もうじきゴールデンウィークには入りますね。
筍も春の足音とともにひょっこりと顔を出す季節になってきました。
今年は例年になく寒い春でしたので筍の時期も遅くなるかもしれません。今回筍をゆでるかまどを購入しました。薪ストーブという名前のコンロです。今までは石組みのかまどで筍をゆでていました。寸胴鍋が、すすで真っ黒になっていたのを、今回の薪ストーブで解消するのと、燃料(薪)の効率化を図るつもりでね。やってみないと解らないですが。




コメント
筍も春の足音とともにひょっこりと顔を出す季節になってきました。
今年は例年になく寒い春でしたので筍の時期も遅くなるかもしれません。今回筍をゆでるかまどを購入しました。薪ストーブという名前のコンロです。今までは石組みのかまどで筍をゆでていました。寸胴鍋が、すすで真っ黒になっていたのを、今回の薪ストーブで解消するのと、燃料(薪)の効率化を図るつもりでね。やってみないと解らないですが。



昨年の状況。2010/05 撮影
ぴかぴかの鍋も・・・


すすで真っ黒。この後、鍋を洗うのが大変でした。
今回はどうなるでしょうか?。
===商品名は、ASS-60 ホンマ製作所===
コメント
- ハッピー [2011年4月8日 21:22]
- こんばんは。
もうだんだんと暖かくなってきたこの季節に薪ストーブ?!と思ったのですが、
筍をゆでるために購入されたのですね。
筍の季節になってきましたね!!まだ食べてないので早く初物を食べたいなぁ。 - ちょっと ひとやすみ [2011年4月8日 23:53]
- 姉の方に筍の出具合を先日確認しましたら、
こんな返事が返ってきました。『お猿とイノシシが食べにきて、私たちもまだ食べていません。』とのこと。おいしいものを狙っているのは、私たち人間だけではなかったのですね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。