スズメバチに追われて朝まずめを棒に振った管理人。
このまま帰ってしまうのも何だか物足りないので、先週に引き続きIM川河口(①-(6))でハゼを狙ってみることにした。
勝浦から九十九里方面へ北上する国道128号線は、途中、大原でお祭の御輿がいくつもねり歩いていたため南向きが大渋滞。
幸い北向きはスムーズに流れていたので、なんとかスルーすることができた。
前回の反省を踏まえ、太東の釣り餌屋で「青イソメ、細いの」を仕入れ、目指す河口のャCントに到着したのは午前9時すぎ。
川岸の護岸は、先週にもまして大勢の釣り客で大賑わい。
なんとか護岸の端っこあたりに釣り座を定めた。
今日はハゼ釣りをするつもりで準備してこなかったので、シロギス釣り用の割とマジなチョイ投げタックルをセット。
11フィートのシーバスロッドに、PEラインを巻いたスピニングリール、ジェット天秤10号に、仕鰍ッはもろシロギス用3本針仕鰍ッ。
なんかもったいないような気もするが、まあいいか。
細めの青イソメを小さなシロギス針に付けて、川の流心に投入。
ちょうど干潮の下げ止まりから満潮に転じたところで、川の水は下流から上流に向かって流れている。
ラインを張ってしばらく待ち、アタリがなければ少し巻き取ってまたしばらく待つ、の繰り返し。
すると、突然、ぶるるんっというハゼのアタリ。
PEラインを通して、ダイレクトに竿先、そして手元に伝わってくる。
PEラインでハゼ釣りをするのはこれが初めてだが、これはすごい。
感度ビンビンである。
しばらく釣っていると、いろんなことが見えてくる。
ハゼのアタリは、ちょうどシロギスのアタリを大きくしたような感触である。
海で釣っていてこのアタリが出たら、間違いなく尺ギスだと思うだろう(笑)。
これに対して、定番外道のセイゴのアタリは、「ゴツッ、ゴツンッ」。
全く違うアタリだ。
「ハゼが餌をくわえたけど乗らなかった」という状況まではっきりとわかる。
そんなときはすぐに仕鰍ッを巻き上げて餌の様子をチェックすると、何がいけなかったかがわかる。
餌の垂らしの長さを変えてみたり、部位を変えてみたりして見事食い込ませたときは、「やったぜ♪」とほくそえんでしまう。
置き竿で向こう合わせの釣りなんて、もったいない。
PEラインを使うべきだとまでは言わないが、ロッドは手持ちして、ラインから伝わる細かい情報をきっちり受け止めたい。
そうすれば、ハゼ釣りは100倍面白くなると思う。
今日は先週よりも数は出なかったが、小さなマゴチまで飛び出し、十分に楽しむことができた。
わざわざ遠くまで行かなくても、すぐ近場でこんなに楽しい釣りができるなんて、とても素敵なことだ。
河口堰などの無いこの汽水域を、いつもでも残さないといけないなあと切に思った。
取り返しのつかない一線を越えてはいけない。
<本日の晩酌>
木戸泉「大原はだかまつり」ラベル
<BGM>
TOTO「宇宙の騎士」(1978)
コメント一覧
管理人
まっきー その②
まっきー その①
管理人
まっきー
ジェット
管理人
管理人
グレ大好き
1号
1号
管理人
びっちゃ
シーバカ
最新の画像もっと見る
最近の「釣行記:①蓮沼~一宮海岸」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(32)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(941)
- コラム(122)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事