益々!昌益(ますます!しょうえき) [安藤昌益資料館を育てる会・公式ブログ]

安藤昌益。江戸時代に日本が生んだ大思想家。自然を愛し、農業を愛し、人間を愛した。現代に息づく昌益を伝えます!

お詫び&引っ越しのお知らせ

2010年09月13日 11時16分02秒 | お知らせ
最近このブログに遊びにきてくださっていた皆さま

まことに申し訳ございませんでした。

最近、その、いろいろありまして…(言い訳だなんて言わないで

本日からは心を入れ替えて、

ダンコとして!

2週間もブログを放置したりしないぞ、と。

誓った所存であります!


さて、その誓いのしるしとして、

このブログはお引っ越しすることになりました。


お引っ越し先は、泣く子も黙るアメブロでございます~

新しいアドレスは、

http://ameblo.jp/syoueki-fun/

これから(9/13現在)の情報は、

お引っ越し先のほうで更新していきますので、

今後とも、

なにとぞ4649お願いいたします!!!





ろうきん1億円基金 助成決定!

2010年08月30日 15時34分30秒 | お知らせ
東北労働金庫青森県本部が募集していた

第18回「ろうきん1億円基金」。

これは、文化・教育など、さまざまな分野で地域づくり活動を行う

県内の団体を支援する制度です。


今年は6/30が締切で、我が安藤昌益資料館を育てる会も

応募させていただいたのですが、

8/27(金)付けで結果発表がありました。

気になる結果はというと…

見事!奨励賞受賞!!!

20万円もの賞金をGETさせていただきました


もうほとんど気持ちだけで前に進んでいる市民団体としては、

こういった助成は本当にありがたいっ!

開館1周年イベントやグッズの開発…

おカネはないけど夢はある私たちに

せっかくお助けをいただいたので、

大事に大事に、

資料館からふるさとに元気を発信できるように、

使いたいと思います



歓迎!ヨコヲちゃんハンターご一行様

2010年08月21日 10時45分00秒 | お知らせ
本日の入館者は男性、女性(って当たり前か

マダムから若者まで。

お暑い中ありがとうございます


そして午後イチ、

甲子園決勝開始30分経過あたりで、

大人コドモいろいろいろ~な団体さまが来館。

しかして、その正体は…!?

ヨコヲちゃんハンターのみなさんでした

え?

ヨコヲちゃんハンターとななんぞやと?

それはあーた、書いて痔の…じゃなかった字のごとく、

ヨコヲちゃんを狩る人ですよ。


※ヨコヲちゃんについては→こちら


みなさん、探してます、探してます…



いっしっし

じつはココだよ~ん↓



資料館スタッフのアツイ目配せ★が効いたのか、

みなさん最後には次々と発見

満足そうに次のスポットへ向かったのでした。


次はぜひ

ヨコヲちゃんでなく安藤昌益に会いに

きてくださいね~





歓迎!高教研地歴公民科ご一行様

2010年08月19日 14時44分45秒 | お知らせ
やっとなんだか涼しくなってきた今日この頃。

この時期ばかりは、北東北の片隅に住んでてよかった!

と思います。

東京の暑さ、というか建物内外の寒暖差は
自律神経をヤラレルので…。


さて、本日は午後いちばんで団体のお客様が

いらっしゃいました~。

高教研地歴公民科ご一行様

青森県内の高校の先生方で結成されている団体とのこと。

県内各地域から集まって下さった先生方は、

ひぃ、ふぅ、みぃ…で、

なんと総勢約40名も

これは安藤昌益資料館始まって以来、

同時多発入館者の新★記★録達成ですっ!!



↑説明している館長がいつになく遠い…


ガイドブックなども、お買い上げいただいて

暑い中、本当にありがとうございました~

今度は生徒さんたちとぜひ!

お待ちしております










八戸テレビにて対談放送中です!

2010年08月11日 15時24分28秒 | お知らせ
地元ケーブルテレビ局八戸テレビ放送にて、

安藤昌益資料館を育てる会会長 根城秀峰

×

「安藤昌益 直耕作思想いま再び」著者 吉田徳寿氏

の対談が放送中!


八戸にゆかりの人々が、八戸の今を見つめ、

八戸の明日を語る、

八戸の明日に向けて

という月刊番組の8月版。

八戸市内でケーブルテレビに加入されている方は、

お見逃しなく


詳細はこちら↓

TVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTV
八戸テレビ自主制作番組「八戸の明日に向けて」
放送日時:
8月3・17・31日(火) 11:00~・19:00~・22:00~
15・29日(日) 9:00~・15:00~・22:00~(各40分)
TVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTVTV


八戸市外の方、ケーブルテレビにご加入でない方は…

八戸テレビホームページより、後ほどご覧いただけるように

なります。


アップロードされたら、また改めてお知らせします!


安藤昌益を通してまちおこしを図る、

男たちの暑い…もとい、熱い!八戸への想いを、

どうぞご覧ください!!!








安藤昌益資料館 連絡先の変更について

2010年07月30日 16時25分31秒 | お知らせ
安藤昌益資料館に直通電話がつきました!

これにともない、連絡先が変更となりますので

お知らせします。

今までは事務局にご連絡をいただいていましたが、

今後は直接お問合せいただけます。

また、住所も少々変更ありましたので、

あわせてお知らせ!

どうぞよろしくお願いします


●○●○●○●○●○●○●○
安藤昌益資料館住所・ご連絡先
〒031-0086
青森県八戸市八日町3
TEL/FAX:0178-20-8109
●○●○●○●○●○●○●○

八戸三社大祭期間中の営業について

2010年07月27日 17時29分58秒 | お知らせ
こんばんは。暑さのあまり体力が奪われすぎ、眠くて仕方ないスタッフBです。

八戸の夏といえば、八戸三社大祭」!

と、いうわけで、八戸三社大祭期間中は、
わが安藤昌益資料館も夜更かし延長開館いたします。

詳細はこちら↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 【八戸三社大祭期間開館時間のお知らせ】

 7月31日(土):前夜祭 11:00~21:00
 8月1日(日):お通り 11:00~19:00
 8月2日(月):中日  11:00~21:00
 8月3日(火):お還り 11:00~19:00
 8月4日(水):後夜祭 11:00~21:00
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ちなみに。

期間中に1階で八鶴
お酒やお土産などお買い上げいただくと、
なんと入館料が通常300円のところ、無料!!に。

ちなみにちなみに。

「八戸三社大祭」をご存じないという方はこちら↓

八戸市HP www.city.hachinohe.aomori.jp/kanko/festival/sansya/

北国の短い夏を燃やしつくすアツイ祭り。

迫力満点の山車は見応え十分ですよ~

この機会に、ぜひ遊びに来てくださいね


ウィキペディア編集しました

2010年07月25日 11時20分11秒 | お知らせ
 今日の八戸は、昨日までよりは少し涼しい…かな?

 こんにちは 安藤昌益資料館スタッフBです。

 さて、昨日開館スケジュールをアップしたらば、
 ある問題が発覚!

 それは、みなさまお馴染みフリー百科事典「ウィキペディア」の表記。

 入館料やら開館時間やら、いろいろデータが古いままになっていたんですね~。

 というわけでこちらも編集しました。
 写真もアップしてみましたので、
 資料館ってどんなところか、わかっていただきやすくなったハズ。
 
 下記URLからご覧いただけます 
 ウィキペディア「安藤昌益資料館」

 近々、待望の(?)ホームページもアップしちゃう予定ですので、
 そちらも4649です!

 

開館スケジュールについて

2010年07月24日 17時23分45秒 | お知らせ
 こんにちは! 暑さのあまりなぜか体重が増えたスタッフBです。

 さて今日は、資料館開館スケジュールについてお知らせ。

 申し訳ないことに、

 資料館っていつ開いてるの?
 お休みはいつ?

 というお問い合わせをいただくことが多かったので
 この公式ブログにて発表します!
  

 ■□■□■安藤昌益資料館■□■□■
 開館時間 11:00~16:00
 休館日 毎週火曜日
 入館料 300円(高校生以下無料)

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■

 
 ご来館お待ちしておりますっ

 


ブログ再開のごあいさつ

2010年07月21日 19時45分47秒 | お知らせ
はじめまして!

そして

長らくお待たせいたしました!

実に1年半の充電期間(すみません)を経て、
「益々!昌益」ブログ再開です!

…と言っても「なんのこっちゃ?」な方が大半と思いますので、
ここで少々おさらい。

私たち「安藤昌益資料館を育てる会」は、
安藤昌益ゆかりの地・青森県八戸市で「安藤昌益資料館」を
運営している市民団体です。

もともとは「安藤昌益資料館をつくる会」として発足したのですが、
めでたく2009年10月3日、資料館がオープン!したので、
会の名前もリニューアル。

「つくる会」から「育てる会」になりました。

このブログ「益々!昌益(ますます!しょうえき)」では、
イベントやお知らせ、資料館の“育つ”様子や、

医者、思想家、エコロジスト…と
さまざまな顔を持つ安藤昌益の思想や言葉を、

みなさまにお伝えしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします!


担当:資料館スタッフ 馬場美穂子






【お知らせ】[新聞記事掲載紹介]設立総会の模様が報道されました!

2008年11月30日 13時20分17秒 | お知らせ
 11月29日付、地元紙2紙に設立総会の模様が掲載されました。
 このうち、「デーリー東北新聞社 Online Service」での掲載記事を紹介いたします。
(※もう一方のWeb東奥日報・ニュースは、会員制のため、掲載記事の紹介を遠慮いたしました。)
-----------------------------------------------------------
[掲載記事紹介]デーリー東北新聞社 Online Serviceより
安藤昌益資料館をつくる会が設立総会(2008/11/29)

 八戸市の中心街に江戸時代の思想家・安藤昌益の資料館建設を目指す「安藤昌益資料館をつくる会」の設立総会が二十八日、同市の更上閣で行われ、来年十月の開館を目指してスタートを切った。
 総会には会員ら約四十人が出席。事業計画の中で、設立場所は市中心街の一角で検討を進め、来春には公表する。設立資金は企業からの寄付や募金箱を設置し、市民から募ることなどが盛り込まれた。
 会長に選出された発起人の根城秀峰さん(八戸市)は「昌益の研究家は全国におり、そういう人たちとの交流も広げていきたい。八戸からきちんと情報を発信できる資料館にしていきたい」とあいさつした。
 会員らは今後、資料・書籍の収集の呼び掛けや、ブログでの情報発信などで資料館建設をPRしていく。
 【写真説明】
 来年10月のオープンを目指し設立した安藤昌益資料館をつくる会の総会



【お知らせ】安藤昌益資料館をつくる会設立&公式ブログに

2008年11月29日 11時38分04秒 | お知らせ
お知らせ1
 平成20年11月28日、安藤昌益資料館をつくる会・設立総会が開催されました!
 会則、役員、事業計画などが承認され、活発な意見交換も交わされました。
 遠くは東京よりの参加者もあり、熱気ムンムン。
 総会の様子は、おいおい、本ブログで紹介いたします。
 

お知らせ2
 本ブログが、安藤昌益資料館をつくる会の公式ブログになりました。
 今後とも、末永くよろしくお願いいたします。


【お知らせ】本日! 安藤昌益資料館をつくる会・設立総会

2008年11月28日 09時49分47秒 | お知らせ
安藤昌益資料館をつくる会・設立総会

 会員の皆様、安藤昌益にご関心をお持ちの皆様、本日、安藤昌益資料館をつくる会・設立総会を開催いたします。
 下記のとおり、催しますので、万事お繰り合わせの上、ご参集ください。

■日 時  平成20年11月28日 午後6時
■会 場  更上閣(八戸市本徒士町5-4/Tel 0178-22-2260)
■次 第
 1.会則承認の件
 2.会費承認の件
 (開館までの通信費として千円を当日戴きたいと考えております)
 3.役員承認の件
 4.その他
※開館までのスケジュールについてご説明いたします。
■出欠・参加申し込み
 お申し込みの無い方でも、ご参加いただけます。会場まで、直接お越しください。
 よろしくお願い申し上げます。会場でお会いしましょう!


「安藤昌益資料館をつくる会」設立総会開催のご案内

2008年11月13日 11時24分29秒 | お知らせ
             設立総会開催のご案内

         「安藤昌益資料館をつくる会」発起人代表・中居雅博

 晩秋の候 皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、10月5日開催の天聖寺250年フォーラムに沢山のご参加を賜り、厚く御礼申し上げます。また、つくる会への入会をいただき重ねて御礼申し上げます。マスコミ報道により、各地から会への問い合わせやご協力についても連絡もいただいております。来年10月の開館に向けて頑張って参りたいと思います。
 そこで、下記のとおり設立総会を開催いたしますのでご案内致します。平日の開催でありますが、万障お繰り合わせのうえ後参加いただきますようお願い申し上げます。また、入会希望のお知り合いがありましたら、お誘い下さい。

                   記

■日 時  平成20年11月28日 午後6時
■会 場  更上閣(八戸市本徒士町5-4/Tel 0178-22-2260)
   Google Map 
■次 第
 1.会則承認の件
 2.会費承認の件
 (開館までの通信費として千円を当日戴きたいと考えております)
 3.役員承認の件
 4.その他
※開館までのスケジュールについてご説明いたします。

■出欠・参加申し込み
・出欠につきましては、11月21日までに準備事務局まで、FAXまたは電話にてご連絡ください。
・準備事務局(「包」(パオ)内) TEL 0178-29-0815 /FAX 0178-29-0776
・または、本ブログ管理人宛メール(shoueki-cross@mail.goo.ne.jp)でも受け付けております。下記の事項をご記入いただき、お送りください。未加入の方には、入会申込書もあわせて、お送りいたします。

  ●お名前
  ●ご連絡先 お電話番号/メールアドレス

 尚、本ブログは、会員の皆様との情報交流に活用できればと思います。記事の依頼、記事へのコメント大歓迎です。