goo blog サービス終了のお知らせ 

迷カメラマンの花日記♪

花大好きな新米ガーデナー?の日記

芦ノ湖をぐるりと~♪

2010-10-20 16:06:24 | 旅先にて
 箱根(神奈川県)にドライブ 

箱根スカイライン・芦ノ湖スカイライン
元箱根から仙石原を通り箱根湿生花園へ~♪

下の画像をクリックして下さい




 箱根湿生花園の草花 

の季節はチョッとさみしい花たちです

下の画像をクリックして下さい




 庭の草花 



ノボタン




ブルーキャッツアイ




ミズヒキ
我が家に来て数年、今年初めて咲きました



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (カコ)
2010-10-20 20:03:18
こんばんは~♪
お久しぶりです。
二番目のお花はホテイアオイのような気がしますが、
今頃でも咲いているのかしら?
仙石原のススキを見に行った帰りに、
箱根湿生花園寄りましたが、
もうしばらく行って降りません。
ススキは駐車場が無く、
車窓からの眺めで終わりました。
せめて写真を撮りたいと思うのですが、
路上に止める事を嫌う主人なので・・・
ノボタンの季節なのですね、
花が少ない我が家です。
返信する
Unknown (つれづれに)
2010-10-20 20:47:32
(◎´∀`)ノこんばんは~ケイさま~♪

箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインの眺め
素晴らしいですねぇ~。
湿性花園の草花きれいですぅ
ジョウロウホトトギスもきれい
小さな花のタデもきれいですねぇ~。
サワギキョウ初めてみます
(スイレン??ホテイアオイです)
私も花名わからないのが多くて困ります。
無事UPよかったです
返信する
カコさん (ケイ)
2010-10-20 22:49:02
こんばんは~!

お久しぶりです。
いつもお庭のお手入れを良くなさっているので感心しています。
珍しい球根の花々、春が楽しみですね。

ホテイアオイですか~ありがとうございました。
直ぐ近くに「スイセン」と言う表示がありましたが、
どう見てもスイレンではなさそうだと思って見ていました。
仙石原のススキ野は今は路上駐車することが出来ません。
少し入った所に数ヵ所、駐車場があります。
今回は車中からの撮影で上手く撮れませんでした。
返信する
つれづれにさん (ケイ)
2010-10-20 23:07:37
こんばんは~♪

箱根は我が家からは格好なドライブコースです。
春の湿生花園は花がとても多いのですが、今は少ないです。
珍しいスイセンだと思い~
パソコンで調べましたが見当たりませんでした。
ホテイアオイなのですね。

お陰様でやっとUPできました。
一時はブログ作成を諦めていたので、とても嬉しいです。
返信する
Unknown (ハッピー)
2010-10-21 06:59:24
長らくのご無沙汰でした~~~
ナンテ!
私もお疲れ気味です。
細く長くと思っていますが、ご近所の花ばかりなのであまり時期外れになってもと思い、ブログおばさんになってます。
箱根の写真お見事!!
ススキにピント合わせて、遠くの山素敵に撮れてますね。
ナイス!
絞りはどの位なのかなと想像しながら楽しませていただきました。
お庭の花々もよく手入れなさってる様子よくわかります。
我が家なんて秋の七草は全滅でした。
桜たで可愛いですね。
穂先の長さはどの位?
返信する
秋もいいですね (キャットママ)
2010-10-21 09:13:10
ケイさん
また箱根にいってらしたのですね
秋の箱根それも仙石原のススキをゆっくり
見たいと思っているのに中々いけません
写真を見せていただき我慢です

サワギキョウのブルーきれいな色ですね我が家には赤があります
ホテイアオイも瓶の中で咲き暫く楽しめました

少しづつ庭の手入れを始めました
雲南草元気です
返信する
ハッピーさん (ケイ)
2010-10-24 13:03:13
こんにちは~♪

釣りのアニメとても可愛らしいですね。
色々工夫なさっているのですね~凄いです~
シオンも素敵ですし、
コスモスの優しい姿がいいですね。

こちらは編集画面が変わって編集できず苦労していました。
つれづれにさんのお心遣いで、やっと稼働できました。
秋の七草を育てるのは難しく失敗ばかりです。
サクラタデの穂先は40センチ前後だったと思います。

この時期の庭はさびしいのでネタ不足で困ります。

外泊していましたのでコメントが遅くなりスミマセン。
返信する
Unknown (ケイ)
2010-10-24 13:21:50
こんにちは~♪

箱根は気分転換には手頃なので、また行ってきました。
仙石原のススキ草原は混んでいましたが、
湿生花園は花数も少なくすいていました。
サワギキョウのブルーは一際目を引きますが、
そろそろ終わりです。

キャトママさんがいらっした猿ヶ京温泉郷に行ってきました。
コメント遅くなりまして…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。