goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

久しぶり!・・・

2012-07-14 22:30:58 | 日記

 

      昨夜 泊まった 伊良湖ヴューホテルは 夜朝共に バイキング。 

           予想以上の 凄いお客さんで ビックリ 

                                     

             品数も多くて 満足。 食べきれない・・・        

 

 

伊良湖ビューホテルからの絶景 愛知県渥美半島伊良湖岬. 渥美半島紀行 伊良湖 菜の花まつり, 恋路ヶ浜 伊良湖岬灯台 万葉の歌碑 恋人の聖地, 伊良湖ビューホテル から, 日出の石門 ... 伊良湖ビューホテル カフェ・ブリーズからガラス越しに伊良湖岬を 撮影 ...

 

 

 

        心配していた天気も 良さそうで。

              6階と 高い所からの眺め素晴しく 大きな船が 次々と 横切る   

                      そんな景色 山国育ちの人は 目を奪われて。   

                             

 

 

    6階の部屋からの 右方向を眺めて・・・

 

       部屋の左方向を眺めると おや、教会が・・・前方には 大きな船が通りかかって。 

 

    7階建て  屋上にも  朝 上がって見たものの  外は 暑い!

        花作りだそうな ハウスが たくさん並んで見えました。

 

     はまゆう    花ことば :汚れがない:   誰かみたい                                         

 

 

 田原市・伊良湖岬の恋路が浜(恋人の聖地) - YouTube

 

2010年5月13日 ... 伊良湖岬の恋路が浜には、恋人の聖地とされる鐘や「願いの叶う鍵」があります。そして 、駐車場の土産店などの焼き大アサリがとても美味でお勧めです! 自分自身がこの 恋路が浜で大きな海亀の産卵を見かけたことがあるほど、この渥美

 

 

 

                   

日出の石門 田原市 【愛知探検街 歩き】 - YouTube

 

2011年12月15日 ... 太平洋の荒波の浸食によって真ん中が洞穴となった日出の石門は、沖の石門、岸の 石門の2つあり、その名のとおり日の出のときに美しいシルエットを見せてくれます。 国道42号線を伊良湖岬方面に向かうと看板と小さな駐車場があるので

 

      フェリーに乗るのも ひさしぶり!

         中野市から来られたという 御夫婦や

              元気のいい 奥様 と道中 何気なく話したりして

                       恋路ケ浜で 随分大きな石を拾われてるんで  

       聞いてみると 漬物石に使うんだとか 重たいのに頑張って拾われて  

             友達が 箸置きに、と 小石 拾ってくと言うこと話したら

                     それはまた いいね!と ビックリな ふりをされて。

             佐渡から長野から 転々と転勤され 今は 飯田に住んでる、という 御夫婦とか

                   9人のグループで 来られた気配の人達とか・・・。

               ガイドさんの冗談も 気が利いて 

 

    :椰子の実: 「名も知らぬ 遠き島より  」の歌で有名な

          伊良湖岬と 快適 マリンルート 三河湾クルーズの旅  

                    と題して  久しぶりのバスツアー でした。

                         お勧めの旅ですよ。 

 

 

 

      このフェリーに乗って、伊良湖港から師崎港まで。  

 

    まあ 大きなマグロ  テレビでは 見た事 あるけれど 

 

豊浜鯛祭り 南知多町 【愛知探検街歩き】 Japan Travel 観光 - YouTube  

     
 

 

2012年1月18日 ... 豊浜鯛祭りはどことなく愛嬌のある大小5匹の鯛みこしが街中を練り回り、豊浜港を回遊 する奇祭です。明治18年ころ祭礼に興を添えようと「ハツカネズミ」の張りぼてをつくった のが最初といわれています。 回遊は朝8時頃に行われます。朝早い ...

 

   大きな 祭り用の鯛が 置かれていて   

   

    次は えびせんべい の店で 試食しまくり  ショッピング 

 

 

   セントレア      一年ぶりに来ました。 お久しぶり!

       飛行機も 見るだけ見て  

            ここでは 自由見学・自由昼食 でした。    

                

                   

 

        鴨蕎麦を 昼に 暫らく待って 頂きました。

 

   午後 5時過ぎには 帰宅でき     

       天候にも まあ 恵まれて いい旅が出来ました。

 

  日記@BlogRanking   

 


バス ツアーで・・・

2012-07-14 21:18:54 | 日記

 

      久しぶりに バスツアーで行ってきました。

前日までの 雨も上がって 

            用意して行った 傘いらず・・・  

 

                   まず最初訪れたのは 豊川稲荷 

 

   

     向かって 左で お迎え・・・・

 

                            

                                       右側で 迎えてくれて・・・    

 

                                      

 

      きれいに 蓮の花で 歓迎・・・   

 

豊川稲荷 - goo Wikipedia
豊川稲荷 - Wikipedia

 

豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院。 正式の寺号は妙厳 寺(みょうごんじ)。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうご んじ)と称する寺院である。境内にある稲荷堂が有名なため、一般には「豊川稲荷」の名 ...

 

 きれいに 整備されて・・・雨上がりで 空気もきれい。

 

  

 

        豊川稲荷 近くの店で 弁当を頂いて・・・ これに、うどん入り汁 ・ ご飯 。

 

 昼食後は 渥美半島 蔵王山展望台で 三河湾を遠望

         の予定が 霞がかかっていて いまいちスッキリ見れず

              まあ、雨でなくて良かった。

                      晴れ女  

     バスの中は涼しくて サンテパルク田原にて

             花畑を散策後  産直店を見学・買い物

 

   ブルーがきれい!  サルビアの赤とよくマッチして・・・

 

    きれい! ケイトウ 見ごろ・・・

      

    伊良湖 ビューホテル 到着    まあ、いい眺め    駐車場にて

 

     日記@BlogRanking        つづく・・・