goo blog サービス終了のお知らせ 

HELLO!

なんでもない日常を、なんでもない文章で綴る、なんでもない日記

はぁ・・・Σ(´■`;;Σ)

2005-07-28 | 日々の出来事
明日、お店がオープンする前にミーティングがあるんです。

議題は決まっていて、その資料なんかも作ってもらって。

その司会進行をやらなくちゃいけないんです・・・

はぁ・・・

私は人前でしゃべるのが大の苦手で、説明下手でもあります。

どうなることやら・・・・・

これ行きたい!

2005-07-27 | 舞台

去年の夏に初めて行きました、カムカムミニキーナ公演。
色々衝撃を受けましたよ・・・
そして、今年はこれだ

カムカムミニキーナ旗揚げ15周年記念公演 第2弾
『越前牛乳』
作・演出:松村武
出演:八嶋智人 藤田記子 山崎樹範 吉田晋一 松村武
ほかカムカムミニキーナ
ゲスト:清水宏さん 松田かほりさん
東京公演:2005年11月2日(水)~11月6日(日)
シアターアプル
  大阪公演:2005年11月12日(土)~11月13日(日)
シアターBLAVA!
奈良公演:2005年11月19日(土)~11月20日(日)
やまと郡山城ホール
地方公演あり(詳細決まり次第アップします)

チケット取れるかなぁ。


スペースシャトル

2005-07-26 | 日々の出来事
先ほど打ち上げられ、無事宇宙へ旅立って行きましたね
たまたま(そう、たまたまです)テレビを見ていたので、打ち上げられる瞬間を見ました。

青い空に真っ白な煙をたくさん吐きながら、真っ直ぐ上に飛んでいくシャトル。その何分か後にはもう宇宙にいました。
飛んでいく姿がキレイだったなぁ。

地震の次は台風!

2005-07-25 | 日々の出来事
関東直撃するのでしょうか?

自然災害はどうにも出来ませんが、少しでも被害が少なくなりますように。

明日は仕事、あさってお休みで出かけようと思っていたのに・・・

無理かなぁ。でもなぁ・・・

進路が変わってくれればなんとかなるかなぁ。神様~


ヤフーニュースで

2005-07-24 | 日々の出来事

こんな記事を発見。

「なっちゃん」こと星井七瀬(16)が23日、東京・六本木ヴェルファーレで合同ライブ「Girl’s BOX」に出演し・・・・・(途中略)・・・・・7人組ユニットdreamら若手女性8組26人が競演し、エンディングで「ふたりの愛ランド」を全員で合唱した。

「ふたりの愛ランド」って、やっぱりアレですよね?
チャゲさんの、アレですよね?
すごいな~夏の定番曲になってますよ~
熱風ライブでチャゲさんとデュエットした事が思い出されます。

夏夏夏 ココナッツ 愛愛愛愛 アイランド~


地震すごかったですね

2005-07-23 | 日々の出来事
皆さん大丈夫だったでしょうか。
いつも地震が来る時って小さい揺れがきて大きな揺れが来るのに、今日はいきなり大きな揺れがきてビックリしました。
仕事中だったので震度がどのくらいかとか、震源地がどの辺だとかわからなくて、不安でした。千葉県が震源地だったのですね。
東京で震度5強は13年ぶりだそうです。

また地震が起こるかもしれないそうですので、気を緩めずに。

Kicks

2005-07-22 | C&A
komaさんの影響を受けて(笑)ASKAさんのアルバム紹介(一言コメント付き)してみようと思います。でも全曲紹介は・・・なので、抜粋しております。

そこで今回は、「kicks」です。私が初めて行ったチャゲアス(ソロだけど)のライブが「Kicksツアー」でした。確か。では、以下どうぞ~

☆No Way
1曲目からこの曲ですよ。かっこいいに違いない!と思わせますよね。このアルバムについてアスカさんは、「ロックとの融合」とか「実験的アルバム」とか言ってましたね。うん、かっこいい。

☆Girl
イントロのギターがとても耳に残る曲。イントロの着メロっていいかも。

☆In My Circle
この曲は「心に花の咲く方へ」に繋がっているんじゃないかなぁ、と思います。

☆同じ時代を
このアルバムの中でこの曲が一番好きです。これが聴きたくてこのアルバムを何回も聴いていました。ライブの時、アスカさんの後ろに小さめのスクリーンが上から降りてきて、そこに電車の(線路を真っ直ぐ走っているような)映像が流れていましたよね。歌詞もそうですけど、この曲を聴くと電車を思い浮かべます。

☆Tatto
ライブで盛り上がった曲ですね。赤や青のライトがアッチこっちに入り乱れるかんじで、激しさ?妖しさ?を醸し出していたようにかんじました。

☆花は咲いたか
チャゲさんとの事を歌った曲だとか言われてました。あれ、アスカさんが言ってたのかな?忘れてしまいましたでも、「俺とあいつ」って出てきたら、ねぇ。
歌詞の「大した事はない 朝が来りゃ おはようだ」、寝て起きたらスパッと切り替えられるといいですけど、私は引きずってしまうタイプです。なかなか上手く行きません、人生は(笑


以上、私の勝手な解釈つき曲紹介、読んでくださってありがとうございます。的外れな事や自分勝手な事を言っているのを読んで、気を悪くされた方がいたらごめんなさい。
私はこんな風に思っています。あなたの意見も聞かせてくださいね。
ではでは、このへんで・・・

ようやく聴けた

2005-07-21 | 音楽
この間ミスチルのCDを貸りた子に、またCDを貸りてしまいました。学生アルバイトさんなのにたくさんCD持ってるんだもん(笑
「あ、これ持ってるの!?貸して!!」
って言ったら快く貸してくれました。優しいなぁ、ありがとう。

BACK STREET BOYS(グループとして)は4年お休みしていて、復帰して最初のアルバムなんですね。私もそれほど詳しくないくせにこんな事言うのはおこがましいですが、久しぶりとは感じさせないハーモニーで、この声の重なり具合が好きですね。
5人だからこそ出来る歌声。
それがメロディーに乗って気持ちよく流れてくるかんじ。
聴いていて気持ちいいって重要ですね。はい。
に載せて聴こうかなぁ。

ボーリング大会

2005-07-20 | 日々の出来事
行って来ましたよ、ボーリング大会
やり方としては、個人戦ではなくチーム対抗戦です。
今回は16人いたので4人×4チームで戦いました。

チーム分けはクジ引きの時もあるし、実力を考慮して分ける時もありますが、今回は実力を考慮して分けました。そうは言っても調子の良し悪しもあるので、なかなかチーム編成も難しいですよね。
で、私のチームはと言いますと・・・最下位でしたー
チームのリーダー的存在の方が絶不調で、普段は160くらいなのに今日に限って100もいかない成績。まぁ、仕方ないですね。楽しければそれでOKですよ

私個人の成績は、1ゲームめはイマイチでしたが、2ゲームめは奇跡のスコア143!!
自己記録を更新しました
アベレージは120とかなりの好成績(私にとって)
やっぱりね、やり続けると上手くなりますね、スポーツは。たとえそれが月1回(時々2回)でもね。この歳で上達するとは思っていなかったですけど(笑)
皆さんもゼヒ!Let's ボーリング

ちまちま作成

2005-07-19 | 日々の出来事
100円ショップで売っていた手作りでビーズアクセサリーが作れるキット。
もちろん100円。
100円にしてはよく出来てますよね。

さて、今日はこれからボーリング大会です大会と言っても、仕事のスタッフとやるのでそんなすごいものではありませんよ。
ワタクシ、結構ボーリング上手いんですよなんて、自分で言っちゃいますがだから張り切って行って来ます