池袋にライバル店のカフェ発見!!
なんで今まで気がつかなかったんだろ
入りやすくて。
店内もゆっくりできたし。
何か立地もなかなかだし。
いいですね
はウチのが上だがなっ!!なんつって
ほんとはがっつり食べたかったけど、なぜか豆腐ハンバーグのサンドを注文してしまった
何故に??
ほんと何故に??
今度は間違えないぞ。。。
なんで今まで気がつかなかったんだろ

入りやすくて。
店内もゆっくりできたし。
何か立地もなかなかだし。
いいですね



ほんとはがっつり食べたかったけど、なぜか豆腐ハンバーグのサンドを注文してしまった

何故に??
ほんと何故に??
今度は間違えないぞ。。。
懐かしのベニエの店を発見!!
カフェドュモンド

何で今まで気がつかなかったんだろう。。。
佐賀に住んでいた時に、近くのサティに入っていたベニエの店。
家族でよく行ったんだよねぇ。
で、家族でベニエにはまったんだよねぇ。
こっちでは探しても探しても…って感じだったんだけど。
意外にも近くにあった!!
当然テイクアウトで家におみやを買っていきました。
シュガーとディップのプチベニエ1つずつ。
1つにプチベニエ6個入り
ディップは懐かしのメイプルシロップで決まりっっ!!
持ち帰ると、やっぱり粉砂糖は溶けちゃってるし、ベニエもしんなりしちゃってたんだけど。
懐かしのベニエに家でも盛り上がりました。
今度はお店で食べたいですねぇ。。。

カフェドュモンド


何で今まで気がつかなかったんだろう。。。
佐賀に住んでいた時に、近くのサティに入っていたベニエの店。
家族でよく行ったんだよねぇ。
で、家族でベニエにはまったんだよねぇ。
こっちでは探しても探しても…って感じだったんだけど。
意外にも近くにあった!!
当然テイクアウトで家におみやを買っていきました。
シュガーとディップのプチベニエ1つずつ。
1つにプチベニエ6個入り

ディップは懐かしのメイプルシロップで決まりっっ!!
持ち帰ると、やっぱり粉砂糖は溶けちゃってるし、ベニエもしんなりしちゃってたんだけど。
懐かしのベニエに家でも盛り上がりました。
今度はお店で食べたいですねぇ。。。


池袋。ジュンク堂の脇を入った小道にあるかふぇ。
cafe pause
CAFEの文字が目立つけど。私 pause という店名知らんかった。
コレ書くにあたり調べたら、そんな店名らしい。
可愛いカンジで、入りやすいカンジ。
何回か来たけど、本日は「ランチ」を注文。
チキンと茄子がゴロゴロのグリーンカレーでした
池袋だけど落ち着いた感じの場所だし。
ちょっと散歩しながらアニメイトに行く時は寄っちゃうのよねぇ。
立地がいいわなー
cafe pause
CAFEの文字が目立つけど。私 pause という店名知らんかった。
コレ書くにあたり調べたら、そんな店名らしい。
可愛いカンジで、入りやすいカンジ。
何回か来たけど、本日は「ランチ」を注文。
チキンと茄子がゴロゴロのグリーンカレーでした

池袋だけど落ち着いた感じの場所だし。
ちょっと散歩しながらアニメイトに行く時は寄っちゃうのよねぇ。
立地がいいわなー

友達と集まりやすいから重要
埼玉・東武東上線・ふじみ野駅の駅近に「カフェ カノン」が。
最近できた。と言っても、今年のはじめくらいだったか??
最近はカフェタイムやってないみたいなんだけど。
復活しないかな。
手頃なお値段で。
美味しいし。
おすすめ
お料理教室とかもやるみたいですねぇ。

埼玉・東武東上線・ふじみ野駅の駅近に「カフェ カノン」が。
最近できた。と言っても、今年のはじめくらいだったか??
最近はカフェタイムやってないみたいなんだけど。
復活しないかな。
手頃なお値段で。
美味しいし。
おすすめ

お料理教室とかもやるみたいですねぇ。
5月長野旅の時、1日目は小布施に行ったんだった。
デジカメのSDカード入れ忘れて、小布施で購入しようと思ってたらどこにもなくて。
しょうがないから携帯で写真を。
それから携帯で写真撮るのにはまっている始末。
今の携帯カメラはデジカメ並みだわ
駅でレンタサイクルしたんだけど。
めっちゃ早く回れた。
何か2時間くらいで回れた。
見逃してるとこはあると思うんだけどね。
栗の小路とか↓有名ドコはほぼ見られたんじゃないかな。

私の購入したガイドブックに載ってたところはほぼ制覇したし
で。半日くらいかな。予定してたので。
時間が余ってしまいまして。
近所のファミレスみたいなノリで友達とおしゃべり。
栗の小路の横にあります、小布施堂の暖簾が目立つ洋食レストラン「傘風楼」で。
パスタは、信州みそと信州牛のミートソースだったかな。
美味しかったし。
フォカッチャもふわふわあったかで美味しいし
店員さんも親切だったし。
長居してましたねぇ。
また行きたいですねぇ。
駅から徒歩でもいいかもな。
デジカメのSDカード入れ忘れて、小布施で購入しようと思ってたらどこにもなくて。
しょうがないから携帯で写真を。
それから携帯で写真撮るのにはまっている始末。
今の携帯カメラはデジカメ並みだわ

駅でレンタサイクルしたんだけど。
めっちゃ早く回れた。
何か2時間くらいで回れた。
見逃してるとこはあると思うんだけどね。
栗の小路とか↓有名ドコはほぼ見られたんじゃないかな。

私の購入したガイドブックに載ってたところはほぼ制覇したし

で。半日くらいかな。予定してたので。
時間が余ってしまいまして。
近所のファミレスみたいなノリで友達とおしゃべり。
栗の小路の横にあります、小布施堂の暖簾が目立つ洋食レストラン「傘風楼」で。
パスタは、信州みそと信州牛のミートソースだったかな。
美味しかったし。
フォカッチャもふわふわあったかで美味しいし

店員さんも親切だったし。
長居してましたねぇ。
また行きたいですねぇ。
駅から徒歩でもいいかもな。
善光寺参りの帰りにお茶したトコ。
「おとうふかふぇ パティオ大門店」
豆乳ティラミスと豆乳チャイを注文
想像以上に豆腐だった。
そば食べた後だったから、デザートだけにしたけど。
ランチメニューも食べたかったなぁ。
揚げ出し豆腐とかおぼろ豆腐とか美味しそうなメニューがたくさんでした
「おとうふかふぇ パティオ大門店」
豆乳ティラミスと豆乳チャイを注文

想像以上に豆腐だった。
そば食べた後だったから、デザートだけにしたけど。
ランチメニューも食べたかったなぁ。
揚げ出し豆腐とかおぼろ豆腐とか美味しそうなメニューがたくさんでした
