何が得意な設計事務所なのか?
設計事務所の規模は、大きな事務所さんだと500名以上の事務所さんもおいでです(デカ!)。
小さいと、私のように建築設計士=経営者になります。
小さな事務所は、何かに特化しているケースが多いと思います。
その多くは、住宅設計かつ木造在来工法です。
中には、医院、ガソリンスタンド、飲食店に特化した設計事務所さんもおいでです。
マイホームの場合、どんなマイホームにしたいか?
まず、第一にここをある程度絞ることが必要です。
絶対これ。と、まで決まらなくても
これかこれかこっちかも?
くらいには家族でイメージを創りましょう!
中には、ご主人と奥様でイメージが全く違うこともあります。
この場合、多くは奥様の意見が通るようです。
設計事務所も得意不得意、やってないできない、もありますので、
最初の情報収集で確認した方がその後の打ち合わせがスムーズにおこなわれます。
実は、このブログを書くにあたって私もうちの得意はなに?と、考えました。
そして三つをみつけました。一つ目は、二世帯住宅が得意、です。
社会人二年目で、初めて本格的に設計したのが二世帯住宅でした。
施主は、私の父です。自宅が二世帯住宅でした!
当時独身だった私ですが、
結婚後もちゃんと自宅で二世帯の生活を送っておます。
実生活で、ここはこうした方がと学習でき、その後は二世帯住宅の設計があると
二世帯住宅の先輩としての提案もさせていただいてます。
去年も、洋風(親世帯のお父様はなんと高校時代の体育の先生でした!)と和風の二世帯住宅(天然素材住宅)を一棟づつ。
二年前になりますが長屋型の二世帯住宅を設計させていただきました。
二つ目は・・・続く

にほんブログ村
設計事務所の規模は、大きな事務所さんだと500名以上の事務所さんもおいでです(デカ!)。
小さいと、私のように建築設計士=経営者になります。
小さな事務所は、何かに特化しているケースが多いと思います。
その多くは、住宅設計かつ木造在来工法です。
中には、医院、ガソリンスタンド、飲食店に特化した設計事務所さんもおいでです。
マイホームの場合、どんなマイホームにしたいか?
まず、第一にここをある程度絞ることが必要です。
絶対これ。と、まで決まらなくても
これかこれかこっちかも?
くらいには家族でイメージを創りましょう!
中には、ご主人と奥様でイメージが全く違うこともあります。
この場合、多くは奥様の意見が通るようです。
設計事務所も得意不得意、やってないできない、もありますので、
最初の情報収集で確認した方がその後の打ち合わせがスムーズにおこなわれます。
実は、このブログを書くにあたって私もうちの得意はなに?と、考えました。
そして三つをみつけました。一つ目は、二世帯住宅が得意、です。
社会人二年目で、初めて本格的に設計したのが二世帯住宅でした。
施主は、私の父です。自宅が二世帯住宅でした!
当時独身だった私ですが、
結婚後もちゃんと自宅で二世帯の生活を送っておます。
実生活で、ここはこうした方がと学習でき、その後は二世帯住宅の設計があると
二世帯住宅の先輩としての提案もさせていただいてます。
去年も、洋風(親世帯のお父様はなんと高校時代の体育の先生でした!)と和風の二世帯住宅(天然素材住宅)を一棟づつ。
二年前になりますが長屋型の二世帯住宅を設計させていただきました。
二つ目は・・・続く

にほんブログ村