goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとひとやすみ

いい景色、美味かった食事など記録を防備帳として残していきたい。GAZOOブログよりの移行【2019/10/10】

殿岡の匠のそばを食べに。

2014-08-12 15:00:00 | インポート

​飯田市の殿岡の匠でそばを食べたかったのですが、『平成26年5月7日より炉辺焼き(予約制)の営業とさせて頂きます。』となりましたので、同じものを、『殿岡温泉 湯元 湯~眠​』にて食べられるとのこと、天気が悪かったのですが出かけました。行きは、国道153号線、帰りは中央道。

国道153号線 ひまわりの湯 道の駅に立ち寄り鮮度のいい野菜等をゲットし飯田へ。まだスタッドレスはいてるプリウスよ。

IMG_6309.JPG

A41K1573.jpg

いつも立ち寄る『りんごんの里』でも、いつもの『こんにゃく』と野菜。きょうは、ボンレスハムをチョイスしました。

IMG_6317.JPG

いろいろな品種のトウモロコシが。ハーモニーショコラ、おいしいコーン。

IMG_6310.JPG

外側の街路樹は小学校の子供たちの管理しているリンゴの並木です。名前も”アップルロード”と呼びます。

A41K1581.jpg

A41K1583.jpg


殿岡温泉 湯元 湯~眠​』での食事です。入り口を入って靴を下駄箱へキーをフロントへ預けるとリストバンドを渡されました。バンドのナンバーでのフロント精算方式なんです。向かって左側の大きな窓がレストランになっていました。畳の間でいただきました。

IMG_6314.JPG

メニューは、

IMG_6311.JPG

今日も、天ざるそば”大盛り”をいただきました。

IMG_6313.JPG

天ざるそば大盛りです、ざるそばは、冷たく、つゆは暖かくエビ、椎茸の具が入っています。おすすめです。味は殿岡の匠と同じでしたが、そばのコシは今までの感じですが、風味がなかったのが残念です。そばの生産地の関係でしょうか。?

昨年のそばは、下條産でしたね。今年のそばは表記してありませんでした。そば屋さんではないですからね。

この11月もまた飯田にりんごの収穫をしに来ますのでそのときは報告します。