goo blog サービス終了のお知らせ 

HYPER WAVLOG ハイパー・ウェイブログ

TRPG「CardWirth」のファンサイト!他雑多あり。

感想特別編『エンデミオンの目覚め』

2009-06-02 17:35:14 | CW・シナリオ感想
昨年公開の拙作『彷徨いの迷宮の鬼獣帝』ですが、
実はRANPROJECTさんの企画シナリオとクロスオーバーすることに
なりました(企画そのもの詳細はRANPROJECTさんのHPにて)。

その過程で同じくRANさん作
『エンデミオンの目覚め』をプレイさせて頂いてます。
クロス内容にも期待です。


感想(今回はかなり感想です):
総じて正直に思ったことは
(本当に率直なので気分を害されるかもしれないですが)、

いい面:すごい面白そう!いや、面白い(だけど…)!
カードワースのシステムを利用したカードゲームであること
魔物を封じ込めた古代のカードゲームという魅力的な設定。
ストーリーが想像を掻き立てられる雰囲気があって素敵なんです。


悪い面:ルールがわかれば面白いのに、わかるまでが
かなり不親切で「導入」のためのシナリオには向かないと思います。


・ルールが突き放し気味で…チュートリアルが必要だと思います。

・現在状況が分かりにくい
 場の形勢の有利不利が分かりにくいです。
 もっと画面表示をはっきりとできたら良いと思いました。

・カードのクリックがちょっと不親切。
 クリックしても反応すら無いカードがあるので…

・フィールドの状態(相手と自分の陣地の区別がつかない)
 とにかくビジュアル面が弱い。
 状況が分かりにくいことにも関連しますが…

・ストーリー面が弱い。
 いい面で想像余地ありと言っておきながら、
 実は逆を言うと、最後まで内容が淡白すぎて、
 勝つ為の意欲が出てこないんです。
 意欲がわいたのは、何度かのプレイ後(敗北)を経て、
 本格的にルールや舞台設定を理解してからで…
(私は元ネタのカルドセプトを知らないので、こちらの演出は分かりませんが)

 ゲームとして面白いのに、導入のスムーズさ、
 演出面とプレイのしやすさをもっと強化していってほしいなと…

 でもおもしろかったんだ!
 それだけは確かです。

 というわけで、本来なら感想も含め
 RANさんへのメールで
 お伝えしたいところなのですが、
 カースピ企画に参加表明!!
 理想としてはシナリオ制作を目指しています。

 具体案を作ってから提出したいと思います。
 お楽しみに!


 P.S.そろそろ勇者カイリメイク正式公開しますね…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。