吉野郡吉野町窪垣内 2013-06-13 20:05:01 | 奈良県 奈良県東吉野村へ鍾馗さん探しに行く途中の吉野町で信号待ちしていたとき、 旧家の棟のど真ん中に置かれた鍾馗さんを見つけました。 裸足で飾りっ気なし、という、相当古そうな鍾馗さんです。 頭頂部や左側頭部から肩にかけての傷みが目立ち、これから先が思い遣られます。 撮影日:2013年5月22日 撮影地:吉野郡吉野町窪垣内(くぼがいと) « 堺市南区美木多上 | トップ | 宇陀市大宇陀 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 持ってますね! (雪だるま) 2013-06-13 22:13:22 おとんさん、こんばんは。信号待ちでも、こんな鍾馗さんを見つけるなんて、やはり何か持ってますね~!髭が、あまり目立たない服装も素朴な感じの鍾馗さんですね。 返信する Unknown (おとん) 2013-06-14 00:00:26 雪だるまさん、こんばんは。写真を見ていただいてお分かりのように、逆光で出来が良くありません。最初に写真を撮ったのが午前8時過ぎだったので、もっとひどい状態でした。東吉野村からの帰りに撮ったのがこの写真です。時間は午前10時半前。実は2日後にもここへ出向きました。明日香村へ寄って時間をつぶし、現地に着いたのは正午すぎ。それでも光線の具合は良くありませんでした。次は、もっと遅い時間(午後2寺~3時ごろ)に挑戦しなければなりません。(笑) 返信する Unknown (雪だるま) 2013-06-14 07:38:34 おとんさんの写真へのこだわり、凄いですね、尊敬します! 写される鍾馗さんも本望ですよ。また、鍾馗さん探しを再開されたようなので次々とアップされるのを楽しみにしています。^_^ 返信する Unknown (おとん) 2013-06-14 20:36:56 >次々とアップされるのを楽しみにしています。^_^昨年の7月から年末にかけて奈良県内を集中的に回り、歩いていないのは県北部でいえば奈良市、大和郡山市、生駒市、三郷町ぐらいでしょうか。生駒市、三郷町は坂が多く、(^ー^;)また奈良市や大和郡山市は駐車場所探しが難航しております。(^^ゞkiteさんのように同じ地域へ行くにしても歩くコースを変えることで新たな発見があるのはわかっているのですが、その根性がありません。高松から戻ってから体調がイマイチで、体力を使う鍾馗さん探しは自粛し、近場で石橋探しをする程度に抑えています。 返信する Unknown (雪だるま) 2013-06-14 22:23:26 おとんさん、こんばんは。分かります。鍾馗さん探しは、近くに車を停めて後は脚で稼ぐしかないので、駐車する場所がなかったり坂道ばかりの所はキツイですよね (-。-; 特に炎天下では、熱中症にも気をつけないと危険です。お互いにはやる心を抑えて無理せず鍾馗さん探しを楽しみましよう。 返信する Unknown (おとん) 2013-06-14 23:48:37 歩いていて熱中症にならないよう、去年の夏は一日に500mlのお茶4本を飲んでがんばりましたよ。今年に入ってからは長時間の探索ウオークはやっておらず、冬の間にたまったおなかの脂肪を落とすことから始めなければなりません。取り急ぎ、体調を戻さなければ……。合言葉は、「無理なく楽しむこと!」ですね。 返信する 規約違反等の連絡
信号待ちでも、こんな鍾馗さんを見つけるなんて、やはり何か持ってますね~!
髭が、あまり目立たない服装も素朴な感じの鍾馗さんですね。
写真を見ていただいてお分かりのように、逆光で出来が良くありません。
最初に写真を撮ったのが午前8時過ぎだったので、もっとひどい状態でした。
東吉野村からの帰りに撮ったのがこの写真です。
時間は午前10時半前。
実は2日後にもここへ出向きました。
明日香村へ寄って時間をつぶし、現地に着いたのは正午すぎ。
それでも光線の具合は良くありませんでした。
次は、もっと遅い時間(午後2寺~3時ごろ)に挑戦しなければなりません。(笑)
また、鍾馗さん探しを再開されたようなので次々とアップされるのを楽しみにしています。^_^
昨年の7月から年末にかけて奈良県内を集中的に回り、
歩いていないのは県北部でいえば奈良市、大和郡山市、生駒市、三郷町ぐらいでしょうか。
生駒市、三郷町は坂が多く、(^ー^;)
また奈良市や大和郡山市は駐車場所探しが難航しております。(^^ゞ
kiteさんのように同じ地域へ行くにしても歩くコースを変えることで
新たな発見があるのはわかっているのですが、その根性がありません。
高松から戻ってから体調がイマイチで、体力を使う鍾馗さん探しは自粛し、
近場で石橋探しをする程度に抑えています。
分かります。鍾馗さん探しは、近くに車を停めて後は脚で稼ぐしかないので、駐車する場所がなかったり坂道ばかりの所はキツイですよね (-。-; 特に炎天下では、熱中症にも気をつけないと危険です。お互いにはやる心を抑えて無理せず鍾馗さん探しを楽しみましよう。
今年に入ってからは長時間の探索ウオークはやっておらず、
冬の間にたまったおなかの脂肪を落とすことから始めなければなりません。
取り急ぎ、体調を戻さなければ……。
合言葉は、「無理なく楽しむこと!」ですね。