いなかのばぁば♪

75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。

野沢菜

2016-11-27 20:07:11 | 日記
11月24日、初雪が15センチも積った。





勿論野沢菜の上にも積った。

25日はあまり雪は溶けなかったが、

26日は野沢菜の上の雪も溶けた。



本当なら12月になってお菜漬けをしようと思っていたが、

この雪でお菜が凍って茎の皮が剥けてしまう。

10kgだけ抜いて漬ける事にした。




洗って切って漬けた。

5kgは漬け物の素と酢を入れて、5kgは昔ながらの塩漬けにしてみた。

野沢菜漬けにしても昔と漬け方が変わってきた気がする。

昔は塩漬けだけだった。

酢を入れるのは温暖化の為、冬の温度が上がってきた為か?

砂糖や醤油を入れる場合もあるのは、贅沢になった為か?

塩漬けも2月以降、味が変わらず食べられればいいが、どうだろうか。

この年になっても尚挑戦だ。




読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収穫祭 | トップ | じぃじとタブレット »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あざみさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-29 21:35:50
こんばんは
コメントありがとうございます。

10㎏多いと思いますよね、この間ご近所さんに聞いたら2人で
30㎏漬けるそうです、保存場所が良く4月末迄食べられるそうです
私は保存場所、(外気温度に左右されない所が良いのです)
が悪いので2月中旬迄です。
私も10㎏は味が変わってしまって食べ切れ無いと思いますが、
捨てても、無いよりは良いと思い漬けました、田舎ですね 笑!
返信する
Unknown (あざみ)
2016-11-29 15:12:56
母が信州でしたから漬け物は何時も自家製でした。
何故か野沢菜は漬けていませんでした。
10キロもと思いますがこれが普通なのですか。
私は一人ですから夏場だけキューリやナスのぬかずけします。しかも一個づつです。ですから10キロってビックリしました。
夫が野沢菜の漬け物を買って来て、小さく刻みフライパンで油炒めして甘醤油で煮混んでいました。これが私大好きでした。
返信する
桐の花さんへ (いなかのばぁば)
2016-11-29 11:31:59
こんにちは
コメントありがとうございます。

桐の花さんも妊娠中も漬物したと聞いて思い出しました。
私は子供が12月産まれなので、漬け物の頃はお腹が大きかったです。
今ではとても持てない様な、重い石を膨らんだお腹のうえに、
引っ掛けて、野沢菜漬けした事思い出しました。
今は少し漬けて、重しはポリの取ってのついたのです楽になりました
返信する
あんずさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-29 10:43:45
こんにちは
コメントありがとうございます。

初雪って薄っすら白くなる位が、何時もですが雪掻きとは驚きです
それに重い、大変でした。

こちらでは、野沢菜漬けが主流です。白菜はその次ですね。
返信する
放念の翁さんへ (いなかのばぁば)
2016-11-29 10:38:58
こんにちは
コメントありがとうございます。

野沢菜漬け好きですね、今の時期白菜と野沢菜漬け、
じぃじは白菜、私は野沢菜の浅漬けが好きです。
医者に塩分控えてと言われますが、つい箸が出ます。

上高地のちかくに稲核と言う所があって、そこの種は、
茎がすくなく、葉が多いです、でも味はこちらの方が良いと思います
でも今は、茎の太い野沢菜が主流です。
返信する
漬け終わり、ホットですね。 (桐の花)
2016-11-29 07:14:52
野沢菜漬けが終わるまで信州の主婦は落ち着きませんね。
塩による乳酸発酵食品。各家庭それぞれの味。
私も50年以上妊娠中も続けてきましたが、あると食べるので、今年からやめました。
お菜とりツアーもまだ盛んですから、この食文化は繋がりますね、きっと。
返信する
こんばんは! (あんず)
2016-11-28 21:02:40
さすがばぁばさん…素敵なお写真ありがとうございます。
そちらでも11月の雪は珍しいのでは?
今年は冬が早く来たような気がします。

野沢菜漬け大好きです。じゃこと炒めてフリカケにしたり、
お弁当のご飯にのせたり…もちろん買ってですが!
長野では各家庭のお味があるようですね。
返信する
よだれが出ます (放念の翁)
2016-11-28 20:29:05
野沢菜漬けは楽しみですね。しゃきしゃきした歯触
りが何ともいえません。
雪を被った方が甘みが出るようですが。
近くでしたらご馳走になりたいです。

野沢菜は野沢温泉だけではなく、軽井沢まで至る
所で野沢菜漬けを、そしていろいろな味があります
すが、お葉は野沢温泉村、温泉で湯がいて、漬け
込む、旅館さかやでは、1年分を木桶に漬け込む、
格別な味です。
気候風土、土壌などで産地があるのでしょうね。

返信する
popouuさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-28 17:32:05
こんにちは
コメントありがとうございます。

野沢菜漬けも家々で漬け方が違いますね、特に最近は。
50年位前は何処の家でも、塩だけで漬けてたと思います。
今は箸休め的感覚でしょうか。
返信する
六花さんへ (いなかのばぁば)
2016-11-28 17:26:38
こんにちは
コメントありがとうございます。

ご近所さんも、株つ一つとか、2株を束ねてとか、長いまま漬けます
一回に、1株つづとか、出して食べますが(昔は私もそうしてました)
1株だと一回に食べ切れません、切って漬ければ食べる分だけ、
出せます、切って漬けると味は少しおちると思いますが 笑!
返信する
しおかぜさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-28 17:17:32
こんにちは
コメントありがとうございます。

お店の漬け物は美味しいかもしれませんが、何かがはいってますね!
私は漬け物下手ですが、それなりに、食が進みます。
返信する
ゴッドばあさんさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-28 17:14:19
こんにちは
コメントありがとうございます。

大根の葉の方が栄養有って良いそうですね。
私も時漬けにはして食べますが、本漬けはした事ありません。
返信する
畑大好き爺さんさんへ (いなかのばぁば)
2016-11-28 17:11:31
こんにちは
コメントありがとうございます。

野沢菜は私は沢山漬けません、10kだけです、3〜4ヶ月たべます。
葉っぱは食べないので、洗う前に切り落とします。
近くに唐松が有るので、葉っぱがいっぱいくっ付いて居て、
洗うのがたいへんです。
返信する
Unknown (popouu)
2016-11-28 14:10:48
お漬物も昔とは変わってきてる
でしょうね
全体が甘くなって酢が必要になって
るのでしょう 健康には良いでしょうね
返信する
野沢菜 (六花)
2016-11-28 14:10:02
季節に合わせて暮らしている様子が良く分かります。

私たちはトドックで取り寄せ 細かく刻んで鰹節とお醤油を混ぜて熱々ご飯に・・
自分の漬けたのはさぞ美味しいことでしょうね。。
返信する
自家製野沢菜漬け (しおかぜ)
2016-11-28 11:20:13
こんにちは、

24日はそちらでは雪が15センチも積もったのですね。 関東の方も雪でしたからね。

自分の畑でできた野沢菜漬けは特別のお味でしょう。お店の漬物は口に合わないのではありませんか。
以前長野に行った折に何度か食べましたがご飯がすすみますね。
返信する
降りましたね! (ゴッドばあさん)
2016-11-28 09:04:00
この近辺では野沢菜を作ってる人は少ないので、
頂くことはありませんし、お店で野沢菜を見ることもほぼない・・・
我が家は大根の葉を、ポリで漬けます。
細かく切って、ご飯の上・納豆に混ぜて食べま
返信する
雪に弱いの (俺的菜園生活(畑大好き爺さん)��Ū�ڱ�������Ȫ�繥���줵����)
2016-11-27 23:00:50
いなかのばぁばさん おばんです。何事も挑戦するのは良い事です。私は失敗ばかりしています。所で野沢菜は雪が乗るとダメなんですか?以前野沢温泉に行ったら野沢菜を洗う専門の温泉が有りました。少し見ていました。葉っぱが大きいので洗うのも大変そうでした。
返信する

コメントを投稿