7/3(木)・7月度5乗務目・46回・税抜¥83360・天気☀️・333km

最近はMBTI診断をやってINFPと診断された者です🤣
昨日も前出番のような流れ😱
コレでも関東は梅雨明けしてない(そこかよ)ってハナシから始まるんですけどね🌂
それでも朝イチは地元から一気に¥3000が出て都心へダイブ‼️
14時過ぎにも流しで小川町あたりから流しで青山学院大の近くまで¥3300ナリ😇
この時点で税込¥20000程。大体2時間で¥10000ペースがデフォルメでしょうか💸
更に1時間後には世田谷へ流され、無線で呼ばれたBBA(とても酷いお客さんだったのでこの表現とします)が乗るや否や、後席タブレットに掴まりながら乗る😠
勿論、後席タブレットに捕まったら故障する旨を説明したらあっ、そうの一言だけ💧
降りる際に端末のもし故障した際の修理費用を話すと、あー、とか、ふーんとか、こう言う客に限ってまた注意されて繰り返すんだろうなぁってorz
またこの客を降ろしたら梅ヶ丘の住宅街から無線が飛んでくる⚡️
現着したら、和装したオバチャマが小走りして“今、行きまーす‼️”と先ほどのお客さんと対極の感じ👍
更に行先を聞くと表参道💡
まぁ渋滞にもハマったし、和装だし降りやすいルート指定で行ったので¥4000近く出た😇
その表参道で降ろしたらすぐに、ぎっくり腰のお客さんを乗せてこれまた¥4000近くの小伝馬町辺りまで🙌
小伝馬町に着いたのは16時過ぎ、あっという間に手持ちが¥30000程になってた💴
ここから都心でまた¥1000台を積み重ねてたら18時半前の六本木の裏道で降ろしたところで老夫婦が挙手🙋♀️🙋♂️
目黒の蛇崩¥3300ナリ〜

そしてまた19時過ぎにも六本木から初台¥3600が出てこの辺りでようやく税込¥50000に到達して夕食の休憩へ🍛

↑今回の夕食は吉野家のカレー🍛
牛肉もしっかり入ってます🐮
牛肉もしっかり入ってます🐮
さて21時に営業再開して日付が変わる頃までは近場が多かったのですが、12時過ぎに神保町から流しで用賀へ💨
代官町→用賀を高速でヒュッと¥8700ナリ🛣️
コレが最高額となる結果となった

そして都心へ戻り1時半過ぎに渋谷のスクランブル交差点から東陽町を下道で¥7200ナリ〜💨
更に3時前に銀座から高速で亀有¥7700を出し、また銀座に4時前に着いて最後は北池袋¥5500が出て陽が昇り営業終了とした🌅
昨日は単価が低かったのとロングも県外もなく、高速も深夜で1本目だったから、こんな形に

ねぇ、関東の梅雨明けってまだなのー(2回目)…