goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬リスク対策協議会

「保険」「防災」「防犯」

防犯ガラスとは?

2011年10月21日 | 3.防犯情報
近年、侵入犯罪の増加とともに手口の凶悪化が進み、防犯対策の強化が必要となってきています。

空き巣狙いの侵入方法で一番多い方法は、ガラス破り。なんと一戸建て住宅の空き巣の約7割をしめています。

窓からの侵入を防ぐために効果的な方法は、「破るのに時間がかかり、もし割れた際は大きな音のする窓ガラス」にすることです。

そんな機能を持ったガラスが、「防犯ガラス」。防犯ガラスは2枚のガラスの間に強靭で厚い中間膜や特殊な板(ポリカーボネード板)をはさみこんでいます。ドライバーによる「こじ破り」、バールなどによる「打ち破り」に高い抵抗力を発揮します。(上)