goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルスケア湘南@ブログ【平塚市の福祉用具・介護用品のお店】

(株)ヘルスケア湘南営業所
神奈川県平塚市徳延336-5
■福祉用具レンタル・販売■住宅改修

移動用リフトについて2

2012年10月11日 | お知らせ
朝と昼間の寒暖差が大きくなってきましたね

体調にお気を付けください


今回も移動用リフトです


リフテックの「ステップアップチェア」という商品を紹介します


            
             





            
             



           
             


写真は玄関の上り框に設置した状態です



           


             


このように使用する事で、比較的大きな段差でもお体に負担なく安全に移動する事が出来ます


座面の高さは415mm~715mmまで電動で調整する事が出来ます


今回は以上です


ご意見・ご要望等ありましたらよろしくお願いいたします




ブログ活性化のためにアクセスお願いします
福祉・介護 ブログランキングへ">










    




         


            






移動用リフトについて1

2012年10月06日 | お知らせ
もう10月なのにまだまだ暑いですね…


今回は 171012 移動用リフトについてです


コムラ製作所の「独立宣言」シリーズをご紹介します


まずは「エコライトDSER」です


電動で座面が上下する座椅子なのですが…


         


座面・背もたれ・肘掛けが連動して昇降しますので、畳や床からの立ち上がりに不自由な方でも負担無く安全に動作が出来ます。





肘掛け先端にある レバーを下に押すと座面が下がり、上に引くと上がります

座面の高さは、160mm~570mmまで調整が可能です


肘掛けは跳ね上げが出来るので、移乗時に邪魔になりません


座面下部に安全レバーが付いており、何かに当たると自動停止します

これにより、座面が下がっている時に挟まれる事を防止する安心設計です


本体は36kgあり結構重いのですが、後部にキャスターが付いていますので、斜めに持つと移動する事も出来ます



次に「リクライニングDSREC」です


                


 


座面の上下に加え、電動リクライニング(背もたれが後方に傾斜)、電動チルト(背もたれ、座
面が一緒に傾斜)機能を追加した商品です


               

                      リクライニング


               


                         チルト


重量はさらに重く45kgありますが、やはりキャスターが付いていますので、移動も出来ます



最後に「ツイスト」です



            


この商品は、ロックレバーを解除する事で座面を左右70度回転する事が出来ます


移乗をより楽にする事が出来るようになっています


     




「独立宣言」という商品名ですが、ご利用される方の自立を願う気持ちと、生活を応援し笑顔でいてほしいとのメーカーの思いが込められています


以上独立宣言の紹介でした


ご意見・ご要望等ありましたらよろしくお願いいたします




ブログ活性化のためにアクセスお願いします
福祉・介護 ブログランキングへ">




















                





















徘徊感知機器について2

2012年09月25日 | お知らせ
秋ですね

中秋の名月(十五夜お月さん)  お月見  綺麗なお月様ですよ


第二弾 徘徊感知機器についてです


テクノスジャパンの「家族コールBタイプ HK-1B」を紹介します



                   受信機                         送信機

                   マット



緑色のマットをベッドのマットレス等の上に敷き、その上で寝ます。

寝ている人が起き上がり等背中がマットから離れるとセンサーが作動し、ワイヤレスで接続されている受信機のチャイムが鳴ってご家族等に知らせます


起き上がった事が介護する方にわかると安心ですね



このような商品をうまく利用して、介護されている方・介護する方の不安が解消できれば良いですね


以上、徘徊感知機器の紹介でした


ご意見・ご感想・質問等お待ちしております  





ブログ活性化のためにアクセスお願いします
福祉・介護 ブログランキングへ">








徘徊感知機器について1

2012年09月24日 | お知らせ
昨日の台風 被害は有りませんでしたか

電車も止まってましたし・・・

今日は、夏が戻ったような陽気で 

体調管理は注意してください~


今回は 171011 徘徊感知機器についてご紹介します


まず徘徊についてですが

無意識に当てもなく歩き回ることが、認知症の症状の一つです


本人なりに理由がある場合が多いのですが、他の人がそれを理解するのは困難な事が多いですね


               




この行動を感知し家族等へ知らせるシステムを持つ機器が「徘徊感知機器」です


今回は、テクノスジャパンの「家族コールAタイプ HK-1A」を紹介します


      
             送信機   受信機          
              

マットと送信機、受信機のセットになっており、マットと送信機はコードで、送受信機はワイヤレスで接続されます


ベッドの離床スペースの床にマット設置することでマットを踏んだときに作動し、受信器がチャイムで知らせるようになっています




受信機を家族の生活スペースに置くことでベッドから離れた際、チャイムで知る事ができます


このような商品を使い、ご本人・ご家族が安心して生活を送っていただきたいですね


今回は以上です


ご意見・ご質問等お待ちしております



ブログ活性化のためにアクセスお願いします
福祉・介護 ブログランキングへ">















歩行器貸与2

2012年09月18日 | お知らせ
朝晩は多少涼しくなってきた感じがします

さもまだまだ残暑はきびしいですね

今回も歩行器のご紹介をさせていただきます



まずは「アルコーIS」(星光医療器製作所) です


     

このような商品です。

歩行が不安定で上肢の姿勢保持に支えが必要な方に利用して頂きたいです

在宅利用、又リハビリ目的での使用の使用をお考えの方へ

高さ調整が 87~107cm の間で出来ます



また、簡単に折りたたむ事が出来、このようにコンパクトになります


     






次は「テイコブリトル」(幸和製作所) です


        

このような商品です

両腕が使えて歩行は安定していますが、長い距離を歩くことが多かったり、
買い物等で荷物を入れたい方に利用して頂きたいです

シンプルなデザインでとても軽く( 5.0kg )、コンパクトです



ワンタッチ駐車ブレーキを採用していて簡単に操作が出来ます


        


折りたたみも簡単に出来、自立しますので邪魔になりません







ハンドルの高さ調整も簡単で、65cm~83cmの間で 7段階に調整が出来ます


         

         
         


今回は2つの商品をご紹介させて頂きました


ご意見・ご要望等ございましたら、よろしくお願いいたします


福祉・介護 ブログランキングへ">






















歩行器貸与1

2012年09月18日 | お知らせ
まだまだ暑い日が続きますね

体調にお気を付けください


今回は「歩行器」についてです




固定式の歩行器を紹介します

固定式歩行器はフレームが固定されていて、歩行器を持ち上げて前に出し体を動かします

歩行時はやや不安定ですが、腕力に衰えがあまり見られない方が利用出来ます



このようなイメージです





これは「イーストアイ」の 「セーフティーアームウォーカーSAW」という商品です

重量は 2.8kgで 高さが66.5~76.5cmまで5段階に調整出来ます。



また 「Mgウォーカー」という超軽量の物もあります




「M」と「S」2種類があり、「M」が1.34kg 「S」が1.29kg しかありません

高さも「M」は 70~85cm 「S」は 63.5~78.5cmまで 1cm刻みに調節出来ます

今回は固定式歩行器を紹介しました。

ご意見・ご感想がありましたらよろしくお願いいたします


福祉・介護 ブログランキングへ">












スロープ 貸与2

2012年09月03日 | お知らせ
朝晩だいぶ涼しくなってきましたね

良く眠れます

今回紹介する 「スロープ」は

 レールタイプ スロープ



特徴  階段のように段差が何段もあるような所に使用できる

 ダイヤスロープ

      

段差解消スロープ 置くだけ簡単設置 室内・外どちらでも使える


沢山の種類があります。用途環境に合わせて福祉用具を選定するといいですね


より快適に過ごせる環境を作る為に、福祉用具専門相談員に相談してください。


以上 スロープについては終了です。


ご質問・ご意見お待ちしています。


↓ブログ活性化のためのランキング投票です!
 クリックお願いします
 福祉に関する他ブログも探せます{/star/


福祉・介護 ブログランキングへ

スロープ 貸与1

2012年08月27日 | お知らせ
皆さん お元気ですか?

9月に入りました。少しは涼しくなりました

夏の疲れ出ていませんか  秋は食べ物がおいしい季節ですねよ


今回の福祉用具紹介は「スロープ」です 



スロープの選び方

スロープの長さ選びは、傾斜角度を目安に決めます。

使用場所や用途に合わせてスロープをお選びください。

車椅子の車種や車椅子利用者の体重、介助する方の体力等条件により、

使用できる段差・角度には個人差があり、スロープ傾斜角度の設定が異なります。



 ケアスロープ

  幅70㎝ 長さ100㎝~200cm 重量5.0kg~10.0kg

特徴   スリム(狭い間口でも)・軽量・安全・丈夫・簡単(収納)

 ダンスロープ ライト

 幅78㎝ 長さ85㎝~255cm 重量4.0kg~13.5kg


特徴   長さの幅がある・軽量・安全・丈夫・簡単(収納)

 デクパック

 幅73.5㎝~74㎝ 長さ70㎝~200cm 重量4.0kg~12kg


特徴  スリム(狭い間口でも)・軽量・安全・丈夫・簡単(収納)

 ~  スロープはよくにていますが、

     ご利用者様の用途、環境に合わせて福祉用具を選定してください。

 今回は、以上です。

 
          ご意見・質問をお待ちしております。



↓ブログ活性化のためのランキング投票です!
 クリックお願いします
 福祉に関する他ブログも探せます


福祉・介護 ブログランキングへ">

体位変換器(171006)パート2!

2012年08月13日 | お知らせ
湘南の風が心地よい日々です

富士山も見え、海も近い♪
このロケーションはもしかして、お仕事向きではなくバケーション向け!?

海は近いんですが、なかなか海沿いのお客様もいないこともあり、近いわりには海に行っていなく平塚の田舎道を毎日ドライビング

なんて湘南に異動して約1年8か月の私、福永が再度実況中継致します


またまた体位変換器のご紹介

今回の商品は
モルテン社製 「アスディス」


なんとなく名前が「アディダス」に聞こえてきそうな空耳現象はさておき



こんな商品です
床(畳)上で生活される利用者の立ち上がりをサポートするエア式起き上がり補助装置です

例えば、こんな事でお困りの方はいませんか??
1)どうしても慣れしたしんだ床(畳)での生活を続けたいが起き上がりが大変

2)認知症などで、安全上ベッドの導入が難しい

3)部屋が狭く、どうしてもベッドが置けない・・


こんなお困り事を解決できるうる商品が「アスディス」!


当社においても介護保険レンタルとして取り扱っています!


ご注意
体位変換器貸与は基本的には要介護2以上でなければ介護保険のレンタルではご利用できません。
レンタルをご希望される場合はケアマネジャー様へご相談ください



看護師 転職 比較

体位変換器 貸与(171006)

2012年08月13日 | お知らせ
おはようございます

湘南の福永です


毎日暑い日が続きますね
8月4日(土)恒例の厚木の花火大会に行ってきました♪

だいぶスポンサーが減ったのが以前は夜9時くらいまではど派手な感じでパンパン上がっていた花火だった気がしますが、今年は夜8時半くらいにあっさり打ち止め

不景気の波は厚木にも来ているですね

さてさてだいぶ回数を重ねてきました商品紹介ですが、今回は体位変換器のご紹介です。


まず、体位変換器とは?

寝たきりの状態の人の身体の下に棒状、板状、くさび状の用具、あるいはすべりやすい布を差し込み、てこの原理や摩擦を減らすことで少ない力で身体を動かせるように助けるものです

体位変換器の種類は?

体位変換を行う用具には、動力によって寝ている面全体を周期的に傾けるものと、人力で行う寝返り介助のための補助用具があります


今回紹介する商品は
「ナーセントパット」

この商品は理想的な30度の体位変換が簡単に、確実にできるのが特徴です


*30度の側臥位は臀筋や広背筋などの広い面積で体重を受け、かつ反対側の肩や骨盤側方の骨張った部位への圧迫も回避できる理想的な体位変換姿勢です!






当社においても介護保険のレンタルでご利用できます

ぜひご参考ください