香です☆
インターナショナルワークショップフェスティバルでの“詩吟弟子入り体験講座”おかげさまで満員御礼(定員オーバーで机が足りないという事態に)、色んな所からたくさんの方々が来て下さいました。
参加者のほとんどが詩吟を全く知らない方々だったにもかかわらず、みなさん好奇心いっぱいに詩吟を楽しんで下さっている様子でした。
途中の質問コーナーでは、みなさん積極的に色々な質問をして下さり、詩吟の歴史についての質問や、吟譜は何種類あるのか、流派はいくつあるのか、流派によってどういう違いがあるのか、五線紙の音譜はあるのか、使う音階は何か、肺が弱いのは詩吟で治るのか、長唄と謡曲と詩吟の違いは何か…などなど様々な質問が飛び交い、それに丁寧に答えたりしながら、おかげで予想以上に内容の濃い体験講座になったように感じました。
(しかも入門希望者までゲットしてしまいました☆)
インターナショナルワークショップフェスティバルのスタッフの方々が、あちこちで私を推して広告宣伝して下さったおかげ(に尽きる)と、大変感謝しております。
今回は漢詩と俳句をみんなで吟じましたが、俳句の方が圧倒的に人気がありました。
これからも、このような詩吟の普及の機会を増やしていきたいなと思いますo(^-^)o
インターナショナルワークショップフェスティバルでの“詩吟弟子入り体験講座”おかげさまで満員御礼(定員オーバーで机が足りないという事態に)、色んな所からたくさんの方々が来て下さいました。
参加者のほとんどが詩吟を全く知らない方々だったにもかかわらず、みなさん好奇心いっぱいに詩吟を楽しんで下さっている様子でした。
途中の質問コーナーでは、みなさん積極的に色々な質問をして下さり、詩吟の歴史についての質問や、吟譜は何種類あるのか、流派はいくつあるのか、流派によってどういう違いがあるのか、五線紙の音譜はあるのか、使う音階は何か、肺が弱いのは詩吟で治るのか、長唄と謡曲と詩吟の違いは何か…などなど様々な質問が飛び交い、それに丁寧に答えたりしながら、おかげで予想以上に内容の濃い体験講座になったように感じました。
(しかも入門希望者までゲットしてしまいました☆)
インターナショナルワークショップフェスティバルのスタッフの方々が、あちこちで私を推して広告宣伝して下さったおかげ(に尽きる)と、大変感謝しております。
今回は漢詩と俳句をみんなで吟じましたが、俳句の方が圧倒的に人気がありました。
これからも、このような詩吟の普及の機会を増やしていきたいなと思いますo(^-^)o