goo blog サービス終了のお知らせ 

しみちゃんのダラッと日記

趣味で描いているイラスト、大好きなイギリスのことなどなど

2度目のLondon⑧1日だけのParisセントパンクラス駅にて(3日目)

2019-07-02 22:33:00 | 旅行
今日はユーロスターで2時間ちょっと
パリまで行ってみます。
ホテルのあるラッセルスクエアから地下鉄ひと駅。
なまら近い。
 
セントパンクラス駅に到着。
まだ午前5時前です💦素敵な駅でした。ショップも充実しています。
おっと。PAULの前と言えば
駅ピアノです。
もちろんやりました。
弾きませんでしたが。
てか弾けないから💦
撮影してたら通りかかったおばさまに
「あら、音が聞こえないわよ」とからかわれ、
てへへ。な感じでした。
写真ではもうホームですが、ここに着くまで
出国と入国審査が行われました。
列車でこれやるなんて日本ではあり得ませんよね〜。
不思議な体験でした。
手荷物チェックと、パスポートチェック、行きは自動認証でスイスイでは
ありましたが、ざっと100人かそれ以上の列だったので
発車時刻の1時間前くらい余裕を持った方が良いでしょう。
ホームも立派でしたー。美しい。

2度目のLondon⑦ビクトリア&アルバート博物館

2019-07-02 21:34:00 | 旅行
自然史博物館の通りを挟んで向かい側に
ビクトリア&アルバート博物館がありました。
一部改修工事しているところには外観を損なわないように
覆っている部分に同じ模様の絵が描かれていました。
ちょっとウケた
ここもなかなか素敵なところ♫
比較的状態のよろしい電話ボックスがありました。
多分こういうのは室内ではなく外観に施されたのではないでしょうか?
なんでかというと、でかいから。
高い建物だと彫刻大きくしないと、誰が観るのや?
と、思うのです。
 
 
無数の足が柱の彫刻に施されている。
 
これは棺だと思うのですが足元に愛犬が寄り添っています。
こーゆーのキュンときますな。
これは四面にそれぞれストーリーになっているみたいな彫刻でした。
で、われわれのメインは、と。
ミケランジェロのダビデ像です。
これは本物と同じサイズのレプリカなんだって。
でもさ、ビックリ。
でかいのです。
5メートルはあるんじゃないだろかっ!
イチモツもジャイアントサイズ。
直視できませんわ。
前にデッサンの先生が、
人物は手足を実際より大きく描く事で
まとまる、だったか、そんなような事を
言ってました。
ダビデさんの手足もやや大きめに描かれているみたい。
イチモツも実際より大きくしてるのかしら…。
まーとにかく、圧倒されました。
グッズショップもありましたがお値段バカ高く
何一つ買いませんでした。
さて、昼過ぎまして
小腹も空いてきました。
前回の時も行ったナンドス。
前回は注文見誤って、
大皿に手羽先3個だけの寂しいオーダーを
してしまいました。
今回は大丈夫っしょ!
 
 
 
黄色のセットメニューはチキンと味、
付け合わせ2つ選び、あとドリンクで5.95ポンド。
 
ペリペリチキンはサイドメニューを付けると11ポンド
みたいな感じ。
やべ。もー忘れた。
チキンの味はシンプルにプレーンです。
不思議なソースとかはゴメンだぜ。
なんかペリペリチキンはサイド付けなくて良かったのになんか頼んでしまい、ポテトがダブってしまった。
ウイング3ピースにもサイドが付くもんだから〜。
ドリンクは水をオーダーしたのに、
ウォーターメロン🍉がきましたー🤣🤣🤣
ま、でも美味しかった。
ロンドンにはこの店沢山ありました。
札幌でいうと山の猿?みたいな??
さてその後、またぷらぷらして
日も暮れて翌日に備えてホテルへ。

2度目のLondon⑥自然史博物館(2日目)

2019-07-01 23:35:00 | 旅行
今日も早起きです!
時差ボケなのか、普段からねぼすけ姉妹ですが
朝は5時くらいから起きて活動開始
向かった先は念願の自然史博物館
とにかく広い。そして建物が素晴らしい‼️
ここも1日では全て見る事は出来ないので
恐竜を中心に🦖鑑賞しました。
入り口では巨大な恐竜の骨がお出迎え。
迫力ありましたっ!
これはマンモス
この巨大魚はホルマリンの水槽に入ってまして、
魚が浮いてこないように重りでバランスを取っていました。
途中、可愛らしい金髪の子がムーン、ムーン!と叫んでいて見ると大きなお月様。
思いがけないところで我が家のクロにゃんに遭遇。
恐竜は肉食動物の目を持ってるって解説のパネルでした。
クロにゃんそっくり😁
Tレックスの模型が精密で素晴らしかった!
うろうろ歩いていると鳥の剥製コーナーに出くわしました。珍しい鳥が沢山。
どれも生き生きしてました。
動いたら怖いわ。ナイトミュージアムかっ‼️
そしてここは外観も素晴らしいのだけど、
内観はさらに素晴らしく
目的のものは観たけどなんか去りがたい。
こんなに広くて美しい建物が異国にはあるのですね。
またしても感動です。
 
 
 

2度目のLondon⑤レミゼラブル感動の嵐(1日目)

2019-07-01 23:02:00 | 旅行
るふ
開場まで少し時間があったので
一旦ホテルへ戻り、買ったものを置いて軽く仮眠を取って
コヴェントガーデンまでバス一本。便利な場所にホテルがあってホント便利でした。
ま、いーとして。
ここいらで一番目立つクイーンシアターに着きました。
バウチャーをボックスオフィスで
チケットと交換し中へと入ります。
超ロングラン上映で劇場内も良い雰囲気。
特にすることもなく、早々にお席へ。
やや右寄りの席でしたが
横に長いってんではなく、縦に長い創りで
ステージを取り囲むようにすり鉢状になっているので
観るのには支障無しでした。
前回のキンキーブーツもステージはさほど広くなかったけどこんなに縦に長かったろうかー?
前の事は忘れてしまいました。
私たちの知識は映画のみ。
日本でも劇団四季がやったようですが
全く興味がなくて、日本との比較ができません。
が、映画と全く同じ展開で始まりました。
映画は舞台のまんまだったんですねー。
ヒュージャックマンの映画もすごく感動しましたが、
この舞台はその100倍感動しました。
もちろん言葉は何一つ通じてません😅
でも映画を頭に叩き込んできたので何一つ不自由なく
楽しめました。
地下では伴奏のオーケストラが迫力満点な演奏をし、
それに負けないくらいの迫力の歌。
感動、感動の嵐でした。
終わって劇場を出ると、民衆の歌をBGMにした
人力車のチャリ版みたい業者が沢山いて
便乗商売してました。😆😆
感動したのでパンフレット買っちゃった‼️
素晴らしかったね、を何度も言いあいながら
ホテルに着き、バスタブにお湯張って二人で入浴。
疲れた足を和らげあったかくしてその晩就寝。
明日は自然史博物館とビクトリア&アルバート博物館です‼️

2度目のLondon④ホースガーズとフォートナム&メイソン(1日目)

2019-06-30 22:41:00 | 旅行
ロンドンアイを後にし、
次なる目的地はバッキンガム宮殿近くのホースガーズ。
 
毎日行われている近衛兵💂‍♀️の交代式が見られるのです。宮殿内の兵隊さんは遠いし、微動だにせず〜なのでお馬さんも一緒に見られるのは貴重!
すでに沢山の人が周りを取り囲んでいました。
ほどなく赤い服の兵隊さんたちが馬に乗って
出てきました。
でも立ち位置に着くと全く動かず。
すると、バッキンガム宮殿方向から
黒い服の兵隊さんたちがやって来ました。
先に整列していた赤い兵隊さんたちの向かい側に
同じくキチッと整列し、なにやら班長さんみたい人同士が
大きな声で掛け合い始めました。
何を言ってるのかは不明でしたが、
こちらバッキンガム宮殿は異常無し‼️
みたいな申し送りな感じかな?と思いました。
その後建物の中に入って行き、一旦終了みたいでした。
人垣も少なくなり、ショップを覗いて帰りました。
そんなこんなで
そろそろ昼どき。
まだまだ足も元気だったので、
前回訪れたチープな土産屋を前の記憶をたどって
ぷらぷら歩いてみました。
何軒かそれらしい店に入ってみましたが、
やはり購買意欲が湧かず
次の目的地
王室御用達ブランド
高級紅茶店フォートナム&メイソンです。
前回は1階の紅茶売り場のみだったので、
今回は他の階も見て歩きました。
茶器など素敵なものが沢山ありましたがどれもこれも
お高く、とても庶民の手に届くものではありませんね。
たとえ大枚叩いて買ったとしても、
きっと使えないでしょう。
でも鑑賞するにはとても良い場所です。
ここでは紅茶とジャムを買いました。
さて、街をぷらぷら〜。次の目的地
メイフェアチッピーでのF&Cです。
それまで時間があったので歩くのも疲れたし、
時間つぶしに入ったジュース屋で
クールダウン…のつもりが
このジュースめっちゃ高い!
でも疲れちゃってま、いっか〜ってなりました。
そして、メイフェアチッピーの
フィッシュ&チップス(旅行パッケージに含まれている特典の一つで、無料でした‼️)
フィッシュはサクサクふわふわで美味い‼️
しかしでかいっ‼️
食べきれず、お互い1/3ほど残してしまいました。
テーブル席だったのですが、
テーブルのタイルが素敵でした!
口コミでも高評価なお店です。
でも、女子店員さん、なかなか素敵な方でしたが、
制服の白ブラウスから乳輪が透けて見えていて
え?あんた、それでいいの?
って感じでした。
もちろん本人には言えませんでしたが。
さて、今日の締めくくりは
レミゼラブル鑑賞です。
これも旅行パッケージ特典の一つです。