アトリエ教室 atsuseko  幸せの階段へ

生徒さん達の様子や作品発表に、我が家の猫軍団と共に日々の出来事をアップしていますので、応援よろしくお願いします🙇

2021年度の粘土作品より part.6

2023-03-26 23:19:00 | 教室


うさぎさんチーム

元火曜日クラスの仲良し姉妹ちゃん達🙎👧の作品発表ですよ😃
二人は2回目の粘土です🌷

現在木曜日クラスで、ギアーが入ると凄い末っ子hちゃん😚(小4)の作品からいきましょう☀️



ウサギの耳が長いので😰、足と靴を大きくして、倒れないようにするところが苦労しました

気にいったところは、粘土をマーブル模様にしてジュース🍹の氷を作ったところと、
👟に飾り物を埋め込んでかわいくしたところです🎀

hちゃん:当時小3の作品

台紙の仕上げに、手形をつけたところが楽しかったです



お次は、お姉さん(卒業生)の作品ですよ😃

🐰ていねいに1つ1つ時間をかけて作りました☺

うさぎのバランスを取りながら手足を動かして全身を作るのが大変でした

女の子のドレス👗など小物🌿🍎にも力を注ぎ、街頭をを立たせる事が出来た時は嬉しかったです

🐰hちゃんのお姉ちゃん:当時中1の作品

台紙の絵は、手前.中央.バックと練習をし、特にバックは遠近感が出るように、がんばりました✊💪 とても、気に入った作品になりました

👑ご家族と一緒に記念撮影だァ📸

この二人は、第2期生の生徒さん達ですので、長くレッスンしてきた分の成果が、実って花開きましたね

このように卒業生の作品も一緒に発表していきますよ



2021年度の粘土作品より part.5

2023-03-25 22:34:00 | 教室


ねこさんチームpart.2

続きまして、3番バッター笑顔で沈黙班長のgちゃん👩(小6)の登場だァ❗️

粘土は2回目で、一番サイズが
でかい作品ですよ😃



楽しいひな祭り🎂をテーマに作りました😸

男の子にはリュックを背負わせたり😁、
女の子にはヒラヒラのスカート💃、
村長さんには帽子👴をかぶらせました🌟

😽gちゃん:当時小5の作品

工夫した点は、粘土の箱を使ってテーブルを作り、プレートと合わせ、ケーキ🍰やひな菓子🍡など、いっぱい盛り付けたところです🌷

台紙の絵も気に入っています 本当に楽しかった


😽お母さんと一緒に記念撮影ですよ📸

みんなの大作が続いていますね😃
さあ、お次は何さんチームでしょうか?



2021年度の粘土作品より part.4

2023-03-24 22:18:00 | 教室

ねこさんチームpart.1

トップバッターは、低音ボイスにぎやか娘😜dちゃん(小5)の作品ですよ✨

🐱初めての粘土作品で、ねこの全身のバランスをとるのが🤔、大変でした😭

2体目からは慣れてきて、お祭りの景品🐻やかき氷🍧など楽しく作れたかな😋☀


🐱dちゃん:当時小4の作品

台紙の段ボールには、果物🍇や桜🌸や花を描き、野外のお祭りの雰囲気を表現しました😃



2番バッターは、粘土2回目のじっくり型の班長cちゃん🤓(小5)の作品ですよ👏👏

がんばった点は、女の子と男の子👫や村長さん👴を椅子などに座らせたところで、手足の動きや腰から足の曲げ方を工夫しました🙋

また、しっぽもかわいくつけていますよ😅


cちゃん:当時小4の作品

台紙は、海に見立て魚🐟やワカメなどを描き、壁側は、ねこ😺の顔をアレンジしました🌟



同じねこさんチームでも違いますね👍
それぞれの個性が光っていて🌟いいね😃
3番バッターは次回へつづきますよ🎵



2021年度の粘土作品より part.3

2023-03-23 23:34:00 | 教室


一角獣さんチーム

我ら最強姉妹だァ❗️
の土曜日Bクラスですよ😃

🦄ユニークな発言で笑いをとる姉のpちゃん😋(小6)から紹介しますね


🦄pちゃん:当時小5の作品

🦄最初は、粘土作りが大変でしたが、手慣れてくると楽しく作れました👍

一番苦労した点は、一角獣の角が重いので😨、支えるために足を大きくしてバランスをとって立たせたところです💪😅



次は、後ろが気になるしっかり者の妹lちゃん😊(小4)ですよ✨

🦄lちゃん:当時小3の作品

🦄粘土は2回目だったけど、やっぱり角が重いので😱、足腰を大きくして立たせるのが大変でした

好きな点は、いろんな飾り物を埋めてかわいく出来たところ🎂と、台紙に色紙貼って絵を描いたところです


🍰ご家族揃っての記念撮影ですよ📸


2021年度の粘土作品より part.2

2023-03-22 23:39:00 | 教室

粘土工作(ぶたさんチーム)

今回のテーマは、お祭り

各クラスは動物を選らび、
男の子.女の子.105歳の村長さん(には、どこかにヒゲがある)達を作りました

それでは、ぶたさんのお祭りを
ご覧下さいね🥳



🐷 自由気ままな笑顔のmちゃん😚(小2)の作品(当時小1)

全作品ーーー3匹の名前入りののぼりを作って立ててありますよ

大きなプレートを作り、ごちそうのケーキ🍰や果物🍏🍓(色は自由にまぜて作り、キラキラ物も埋め込み)タコ焼きなど、楽しく作ってありますね🎵



🐷床紙も、色紙を貼って回りにマスキングテープを使って、がんばりました
とっても、楽しかったです🥳(mちゃん)



次は、マイペース波ありnちゃん☺️(小3)の作品(当時小2)



大きなプレートの下の台は、粘土の箱をカットして輪っかにし、マスキングテープでデザインカット🌷

🐽ぶたさんを立たせるために、ストローや細い針金を使うところがむずかしかったです(nちゃん)

華やかで、食べ物🍙🎂🍇も美味しそうだァ❗️


🐽nちゃんのお母さん&おばあ様とご一緒に記念撮影📸

このチームは、 はじめての粘土
でしたよ😃🎶

さあ、次のチームは、どこかな?