潮待小屋

正義と正義は衝突する

 

先日の釣行の際に買って帰った鯨缶。
私の大好物である。



千倉・ハクダイ食品のツチ鯨の大和煮。


現在、日本の捕鯨は、国際的に大変厳しい状況にある。
わが国の主張が認められなかったことは残念だが、法治国家である以上、国際法、国際ルールには従わなければならない。
これは当然のことだ。

反捕鯨国には反捕鯨国なりの正義があり、それなりの理屈がある。
しかし、それはわが国の立場とは相容れない。
どちらの主張が正しくて、どちらが間違っているというような議論をしても、おそらく意味がない。
価値観の異なる者が百人集まれば、百通りの正義が有り得るからである。


私はわが国の捕鯨を支持する。
捕鯨及び鯨食はわが国の伝統文化であり、将来世代に継承すべき貴重な遺産だと思っている。

ただ、その立場をとったとしても、遠洋捕鯨を正当化するのはいささか苦しいようにも思われる。
遠洋捕鯨は近代以降のことであるし、少なくとも現時点において、日本国民の生活にとって必要不可欠とまでは言い難いからだ。

せめて伝統の漁業文化である沿岸捕鯨だけは、郷土の味を失わないよう、なんとしても守り抜いて欲しいと願う今日この頃である。


参考:日本捕鯨協会HP
http://www.whaling.jp/qa.html


   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
rickeyさん、おはようございます。
農業、漁業は、後継者不足が深刻化する一方で、新規参入を難しくする事実上の世襲制の問題も指摘されていますね。
自由化推進論者、反対論者それぞれに言い分があり、これもまた、正義と正義が衝突している例かと。
rickey
かめやまこさん、こんにちは。

私も子供の頃食卓には鯨のベーコンや大和煮などが乗っていたことを懐かしく思います。
今では高級品でなかなか食卓には乗りませんね~
鯨だけでなく、近海の漁業も今ピンチだそうです。
遠洋漁業も大切に残していかなければならない業だと思いますが近海の漁業ももっと力を入れないと衰退の一途です。
農業と同じ様に、漁師さんの平均年齢も高齢化の一途を辿っているそうです。
この国は漁業も農業も自給自足できる国なのにそれを本気でやっていないように思います。
何時の世も最後は兵糧攻めが勝敗を決しています。
そしてそれが悲惨な戦争へのプロローグとなっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事