🎼 友だち     

        最初の1歩(^^♪

               

 愛をありがとう

2015年11月13日 | 日記
 中川博之さん

 北川大介さんをスカウトなさったかた だそうです。

 この「愛をありがとう」 北川大介さんの歌で聴いてたら

 今までの北川大介さんに対する印象がガラッと違ってきましたm(__)m
 
 とても純なかたのように思えてきました…(笑)

カラオケ仲間のご夫婦が北川大介さんのファンで

いつもカラオケ🎤で北川大介さんの歌をワンコーラスづつ唄ってますよ(^^♪

忘年会で 🍲この歌「愛をありがとう」も唄う予定です🎤 いい歌です♬ 詞といい 曲といい・・

いい歌はいつ聴いても唄っても 、いいですよね♪

♬いいもんだ いいもんだ ♫(笑) (竹島宏さんの歌です)







 泣きぬれて

2015年11月11日 | 日記
 竹島宏さん


 きょうは…

 家に帰ってずーっとこの歌聴いてました。

竹島宏さんのこの歌の声が特に好きなんです 

心が癒されました(^^♪

惚れぼれする声ですよねぇ 石原裕次郎さんのような 素敵な声の持ち主です♫

昨日の歌コンでの 森進一さんの「あるがままに生きる」 あの詞をずっと読んでたら

胸がギュンッとなりました。

人生 色んなことありますよね😢

誤解をされたり見た目で判断されたり…勝手に性格をつくられたり(笑)


人を信じるって簡単そうで実は難しいこと…ですよね

でも恩だけは忘れずに生きていきたいです この先もずっと…

竹島宏さんの「花水木」 誰かさんは かぁすいもく と読んでましたね(笑)












彼が初恋

2015年11月08日 | 日記
 石野真子さん

この歌は 南沙織さんのアルバムに入っていた歌なので

カラオケで唄う時はどうしても南沙織さんの歌いかたになってしまいます♪ (何故(・・?)

ちょっと独特な歌いかたでしたよね(^^♪


人生 長く生きていたらいろんなことに、ぶつかります。

でも、大人なのでそこら辺は上手くかわすか、真っ正面からぶつかるか!

私は要領よく生きられないので、真剣にぶつかりますね…

逃げても結局、また、おんなじようなことに、ぶつかる…

人間関係も、同じですよね。

本当に、苦手な人がいて、私の前で平気でもう一人の人にお菓子をあげてたり、

別に私はお菓子いらないけど(笑)もう一人のかたに、嫌な雰囲気にさせてしまいますよね…

いつも人の悪口ばかりで、言葉もきつい人でした。

でも、その人は、引っ越しましたよ。

それからは、不思議と、似たような性格の人とは出会わなくなりました(^^♪

やはり自分から逃げたら、また、姿、形は違っても、似たような

人と縁をしなければならなく、なるんですよね。









 ロード

2015年11月06日 | 日記
 THE虎舞竜

第1章 第2章 ともに 手話を付けて歌われていましたよね…

第2章のPVはフルコーラス手話ついてます(^^♪

高橋ジョージさん 猛勉強されたことでしょうね☛☚

今 人気の newsの小山慶一郎さんやV6の三宅健さんなど

若いかたも手話を身につけていらっしゃいますが…

トラブル時代の高橋ジョージさんの 「朝まで踊ろう」 カッコイイ!

 虎舞竜のCD買ってました アルバム{ニューヨークからの手紙}

日本青年館ライブの収録「ロード」と「さようなら」

寝る前にいつも聴いてました 大好きです

 たどころ晋也で「ハローマイラブ!」「ふたり~ОneDay」

まだまだ活躍して欲しいです♡

ロードを超える歌  出ることを期待しております♫











 海鳥哀歌

2015年11月05日 | 日記
 花咲ゆき美さん



「哀愁本線」 「風泣き岬」 

 哀愁本線 から、花咲ゆき美さんの歌は カラオケで歌ってます。

特に この 哀愁本線 風泣き岬 が 大好きです🎤

これからもずっとずっといい歌 唄って欲しいです(^^♪


今日 マツエク やってきました。

 前回の時よりも 少し短めにして頂きました

 メイクに時間をかけないですむので楽です

マスクをかける時は目の下のラインを引くだけ…

仕事に行くまで ゆっくりとした時間が過ごせます

帰りにみんなで買い物をしたり

アッという間に楽しい時間は過ぎてしまうものなんですね。

楽しい思い出になりました。

1つ1つ 思い出を作りながら また明日も笑顔で朝を迎えます(^^♪




涙にぬれる大阪の女

2015年11月03日 | 日記
 森本英世さん



 ご自身の作詞です。
 
 「恋祭り」  「グッバイマイラブ」も懐かしい(^^♪

「恋祭り」 のデビュー曲から 何とも言えない素敵に歳を積み重ねられてますよね。

星降る街角 の ハッピー&ブルー の時代…

なんか ずるいよなあって思ってました。(笑)

饒舌じゃなくても ただ黙っているだけでも 母性本能くすぐられますよね

オーラが違います 

今は若い方でも 森本英世さんのような方は でてきませんね

って言っても 昭和のスター は格別だったんでしょう…

「グッバイマイラブ」 昔 聴いた時は ウーン … と思いましたが

年をとってから聞くとまた違ってとてもいい歌だったんデスネ

箱崎晉一郎さんもカバーしてます


背徳のシナリオ

2015年11月02日 | 日記
 wink

たまにカラオケで歌ってます。

 この歌が流行った頃 テレビで見ながら 踊りの振りをまねて1緒に踊るのですが 

 難しくて踊れなくて ‥ 今までにない振り付けでしたので そのテレビ局のアングルによっては

振り付けが見えないところがあるので ビデオに何回も録画して

涙を流しなら 覚えた記憶があります(笑)💃

 その後 若者たちの間で パラパラ が流行りましたが …真似して踊ろうと思いましたが"(-""-)" 踊れませんでした。

無理ですよ ホントに ドラムでさえ 足と手が動かせない私には(笑)


当時 山田邦子さんの番組で 山田邦子さんがこの 「背徳のシナリオ」 の曲に合わせて

布団たたきで パンパンと 布団を叩いてたのを ビデオを見ながら思いだしました📺