28、29日と一泊旅行に行ってきました。
朝からみんな桃李教場に集合。大人7名+ピカ、車2台で信楽温泉のコテージへ。
途中、松尾芭蕉の生家に立ち寄り、俳聖(俳句作りの達人)と呼ばれた彼について色々お勉強しました。
「古池や 蛙飛び込む 水の音」
「しずかさや 岩にしみいる 蝉の声」
あと、紀行文「奥のほそ道」などは中学校の教科書に載るくらい、大変有名です。
松尾芭蕉さん、芭蕉と名乗る前は「桃青」という名前で通っていました。
桃青の頃の作風は華やかで軽やかで奔放。
悪く言えば流行にとらわれがちで不真面目。
私は大好きなんですが、批判的な意見も多いようです。
実は「桃李」という名、「桃青」と「李白」を意識して名付けたというフシもあります。
※李白…詩仙(漢詩の達人)と呼ばれ、絶句の天才。
自由奔放な作風。酒飲みで有名。
桃李の一泊旅行、詩吟合宿にする予定で大きなログハウス(露天風呂付)を一棟借り切ったのに、
誰ひとり発声練習をするでもなく…。
ピカがわりと早くに寝てくれたので、私たちは酒盛り♪
結局、温泉&酒メインの旅行になってしまいました。
朝まで飲んでしゃべって…、ほとんど寝てない。
それでも若い子たちは翌朝スッキリさわやかなお目覚め。
ピカも朝から走りまわってます。
私はちょっと二日酔い気味(汗)
帰りはファミレスでランチを食べて、教場で解散。
詩吟合宿…全く詩吟せず。(予想通り)
明日から精進します(汗)
朝からみんな桃李教場に集合。大人7名+ピカ、車2台で信楽温泉のコテージへ。
途中、松尾芭蕉の生家に立ち寄り、俳聖(俳句作りの達人)と呼ばれた彼について色々お勉強しました。
「古池や 蛙飛び込む 水の音」
「しずかさや 岩にしみいる 蝉の声」
あと、紀行文「奥のほそ道」などは中学校の教科書に載るくらい、大変有名です。
松尾芭蕉さん、芭蕉と名乗る前は「桃青」という名前で通っていました。
桃青の頃の作風は華やかで軽やかで奔放。
悪く言えば流行にとらわれがちで不真面目。
私は大好きなんですが、批判的な意見も多いようです。
実は「桃李」という名、「桃青」と「李白」を意識して名付けたというフシもあります。
※李白…詩仙(漢詩の達人)と呼ばれ、絶句の天才。
自由奔放な作風。酒飲みで有名。
桃李の一泊旅行、詩吟合宿にする予定で大きなログハウス(露天風呂付)を一棟借り切ったのに、
誰ひとり発声練習をするでもなく…。
ピカがわりと早くに寝てくれたので、私たちは酒盛り♪
結局、温泉&酒メインの旅行になってしまいました。
朝まで飲んでしゃべって…、ほとんど寝てない。
それでも若い子たちは翌朝スッキリさわやかなお目覚め。
ピカも朝から走りまわってます。
私はちょっと二日酔い気味(汗)
帰りはファミレスでランチを食べて、教場で解散。
詩吟合宿…全く詩吟せず。(予想通り)
明日から精進します(汗)