goo blog サービス終了のお知らせ 

井の中の蛙大海を知らず・・・されど空の深さを知る

いつまでも井の中の蛙と忘れずに、空の深さを楽しめる男でありたいなぁ・・・

庭池拡張

2012年10月17日 | 金魚飼育環境
魚が好き

子供の頃から魚が好きで、今まで数々の魚を飼い…また、
ご臨終させてきた
「ギョ殺し」と異名を持つほどに…

今現在も家には金魚がいる
「らんちゅう」と「金魚すくい」の金魚達である

その内、高級魚であるらんちゅうは手厚く保護され、何不住無く
育てられているのだが…
ことに金魚すくいで家にやってきた金魚はかなり劣悪な環境を
強いられている

庭の片隅に埋められた簡単な「池?」のよーな物に
押し込んでほったらかしである



そこで、延床面積の拡張を兼ね、「ひょうたん池」を探してみた…
市販品は高い
冬眠を快適に過ごしていただく為にも深さが欲しかったのもあって…
作ったほーが安い それに楽しそー 楽しいが9割

余った塩ビ管を半分に割り、塩ビ溶接でひょうたんのよーな形に 
水漏れ確認含め、ここまでの作業を会社で仕事時間中に行い
家に持ち帰り溶接部をFRPで補強
最終水漏れと耐圧試験を行い…ひょうたん池完成



古い池を掘り返し新しい池を設置
…なんということでしょー

池の周りの飾り付けは今度暇を見つけてからになるが…
きっと、金魚すくいの一団も喜んでくれるはず


アンティーク風図面

2012年10月16日 | 雑貨アレンジ
なんでもひと手間加えた物が好き

いや… ひと手間加えないと気が済まないってのが
正しいかなぁ

木工や外構で自作した物は意外にも図面をちゃんと書いてある
その図面通り物ができているかは別にして…
自己満足的な考えで家の壁に飾ってある


額は基本的に全て百均
何層か塗り重ね塗装し、80#くらいの紙やすりでアンティーク風に
百均の木工商品は無塗装のままの物が多い為、加工が楽
それに…何より安い


図面本体も以前は紅茶やコーヒーに漬け込み古紙のよーに加工
しかし、今回は奥様が持っていた『ウォールナットインク』なる物を使用
      




紅茶にて漬け込み
長い時間漬け込まないと色が写らない・・・



『ウォールナットインク』使用
図面を水に浸し新聞紙の上に上げ、一吹きで・・・
あっ  ・・・という間に古紙に

いいものを発見





オニューの7号球!

2012年10月15日 | バスケットボール
最近、ボールの跳ねが悪くなり表面もボロボロ
その為、シュートも全然入らなくなって・・・
「そろそろボールが欲しいなー」って思っていた矢先
素敵なボールを発見

ま・・・よーするに・・・衝動買いです


しげさんのシンボル『アナコンダー』のマークも入れて
これで昔のよーにシュートも入るはず

絶対に・・・

多分・・・

ワイヤープランツ散髪☆

2012年10月11日 | ガーデニング
外構には興味があるものの・・・
ガーデニングに関してはあまり興味がない自分
庭に植えられているほとんどが奥様の選択で、
奥様が世話をしている

その中でひときわ存在感を放つのが『ワイヤープランツ』
植えた頃は等間隔で並び、その間隔がどこか寂しげであったのに・・・
最近はその間隔もなくなり、見事に元気に育っている


・・・が
元気過ぎる
異常なまでに元気すぎて、最近は雑草より手に負えない
軽く手入れを・・・ なんて考えていたら、上に横にと
まるでアフロヘヤーのよーに繁殖
その内庭を乗っ取る勢いなので、気合を入れて大散髪


奥様が悪戦苦闘でビニール袋3袋
仕事帰りから二人で取り掛かり2袋
刈りに刈ったが・・・


・・・夏を乗り切った奴らは半端ない
得体の知れない卵はあるし・・・
トカゲは大挙して襲ってくるし・・・
地球外生命体をも彷彿とさせる虫らしき生物と遭遇するは・・・で
今回の散髪は痛み分け・・・て、感じかな

一か月後が恐ろしい

リバーシブルパンツ

2012年10月10日 | バスケットボール
うちのお嬢様がバスケ(ミニ)を始めたのを
キッカケに、近所の体育館を借り毎週金曜日、
近所の子供たちにバスケを教えはじめたのが・・・5年ほど前

あの頃はラグビードッジボール・・・と、傍から見れば何の
スポーツをやってるのか解らないほどだった子供達が
今では自分が高校生の頃にこなしてた練習メニューを軽くこなし、
どこから見てもバスケットボールをするよーになった

上は中学3年生から下は小学5年生まで
基礎を中心にオフェンス重視(オフェンスのみ?)で教えてる
勝つ為のバスケ… なんてしてほしくない
バスケが楽しくなるスキルを身につけてほしいってのが
しげさんの願い

『下手の横好き』『好きこそ物の上手なれ』
…高校時代の先生の受け入りですが


さて…
今回、その子供たちと練習用ゲーパンを作ってみた
使い回しがいい様にリバーシブルにし、個々に番号も入れてみた

合計17枚製作
写真はうちの家族分
  24番 長女
  33番 奥様
  89番 自分
  91番 次女
今回、3歳になる坊ちゃんはドリブルすら突かない為、製作見送り

このパンツがボロボロになるまで、バスケを楽しんでもらいたいなぁ~