主役級じゃなくエキストラっていうのは前に、
ニュースで知っていたので、そういった部分ではオチが
わかってしまい残念でした。
BUT!ラブ5はおもしぇー!久しぶりに見る
キャリーは強烈でした。
僕は見ていて悟りました、なかなか二代目のキャリーが
決まらない訳が、やっぱりラブ5は
キャリーしかいない!って事です。
死神リューク=有田が似てるし笑えました。
レカロシートほしいな~!(レカロは自動車シートブランド)
あのホールド感がたまんないね(座った事ないけど)
俺がほしいのは、現在売っていなくて当時限定300脚のSP-GⅡ WILDCAT!
何でかって言うとデザインもさることながら、キャッチコピーに惹かれて
しまった。
「腰抜けは、去れ」(ナイスキャッチコピー)
これ見たときは、「上等じゃねーか、腰抜けじゃねーとこ見せてやるよ!」
と、まんまとレカロの策略に、はまったんですけど
15万という大金払えるわけなく、意気消沈状態でした。
最近になってなぜかまたほしくなった。
オークションであるかな?探してみよう。
気になった中吊り広告は女性自身の
細木数子にマジ切れ!くりぃむしちゅー上田「辞めてやる」 です。
自分なりに記事をまとめているので、あしからず。
いまや売れっ子で関係者者の間では視聴率の女王ともよばれてるらしい
そんな中で上田がなぜこんな発言をしたのか?
それは細木のわがまま、自分勝手すぎる行動が原因らしいです。
企画会議にも出席してるみたいだが、本番は台本を見ないらしく
「なんでこんなくだらないコーナーあるの?」みたいな事を言ってるみたいです。
そこで被害を被るのが上田というわけです。
上田は台本どうりに進めなくちゃいけないけれど、台本を見ずに
好き勝手やる細木に参っているはず。
あと場の空気が必ず悪くなる、そんな時、ゲストを庇ったり、フォローするのが、
くりぃむのお二人、僕が見ても大変だなぁ~と思った。
有田は有田で中堅芸人なのに扱いが、若手扱いされてるのが、いやらしい。
くりぃむが辞めてもタッキーがいれば関係ない様子。
細木を扱える後釜探しは難航らしい。
最後に事務所、番組サイドはそういった事実は認めてないようです。
女性自身より
僕の考えは「ありえる」とも言えるし「ないな」とも言える、なぜなら有り得ると思ったのは、今の記事を読んで納得できるから。
ないなとおもうのは、前にテレビで、もちろん冗談で「こんな番組やめてやる」みたいなニュアンスのセリフを聞いた事があるからです。
それで「辞めてやる」といったのは冗談で、番組の関係者が間に受けてしまって、あの記事ができたかもしれないです。
あの仕事は他の仕事に比べると気を使うかもしれないけど、仕事だからしょうがないんじゃないかな?
最後にあるあるじゃないけど、メディアがすべての真実を伝えているわけではない事
真実を判断するのは自分自身の目という事、何でもかんでも鵜呑みにはできないね。
それを踏まえてこの中吊り記事を書いていきます。記事に対しての自分の感想、意見を。