goo blog サービス終了のお知らせ 

陶房 秀星~shusei~

2016年2月沖縄から熊本に作陶拠点を移しました

節分、そして立春の朝日

2014-02-04 08:34:37 | 沖縄

Dsc_7319

 

昨日は節分

 

豆まきをして

 

年の数だけ豆を食べ

 

東北東を向いて黙って恵方巻きを食べました。

 

福はやってくるかな。

 

 

 

そして立春の今朝

 

雲に覆われた真っ白な空に

 

一瞬だけ

 

真っ赤な朝日が浮かびました。

 



Dsc_7321

 

 

 

 

 

第16回全国陶磁器フェア出展まで

 

あと45日です。

1476113_774964852520140_1281048032_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月の夕陽、そして

2014-02-01 09:16:26 | 沖縄

Dscn8702

 

旧正月の昨日も沖縄は暖かく

 

Dscn8705

 

綺麗な夕陽が

 

Dscn8706

 

 

西の海へと

 

Dscn8708

 

沈んでいきました。

 

 

 

 

そして

 

Dscn8696

 

旧正月ということで

 

近くの漁港の船に

 

鮮やかな大漁旗がひらめいていました。

 

Dscn8700

 

 

 

 

 

 

 

 

全国陶磁器フェア出展まで

 

あと48日です。


1472774_774964492520176_117972024_a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古宇利大橋

2014-01-28 08:57:40 | 沖縄

Dscn0064

 

八重岳に緋寒桜を見にいった日

 



Dscn0063

 

天気がとっても良かったので

 



Dscn0067

 

古宇利島にも行きました。

 



Dscn0065

 

相変わらず

 

綺麗なブルーの海でした。

 

 

 



1472774_774964492520176_117972024_a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北中城村ひまわりコレクション2014

2014-01-25 09:13:58 | 沖縄

Dscn0057

 

今年も毎年この時期恒例の北中城村の

 

ひまわりを見にいってきました。

 

青い空のもと

 

台地を一面黄色に染めていました。Dscn0055Dscn0053


Dscn0051

Dscn0046Dscn0044

Dscn0049


Dscn0050


Dscn0045

 

黄色いひまわりに包まれて 

 

今年も元気をいっぱいもらってきました。

 

ありがとうございます。

 

Dscn0052 

 

 

 

 

 

 

全国陶磁器フェアin福岡 - 福岡県福岡市

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年初詣~普天満宮

2014-01-01 12:08:26 | 沖縄

Dscn9880

 

普天満宮に初詣に行ってきました。

 



Dscn9882

 

 

おみくじも大吉

 



Dscn9886

 

2014年さい先のいいスタートです。

 

 

今年もいろんな新しいことに挑戦していきたいと思います。

 

 

 

あまりに天気がいいので

 

北谷のアラハビーチに寄ったら

 

とても気持ちのいい風が吹いていました。

 



Dscn9885

 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年初日の出

2014-01-01 08:37:06 | 沖縄

Dscn9872

 

新年明けましておめでとうございます。

 



Dscn9852

 

沖縄県読谷村の我が家から

 



Dscn9868

 

2014年元旦の

 



Dscn9870

 

初日の出です。

 



Dscn9873

 

 

2014年も宜しくお願いいたします。

 



Dscn9879

 

 

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海洋博公園イルミネーション

2013-12-10 08:18:30 | 沖縄

Dscn9791

 

日曜日の海洋博公園での出展の後

 

 

Dscn9795

 

18時からイルミネーションが点灯するというので見てきました。

 

Dscn9798


Dscn9797


Dscn9799


Dscn9801


Dscn9802


Dscn9804


Dscn9805

 

キラキラと輝いて綺麗でした。

 

18時から21時まで

 

来年の1月13日までイルミネーションがあっているそうです。

 

1月12日には私も出展していますので

 

是非遊びに来てください。

 

Dscn9808

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TU BA KI

2013-02-18 09:28:34 | 沖縄

Dsc_3996

 

去った土曜日

 

朝からあまりにも天気が良くて暖かいので

 

ドライブがてら西海岸線を海を見ながら北上

 

 

Dscn8044

 

国頭村であっている

 

ツバキ祭りに行ってきました。

 

Dscn8043

 

 

椿ってこんなに種類があるの?

 

Dscn8041

 

 

というくらい多くの種類の色鮮やかな椿が咲き誇っていました。

 

Dscn8046


Dscn8069


Dscn8075


Dscn8078


Dscn8082


Dscn8083


Dscn8077

 

国頭村の山の上

 

空気もよく

 

椿のいい匂いに包まれて

 

とても心地い時間を過ごせました。

 

Dscn8076

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2013-01-12 10:46:33 | 沖縄

Dscn7714

 

秋の桜と書いて

 

コスモスが

 

 

 

Dscn7705_2

 

1月に

 

中城村の海の見える丘一面

 

満開に咲き誇っていました。

 





Dscn7693

 

昨日はお天気にもえぐまれ

 

青い空と

 

青い海と

 

可憐なコスモスに囲まれ

 

とても心地いい時間を過ごすことが出来ました。

 






Dscn7696


Dscn7697


Dscn7699


Dscn7707


Dscn7715

 

Dscn7695

Dscn7709


Dscn7717

 

 

14日まで

 

無料開放されているみたいなので

 

3連休お時間あれば

 

是非お勧めです。

 



Dscn7721

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2days live

2012-10-08 10:08:17 | 沖縄

Dsc_2662

 

1日目は

 

毎年恒例の

 

トリイステーションでの

 

Rocktoberfest

 

 

ビールを呑みながら

 

Dscn7008

 

 

アメリカや


Dscn6999

 

日本や


Dscn6988

 

イギリスや


Dscn6993

 

スウェーデンなどの

 

普段聞かないハードロックバンドの

 

激しい音楽に

 

普段ゆっくりとした時間の中で

 

のんびりとなっている脳味噌を6時間拡散された。 

 

Dscn6981

 

 

2日目は

 

沖縄市コザ

 

Dscn7015

 

ミュージックタウン音市場

 

5周年記念

 

音のページェント2012

 

根音ウマチー

(ニトゥ)

 

MEET THE ROOTS MUSIC OF RYUKYU

 

Dsc_2679

 

沖縄市芸能団体協議会

 

Dscn7019

 

知花臼太鼓(チバナウスデーク)

 

Dscn7022

 

泡瀬京太郎(アワセチョンダラー)

 

Dscn7028

 

島袋辰也 

Dscn7031

 

仲宗根創

 

Dscn7035

 

饒辺愛子

 

Dscn7038

 

前川守賢

 

Dscn7049

 

胡屋青年会エイサー

 

Dscn7059

 

りんけんバンド

 

 

前日とは打って変わってゆったりと

 

 

当初予定出演者だった

登川誠仁さんが急遽体調不良で出演できなかったのは

大変残念でしたが

 

古典民謡

伝統芸能

沖縄民謡

 

好きな沖縄の音楽の

 

根っこの音を堪能できた3時間半でした。

 

 

 

Dscn7064

 

 

 

音楽に包まれる時間って本当にいいものですね。

 

 

 

Dscn6969


 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする