潮待小屋

本日の工作

 
前回の南房釣行で、管理人は今更ながらある重大な事実に気がついてしまった。
その事実とは・・・

明るい日中にカゴフカセ仕鰍ッを遠投するためのウキがないっ!

いつも夜釣りで使っている小型電気ウキ(錘負荷1号)は、日が昇って明るくなると当然ながら全く見えなくなってしまう。
「遠投用」と銘打った磯釣り用の棒ウキも試してみたが、30mも離れると目で追い鰍ッるのがつらくなってくる。
羽のついた遠投ウキには、「1号」サイズなんてものはない。

絶望したっ!

市販の遠投ウキに、絶望したっ!!


こうなったら仕方がない。

売ってないなら作ってしまえっ!


というわけで、急遽試作してみたのがこれ。
亀山式カゴフカセ用自立ウキ。
  ↓


風呂場での実験ではかなりいい感じだった♪


※ちなみに、夜釣りでいつも使っている電気ウキはこれ。
  ↓
   

 小型で空気抵抗が小さく、飛距離も出る。
 現在市販されているものの中では一番だと思っている。



さあ、次回の釣行は、さっそくこのウキの実釣テストだ。
はたして思ったとおりに仕上がっているのだろうか?
楽しみ楽しみ♪♪♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<本日の一枚>

AEROSMITH "ROCKIN' THE JOINT" LIVE AT THE HARD ROCK HOTEL LAS VEGAS (2005)
ライブの模様を6曲収めたDVDがセットになっているのが嬉しい。
「カッコいいロックバンドを観たい!」という人におススメ♪


<本日の一杯> 


「みたけ」の塩らーめん。
うんまー♪です。




    

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
>モリチャンさん
KPさんのオリジナル仕鰍ッ、先日ロコパパさんに見せてもらいましたが、素晴らしいですよね。
私にはとてもじゃありませんが、あんな加工はできません。
ひとつ欲しいな・・・(笑)。

>hanaarujiさん
HP拝見しました。
オリジナル浮きの羽根の材料、なるほどね!と思いました。
それなら軽くて丈夫だし、加工もしやすそうです。
参考にさせて頂きます。
道具を作るのは理屈抜きで楽しいですよね。
これからもよろしくお願いします。
hanaariji3(花主3)
http://yadohanaaruji3.blog60.fc2.com/blog-entry-3.html
いつも楽しくHPを拝見させて頂いております。
釣り場の紹介を写真入りで解り易く、釣り場の状況、海中の様子まで解説付きで載せて下さったことには、大いに参考に成っております。
又、何気なくキラキラと光り輝く文章にも感心しており、魅力と成っております。
更に、釣果に於いても目を見張る成果を上げているのには驚き、羨ましく思っております。
分けて頂いた情報を元に、私も夢と希望を膨らませてお出鰍ッ致しておりますが、中々想う様な成果には結び付かず悔しい思いを悶々と過ごし、帰る時は何時もうなだれております。
釣果が上がらないから私なりに色々と研究もし、又「潮待小屋」を拝見することで新たな元気を頂いております。
そんな中で今回浮子の事を取り上げておられたので、色々と同感することが多く有ります。
私自身も見易く感度の良い手作り浮子を目指して研究を続けております。
まだまだ是だと云う物には辿り着いてはおりませんが、参考に成れば(たぶん得る物も有る筈)と思い、始めたばかりの私のHPをご覧頂けたら幸いです。
いつも情報を頂くばかりで、少しでもお返しが出来たらと考えております。
元気を頂けるHP共々、今後のご活躍を益々期待しております。
モリチャン
新しい「亀山式」ですね!自分もたくさん削っていますよ。先程もKPさんから新作の報告がありまた創作意欲が湧いたところです(笑)

「旧亀山式」も天秤等々ブログを拝見しながら随分と作りました。自作の物で釣れた時の嬉しさは格別ですね。これもまた釣りの楽しさだと思っております...
管理人
>1号さん
お久しぶりです。
しばらく音信がなくて心配しておりましたが、お元気そうで安心しました。
私も10月後半あたりから外房復帰の予定ですので、また釣り場でご一緒しましょう。
1号
どうもご無沙汰しておりました
なんとか復活の気配の1号ですっ(汗)

そして自作の釣具。1号もステンレスのピアノ線から買いなおさなければ(汗)
また釣り場でご一緒お願いしましゅデス
管理人
>キャロルさん
釣り場に行くと、良くできた自作ウキや天秤を使っている釣り人に会うことがありますよね。
中には、ほとんど工剣iの域に達しているものを目にすることも。
ああいう方々はきっと、その方面のご職業なんでしょうね。
私にはそこまでの技術はないので、ご覧の通り荒削りなまんまです(笑)。
でも、使えればいいのじゃ!と割り切ってます。

>う~さん
え!ラスベガスに泊まるの?
なんというセレブな!
私はきっと、一生行くことはありません。
私の分も楽しんできてくださいまし・・・・・。

>カムイさん
え?夜用の羽根なんてあるんですか?
それは知りませんでした。今度見てみようっと。
でも、夜釣りでは正直羽根はいりません。
本文中に紹介したナショナルの電機ウキなら50m以上ぶっ飛ばしてもばっちり見えますので。

>潮さん
先日、南房アジを初めて食してみましたが、外房アジに劣らず美味でしたよ♪
型も良いし、カゴアジ師に人気があるのは当然ですね。
秋の外房アジは小型が多いので、「秋~冬は南房で、春から初夏にかけては外房で尺アジ狙い」というパターンがいいかもしれません。

>ロコパパさん
これなら、あの「根」の先に投げても見えるでしょう(笑)。
ロコパパさんに差し上げた仕鰍ッに(たぶん)ベストマッチのはずです。
メジナ狙いも面白いかもしれませんね。
ちなみに、今週後半はまたまた台風が来てますね。
南房は厳しいかな・・・・。

>シーバカさん
肉味噌らーめん美味しいですよ♪
機会があればぜひお試しを。
南もいいですけど、北もちょっと気になってます・・・。

>sotobouさん
売ってないので作っちゃいました(笑)。
仕上げは雑ですが、なんとか使えればいいや、てな感じです。
小アジが釣れてくれないと、泳がせは厳しいですね。
最近の外房のアジも何だか中途半端なサイズのようですし。
もっと小さなアジが釣れるようになれば、平べったいのも狙えるのですが・・・
 
sotobou
あ!羽根付き遠投ウキだ。
器用に作るもんですね、私には無理。
でもって市販するようでしたら予約致します。
遠投ウキの無い私はもっぱら小アジ釣って足元ャ`ャンの泳がせがメーンです。
先日の釣行場所のアジ、型良すぎでわらしべ釣法にはちょっときつそうな気が?
でもアジ釣なら十分満足出来る型ですけどね。
この遠投ウキで南房アジ一網打尽にしちゃって下さい。

シーバカ
管理人さん  こんばんは!

またまたの工作、いつもながらその器用さには
感服いたします。
AEROSMITHを聴きながら、ニヤニヤして工作してる
管理人さんが目に浮かびます(笑)
これで又、南房釣行の楽しみが増えましたね。

それにしても「みたけ」のラーメン獅サうですね~!
何時かは行こうと思っているのですが、なかなか行けません。
以前見た「みたけ」のTV番組では味噌ラーメンの試作
をしていました。
味噌ラーメンの味はどんなもんでしょうか?


ロコパパ
早速作成されたんですね。
自分も色んな人に影響されながらまた改良に励んでます。
次回の実釣が楽しみですね。
またお手合わせお願いします・・・(笑)

先日の土曜の晩あの磯でお会いした方~
今、このブログ読んでニヤニヤしてますね~
(すいません、先日、潮待小屋のファンという方がと隣にいらしたもので・・・:笑)
潮崎
上位
『投稿を受け付けました。
管理者の承認後
コメントがダイアリーに反映されます。』

承認後!ですか
ああーーお代官様
哀れな、さらりーまん釣師に
有給休暇
ご承認のはんこ下さいまし(笑:ぺこり
潮崎
おおおーー!
師匠、見事なロケット羽根ウキです。
飛びそうですね(びゅ~~ん===3
新兵器を開発して
外房のアジ釣師が南房に進出ですね
南房のアジ全部釣りまくって下さいまし
あっ!
アジだったら外房の方が断然うまいと思うがな(笑
(あくまで、個人的意見です)
カムイ
管理人さん、こんにちは。

 遠投にはまっているようですね、「南房総遠投大会」今度は参加をしてみたいです。日中用のカゴウキ見事ですね、如何にも飛びそうですね、実釣報告が楽しみです。
 ご存知とは思いますが、上○屋さんでハネの夜用を購入して改造してにましたが、昼夜とても見通しが良かったですよ。黄色のハネは夜はオレンジ色に光ますので、区別しやすかったですよ。
う~
そのエアロスミスの知りませんでした。
ライブなんですよね。
THE HARD ROCK HOTELってのも知りませんでした。
こんど泊まってみようかしら~♪
キャロル
 仕鰍ッを自作すること、これも私にとって、あこがれです。今でも、良竿さんのHPなどを拝見しながら自作仕鰍ッをそれなりに作っているのですが、自信がありません。ステンレス線をラジオペンチで曲げるのですが、上手に曲がらず、挙げ句の果てに、ステンレス線がャLッと・・。釣りを始めた4年前、横須賀の海釣り公園で、年配の釣り氏さんから自作浮きを見せられ、あこがれたのですが、いまだに夢のまた夢です。思い出すのは、中学時代です。中学の技術の授業で、文鎮作りがありました(私は今年50歳です)。いくら削っても、文鎮の底が平らにならないのです。平らな面に置いた私の文鎮は、先生の手元でカタカタ音を立てていました。物作りへのコンプレックスは、それ以来です。不器用な自分が情けなくて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事