goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘルスケア湘南@ブログ【平塚市の福祉用具・介護用品のお店】

(株)ヘルスケア湘南営業所
神奈川県平塚市徳延336-5
■福祉用具レンタル・販売■住宅改修

大山

2016年11月10日 | お知らせ
最近はめっきり寒くなってきましたね

9日には、木枯らし一番も吹いたとの事で…


先日、10月30日(日曜日)弊社湘南営業所主催で、大山(神奈川県伊勢原市、

秦野市、厚木市境)登山に行ってきました


大山(おおやま)は、標高1.252mの山です

丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地で、日本三百名山、

関東百名山のひとつです





登山コースは、このような感じです





阿夫利神社まではケーブルカーで行き、そこから頂上を目指して登りました





お昼前に頂上に無事着きました




当日は、前日の雨の影響からか曇りで凄く寒かったです



頂上からの景色はこんな感じでした








寒さに耐えられず足早に下山してしまいました



今回参加したメンバーです




注)個人情報保護の観点より、モザイクを施しています。



また機会がありましたら登山に行きたいと思います


















第11回さがみはらをきれいにしません会!?

2016年09月26日 | お知らせ
毎年、恒例の企画、株式会社ウィッツコミュニティ様、株式会社アポロコミュニティ様、株式会社ヘルスケア 3社合同 第11回さがみはらをきれいにしません会!?を開催しましたので、ご報告します


もう、11回目を迎えた、この企画ですが、幾つか主旨がありましたが、その主旨を今一度考えてみます


1 相模原で働く企業としての地域への恩返し

2 他社との交流によるコミュニケーションの発展や、気づきや学びの機会

3 社内交流


などなど、こんな事が主旨で11回開催しています





既に11回行われている事もあり、準備はスムーズに進めらて、朝10時より、清掃開始!!



*個人情報の観点より、あまり人は写っていませんが、たくさんのみんなで清掃を行っております(#^.^#)


ここが、まずは第一の主旨、「相模原で働く地域への恩返し」





続いて

第二の主旨「他社との交流によるコミュニケーションの発展や、気づきや学びの機会」


ここでは、毎回、ウィッツコミュニティ、アポロコミュニティの社員のみんなの明るい振る舞いや、場を盛り上げようとする心遣いをいつも学ばさせていただいております、そして参加者の明るい笑顔がとても印象的です


   



そして、第三の主旨「社内交流」

普段とは違う、見慣れない普段着のみんなと、また、普段とは違う場で、普段とちょっと違う会話を行うだけで、新たな発見や、気づきがたくさん得られます、こんな機会を設けることで、また、社内での接し方も変わるかも!!??(*'▽')



それっぽい写真がなかったので、すいません





こんな第11回さがみはらをきれいにしません会!?が行われました




私たち会社にはビジョンがあります


わたしたちは・・・

皆さまのいきいきとした人生を応援します
社会の一員として地域社会に貢献します
夢と喜びを与えるオンリーワンの会社を目指します
明るく楽しい会社を作ります



特に、今年の私は、明るい会社作り、地域社会への貢献をクローズアップし、組織人(会社人)とし日々を過ごしています


今回のこの、さがみはらをきれいにしません会!?も、少し私たちのビジョンに照らし合わせ考えてみた時、ひとつ、ひとつの行動や発言の選択をこのビジョンを通して選択できたとき、もしかしたらオンリーワン企業になれるのかもしれない、など、真面目に考えてみたりします





当社では、ビジョンの浸透を図る為に、ビジョン活動を行っております、活動の中から得られる気づきや、学びも多いとは思いますが、普段の日常(会社の中にいる時間という意味)での行動や発言、振る舞いなども、少しビジョンの事を考え、選択することで、ビジョンの推進と浸透も今以上にできるのかな・・・



なんて、真面目な事を思いつつ、終わります



ありがとうございました


9月

2016年09月13日 | お知らせ
一雨ごとに朝は涼しくなってきていますね

パラマウントベッドの超低床ベッド「FeeZ」を紹介します


パラマウントベッドならではの機能・品質に超低床化による安全性と安心感をプラスしたベッドです


「布団に慣れた方にも不安を与えにくい超低床15cm」

最も低い状態で床からボトム上面までの高さが15cmです

布団から移行する際に違和感が少なく、万一転倒した時の衝撃を緩和できます









「安全性に配慮した一旦停止機能」

ベッドの高さを下げる時に足や周辺の物を挟まないように、ボトムの高さが約29cmになるとブザーを

鳴らして一旦停止します

再度↓ボタンを押すと、ブザーを鳴らしながら最低位置(15cm)まで通常より低速で下がります



「運転音の静かなアクチュエーターを使用」

独自に開発したアクチュエーターを使用。運転音を大幅に抑えて、寝室に適した音量・音質を実現

していますので、夜間でも気兼ねなくベッドの操作が出来ます


以上、超低床ベッド「FeeZ」の紹介でした



階段昇降機

2016年08月12日 | お知らせ
暑い日が続きますね、体調にはくれぐれもお気を付けください


湘南営業所では、連日の暑さにも負けずに、日々全力投球です!!



今日は、階段昇降機をご紹介します


皆さまは階段昇降機をご存知でしょうか?


  ☆こんな機器です☆





階段の昇降が困難になった時に、2階へ上がる手段の一つとして利用される階段昇降機です


*下肢筋力が衰えてきて、2階へ上がるのが大変になった

*寝室が2階にしかなく、どうしても2階へ行く必要がある

*屋外の階段を上らないと、玄関にたどり着けない    など、様々な用途で利用されています






なぜ階段昇降機なのか?

国民生活センターのまとめによると、家庭内の事故では「階段」が毎年1位なのはご存知でしたか?
しかもその内の約6割が高齢者で、階段の事故のほとんどが転落、転倒がきっかけです

高齢者世帯の場合は「重症化」する場合も多く、階段は家中でもっとも危険な場所になるとも言えます



*日本の階段は狭く急勾配なので転倒の危険
*転倒事故を未然に防ぐ、将来を見据えた安全への投資
*家の空き部屋(2,3階)の有効活用
*大掛かりなリフォーム工事を必要としない
(既存住宅への設置は1日で完了)
*誰でも簡単操作、操作レバーを倒すだけ
*ホームエレベーターより低価格
(ホームエレベーターの取付工事費は200万~500万円)
*安いランニングコスト
(電気代は1か月約100~200円程度)




在宅で過ごしたい意向の方も多く、その問題解決の一つなりえるのが、「階段昇降機」!

当社においても年々、階段昇降機の問い合わせを多くいただいております


階段昇降機をご用命の相模原市の方や、平塚市の方は地域で活動をしているわが、ヘルスケアへぜひご用命ください


また、神奈川県にお住まの方もどしどしお問い合わせください



階段昇降機の販売も行いますが、当社ではレンタルサービスも充実させています
注)初回レンタル時には、別途初期費用が発生します、早期解約違約金がございます
 






当社ホームページでもご案内していますのでぜひご参考ください

↓↓↓↓↓
相模原市・平塚市の階段昇降機の事ならヘルスケア



よろしくお願いします

上武営業所(深谷) BBQいざ見参!

2016年05月29日 | お知らせ
5月29日(日)、本日は晴天なり




最近は毎年恒例??のBBQをヘルスケア上武営業所がある深谷で行いました♪





湘南営業所からは約2時間の長旅でござる




当社はヘルスケアさがみ(相模原)に本社を構え、、ヘルスケア湘南(平塚)、ヘルスケア上武(深谷)、ヘルスケア西武(所沢)とあります

なかなか距離もあるので、埼玉チーム、神奈川チームとの交流は会社の年間イベントくらいでしか会うことも少なく、いつもと違う素敵な機会となりました




今回のホストも湘南営業所の有志一同!
このパンフも自己作成♪


 

みんなを楽しませようとたくさんの時間をかけ設営含め、企画してくれました




場所はここ!!
http://hanazononet.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_4748.html




いいロケーションの中、BBQ!!


       




そして、、ゲーム!   湘南クイズ!

    




読者の皆様に問題です
Q このゆるキャラの名前はなんでしょうか?




湘南クイズでの答えは名前募集中が答えでしたが、検索するとこんな回答が!?

「湘南ひこ丸くん・ひらつかナナ姫ちゃん」

もしかして、名前はもうあるのか・・・





なんて、時間をすごさせていただき、楽しい交流となりました



わが社には4つのビジョンがあります

「いきいき人生貢献宣言」


私たちは

1 皆さまのいきいきとした人生を応援します

2 社会の一員として地域社会に貢献します

3 夢と喜びと感動を与え続けるオンリーワンの会社を目指します

4 明るく楽しい会社を作ります







初の試みである企画を立案し、実行してくれた、湘南営業所の有志のみなさんには感謝です




これからも、私たちの会社は明るく楽しい会社です




ブラック&ホワイトソフトクリームを食べ、帰りました
(黒ごまではありません、エスプレッソです)



お疲れ様でした


ビジョン活動

2016年03月09日 | お知らせ
3月に入り 暖かい日が増えてきました

花粉症の方には、大変な時期ですが頑張ってくださいね

我がヘルスケアでは、毎年チームを決め ビジョン活動を1年を通し 様々な活動をしています

昨年 TEAM湘南は「社風が明るく楽しい会社をつくります」をスローガンとし活動を行ってきました

バーベキューを企画したり



高尾山を登山を企画したり



活動をしてきました

今年1月に活動報告を全チームで発表しました

ビジョン活動の功績認めて頂き賞を頂きました

又、発表についても、パホーマンス賞も頂き 2重の喜びでした

その打ち上げをさせて頂きました




ありがとうございまいした

今年もTEAM湘南 楽しい企画考えていきますので、ご協力お願いします



2月

2016年02月03日 | お知らせ
朝晩は寒いですが、昼間は比較的暖かい日が続きますね


今回は、車椅子「ネクストコア くるり」を紹介します


小回りが出来る、6輪車椅子です






特徴ですが

グリップを内側に収納する事で「コンパクトモード」になります





キャスタの上に付いた円盤型のバンパ-が回転し、壁に当たった場合でも傷が付きにくいようにしてくれます




フットサポートは従来の跳ね上げに加えて、手前に収納する事が出来ます。さらに外側に収納する事が出来るので、ご利用者の身体状況、利用状況に応じて使う事が出来ます




従来の6輪車椅子の課題だったキャスタ上げも、利用環境に合わせて調整する事が出来ます







従来の車椅子よりフットサポートを 約12cm手前に寄せる事で 「足を乗せようとしてお尻が前に滑る」リスクを軽減出来ます

さらに、足を引く事で骨盤が起きやすくなり、姿勢を整えやすくなりました


以上「ネクストコア-くるり」の紹介でした










2016年 年始のご挨拶

2016年01月05日 | お知らせ
新年明けましておめでとうございます


ヘルスケアでは、1月5日から

2016年の営業を開始しております



5日の朝には朝礼を行い、「一年頑張っていきましょう」と

皆で気合が入りました



今年も、ヘルスケア湘南スタッフが一致団結し、

地域の皆様のお役に立てるよう頑張って参ります



今後とも、どうぞ宜しくお願い致します

年末のご挨拶

2015年12月29日 | お知らせ
皆様こんにちは



本日で、ヘルスケア湘南の2015年の営業は最後となります。

今年も一年間ご愛顧頂き、本当に有り難うございました!!



2016年も、スタッフ一同 よりよいサービスを提供出来るよう頑張って参りますので、

どうぞ宜しくお願い申し上げます

良いお年をお迎え下さい





ヘルスケア湘南 一同


高尾山 登山

2015年11月30日 | お知らせ
湘南営業所の福永です


11月29日(日)に湘南営業所企画「高尾山登山」を社内の参加者を募り行ってきました!




私たちの会社にはビジョンがあります!


「いきいき人生貢献宣言」

ー私たちはー

●皆様のいきいきとした人生を応援します

●社会の一員として地域社会に貢献します

●夢と喜びと感動を与え続けるオンリーワンの企業を目指します

●社風が明るく楽しい会社を作ります



今回の湘南営業所企画の大きな目的は「明るく楽しい会社を作る」ことです!



合言葉は


「明るく楽しい会社を作るのは僕たち、私たちだ!!!」




しおりも自主作成♪

雰囲気が大切です♪♪


            




Let"s Go

パワースポット経由で行きます!!










朝から登る高尾山は、普段できないような会話や、同じ景色、や時間を共有した楽しい時間となりました



私たち、社員が、社風がもっともっと明るくなることで、きっとお客様へ良いサービスを提供できる礎になると思います



    



ご参加いただきましたみなさんありがとうございました!



また、参加を企画し、リーダーシップをもって会を取りまとめてくれた湘南営業所の遠藤さん、ありがとうございました