち、「言いまつがいR指定」特集!
どうぞ周囲に気を配りながらご覧ください。
って、それは「ほぼ日」の『言いまつがい』やないかァー!!
たしかに今日は金曜日やけど、今週は「暗黒編」やろっ。
誠に失礼致しま . . . 本文を読む
ビオトープ2号(幅45cmガラス水槽)にて発見。
小さいながらも、力強く根を張り、花を咲かせている。
ベランダでカラスノエンドウを観賞出来るとは思ってもみなかった。
豆果が出来たら、また写真をアップする予定。お楽しみに!(笑)
※スズメノエンドウ(雀野豌豆)ではないと思う。念のため。
って、本当は昨日花が咲きました。
二十二時じゃなくて“二重虹”の記事を優先したら、
書けなかったでござるよ。カ . . . 本文を読む
午後6時過ぎのことだった。
さっきまで雨が降っていたはずなのに、
隣のビルがオレンジ色を帯びていた。
「日が差してきたんだ。」
そう事実を察した僕は、デートの待ち合わせに
遅刻したかのような、俊敏な動きを見せる。
自転車に飛び乗って目指した場所は土手。
開けた空間はここ以外に存在しない。
最短ルートでそこへ向かった。
この天気の順序。
僕には確信があった。
「間違いなく虹が出ている」と。
. . . 本文を読む
誰にでも、やがて訪れる、旅立ちの時。
風も爽やかな5月。ベランダでビオトープを観察していると、
どこからともなく「チーチーチッチ」と小鳥の鳴く声が聞こえてくる。
ツバメだろうか。どうやらこの近くで子育てをしているらしい。
鳴き声から察すると、ヒナはとても元気なようだ。
全員無事、巣立ちの時を迎えて欲しいと願う。
それまで小さな声に耳を傾けるとしよう。
今朝の出来事だ。
ベランダに鳥が飛び込んで . . . 本文を読む