goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンション「しるふれい」ブログ    

2014/01/18(土):白鳥が近くで越冬ですよ!。

新年になり、はや中旬。
そろそろ、仕事も順調に滑り出してきたころでしょうか?。

 

それにしても寒い日が続きますね。
居座りの「寒波」。
報道にあるような 「氷点下 20℃」 とまではいきませんが、

それでもこの地域、連日「氷点下 12℃前後」 くらいにはなってます。 
時には氷点下15℃という日も・・・。

おかげで、上高地もいい風景を見せてくれているようです。


いただいた映像ですが、16日(木)の上高地をお届けします。

 

 

 

⇑⇑ この映像がなじみ深い 「河童橋」=1月16日撮影。 
ですが、この風景を見て分かるものは、

「雪の量は、例年どおり」 か 「例年より少し少な目かな?」 という感じですね。
右岸側の河川敷なんか歩いたら、気持ちよさそうなのに、誰の足あともありませんね。

仕事のせいなのか、寒さのせいなのか、 昨今、あまり 「冬場の上高地入山」
に人の動きを感じません。
その分、入山した方はゆったりとした 人の居ない上高地 が満喫出来ているのかもしれません。

 


 

一方、地域では恒例の 「三九郎=どんど焼き」行事が行われ、多くの人でにぎわいました。
基本、厄年の方々の 「厄払い行事」 なので、私本人は、「無関係!」 と思っていたら。
なんと、私 今年は 「還暦」 の年なのですよ。
複雑な気持ちの思いで、「厄年」の方の片すみで厄払いをしたのでした。

それは、それは勇壮な どんど焼きに なりましたよ。

 


 



 

 


こちらも毎年の恒例ですが。
近くの川のほとりに、越冬をする 「白鳥」 が飛んできているようです

 

 

 

 

その数は、今250羽を超える。まだまだ増えることでしょうね。
車でこちらに遊びに来られる方、時間が取れたら一度話のタネにでも立ち寄ってみたらいかがでしょう?。
北方面から来ても、南方面から来ても 最寄りのインターチェンジは「安曇野」です。

詳細マップなどは  「安曇野市 白鳥湖マップ」  ←こちらでごらんいただけます。

 

 

まだまだ、寒い日が続きそうです。
ノロウイルスやインフルエンザも集団的に広がりをみせたりして、昨今油断出来ませ
んね。

遊びに出かけるためにも皆さんどうぞ用心なさってください。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

しるふれいオーナー
年末・年始こちらこそありがとうございました。
京都の山も雪景色ですか?。 やっぱ、冬は雪が無くてはね・・・・。
還暦においらもびっくりさ!
ペンションンももう、32年目に入ってるので、人生の半分は「ペンション営業」って事になるんだけどね。長いよね・・・。
定年退職しようかな~って思うけど、ほかに能力ないからさ~。 できるところまで頑張ろうかな?って思ってる。(来てね・・・)
「戦力外通告」されなければ・・・・の話だよ!!。
洛中ねずみ
じぇじぇじぇ?!
オーナー年末年始はお世話になりました。
上高地でのラッセルでスタートした今年はなんか違います。日曜日は京都でも雪が積もり、近くの大文字山に登りました。雪は山を一変させますね。低山なれど頂上付近はアイゼンがいりました。

ところで、びっくり。
オーナー還暦?!
ほんとですか?
久しぶりにお会いしたらますますツヤツヤされていて嬉しかったのです。
おめでとうございますね。
また会いに行きますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寄って来ちゃどーね!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事