北京de書をば。

北京で大学書法、書道教室、お習字教室など「書」に関わる記事中心に更新予定です。
お教室の連絡もこちらから^^!!

1回分2000元のお茶飲んだ^^

2013年06月30日 | @北京
今日は部屋に居る。と決めていた日。

朝から大家がクーラー修理に来るハズの日だったので、それに合わせて配達もお願いしてた。

昨日の朝9時前に大家から着信。

「修理に行くのは明日の約束だけど、今日今から時間空いてない?」って。

あー。。無理っすTーT。。
だって、、さっき寝たばかりだもの(爆)あなたの電話で起きたもの(苦笑)

と言いたいのをグッとこらえて「すみません><今から出掛けます。。」って。
うーん。10時半に起きて11時に出発する予定だったんですよねぇ~(遠い目)

「それじゃ、何時に帰って来れる?」←これ、大家の口癖か?毎回これ聞かれる**;
「ああ、、何時に帰るかわかりませんけど遅くなると思います。」と。
うーん。昨日は、中国語deお稽古の日。
この日は帰りに急にどこかに一緒に行く事になったり、話が長引いて帰宅が遅くなったりする。
(この前は、流れに流れて帰宅0時w)
すごく楽しいし充実した内容だから、そんなクーラー修理っくらいの理由で時間を気にしたくないw

ということで、やっぱり今日の朝に来てほしいと告げたら。
「分かった。それじゃあ、明日朝8時半に行くね!」と。

、、、はい。分かりました。。



、、、で。です。

朝8時半に起きていなきゃいけないということは、、中国人ですから、前後15分くらいは当然なので。
8時には服を着替えていなくては落ち着かないので。。
7時半には起きるということですよね。

早く寝よう早く寝ようとしたけどやっぱり昨日ベッドに入ったのは4時前。
7時半、、頑張れなかったw
8時に起きまして。
とっとと着替えておりました。

、、9時になっても連絡もないw

、、9時25分くらいになって「今日10時半前後に着くからよろしく」的なメール着信。
さすがにw
「今日8時半のお約束じゃなかったですか? お待ちしております。」とチクリと言ってみましたT^T
大家曰く、一緒に来るハズの電気屋さんが来るのが遅かったんですって。
まあ、どんな理由にせよ来るのは10時半だということが分かって。もう><。。

それならとっとと書き始めようと。。
(今日は小さな文字を書こうと思っていた)

元々は大家さんが帰ったころに到着予定だった「元映画館で使われていた椅子(半骨董?)」が時間通りに先に到着^^!
むっちゃくちゃ丁寧に運び入れてくれました^ー^
ああ、、この角度が私の腰にピッタリです。楽~っっ♪♪
むぅすけが早速乗ったので、コッチ向いてもらおうと無理矢理目線誘ったらめっちゃイカ耳ですがwww




、、で。です。
10時すぎ!、、に、到着。
あのさぁ。10時半前後って言ったら10時半前後に来てくれないかな++;
そんな9時25分に連絡してきて10時半って言ってたのに10時過ぎに到着ってww
まあもういいですけども(苦笑)

そして。
不思議なことしてましたよw
大家さん、電気屋さんつれてきたのに、、ひょいと見たらハンダゴテ使ってて。それやってるの大家だしw

結局また1時間やってはりました。
ようやっく。リモコンでクーラーが動くようになりました^^;
(この1ヶ月、本体のスイッチを押しに行ってました)


さて。
11時過ぎに大家さん達帰って。

それからSkypeやメール返信、送信いろいろやって。
、、そのまま書こうと思ったけどやっぱり先に一回寝ようと。


14時にベッドに入って。
14時15分に親友L君から着信w

電話でしゃべってて、、さっきまで会議だったんだけど、これから2時間時間あるから会いに行くわ!
って。

ほーい^^!!

、、、って。私の昼寝~っっwwww

まあいいや。
L君がお茶飲もうって。
「もうすぐ着くから降りて来てー」って言われて降りてって。
(私はこの部屋に来てお茶飲みにくるのかと思ったよww)

さて。と。
彼が前に行きつけにしてたお茶館に。
(L君、前にうちの近くに住んでた事ある)

システムとしては、お茶葉を持ち込むこと可能。
お茶葉を持ち込んだ場合:
持ち込み料金として1人いくら。って決まってる。そして部屋使用料が1時間いくら。って感じ。

ということで、自分の好きなお茶を持って行って、そこの茶器を使ってお茶が飲めるということ。


んでです。
L君が車降りる時にひょいっと持ったお茶がコレ。


コレ出しながら笑ってヒトコト。この大紅袍いくらやと思う?って。

L君のことだから絶対高いのは分かるんだけど、、「えぇー。高いんっしょw」っていうに留まり正解w

これさ、Y老師がくれたんだけどwこれ1袋2000元って(笑)

、、、◎◎!!わーはははwww

どないやねーんwww

この前、ZBと1袋いくらだっけ、、300元くらいだっけ?の紅茶は飲んだけど、、ケタちゃうやんw

にせんげん、、、にせんげん、、。今日のレートで32200円くらい。。1袋、数グラム、3万円越えてる◎◎!


お味は。うん、岩茶!これぞ大紅袍ってお味でした。美味しかった^ー^


たぶん大紅袍って7回くらい淹れることができると思うんだけど、、
L君、もともと2時間時間あるって言ってたくらいなので、結局3回くらい淹れたところで帰って来た。

あの茶葉もったいないね^w^;

ま、、まあ。L君もZBも茶葉を貰いまくってる人達なので自分たちが払ってないの分かってるから、、
私も「ま、いっか^^」って平気でごちそうになれてしまうのですが^w^;;


一昨日出たばかりの引っ越しの話、すでに進み始めてきました^w^!!
そして知り合いの人の子どもの大学受験のコトもどうやって入試対策するかなど話を進めて。
あと、本を買う(数十万円、合計200冊近いw)の、話を詰めたり。

充実した「お茶を飲む」時間でしたとさ。



さて。
帰宅後もいろいろやって。そして結局90分間の夕寝。さて今から書きます^^!

故宮行って来ました^^!

2013年06月28日 | @展覧会 美術館等
故宮行って来ました^^!

まず今日は、展覧会会場が故宮の中のどこにあるのかを説明!

歩きながら写真撮って来ましたので、ご自分で行かれる方、参考にしてみてください^^!

展覧会はこちら。
http://www.dpm.org.cn/shtml/34/@/120646.html

ちょっと説明はこちら。
(前の記事)
http://blog.goo.ne.jp/sho_beijing/e/fc7ecb63f005fd8a352f3675eb6024df


まず。地下鉄1号線、天安門東駅A出口から出ます。
駅から出てすぐ左斜め前を見た時の写真です。門が見えてます^^!


そして、毛沢東さんの大きな写真(というか、絵)がかかっている門にむかって、橋を渡ります。
そこにあちこち、動かない警備員だか警察官の人だかが立ってらっしゃる。
どんどん観光客が故宮に向かって歩いて行くので、人の波のまま歩いて行けば故宮の門に着きます。



そして、左右にチケット屋さんがあります。

ちなみに、ここに到着するまでにいくつかチケット屋っぽい建物に人が並んでいますが、
それらは故宮の中に入るのではなく、その近くの別の場所用のチケットなのでお気をつけて~!!
故宮の入場チケットは60元です。(学生証があると20元です)
それ以外の値段の門票は故宮用のチケットじゃないですからね!(←数年前に買った事あるww半分分かってて買ったけどw)

故宮のチケット売り場はこちらです。この真ん中にある黒い屋根の建物です。


真反対の右側にもあります。


チケット売り場の並ぶ場所には看板が。
そうそう。この展覧会を見に行くのです。


そして中に入ります。
故宮の中にはいって、そのすぐ目の前にある橋を渡らずに、、左を向くとこんな門が。
(この写真の右端に写っているのが、渡らない「橋」です^ー^)


はい。ここから外に出ます。


門をまたぐとこんな感じ。


さあ。
勇気を出して外に出てくださいw


まっすぐ50メートルくらいかな?歩くと、、


右に曲がる道があります。


そこにあるのが「書画館」です。



どーん


ココで、やってます^^!




ここで今、王献之の中秋帖が展示されています^^!!



もし元気があれば。
北側に歩いて行って、石鼓館というところ(珍宝館とかいうゾーンにある。そこの門で入場料10元)に、
石鼓が並んでいます^^!



ちょっと工事をしていて探し難いかもしれませんが、興味があったら是非~^^!!




帰りは、北門から出て、バスに乗って王府井か前門まで出ると、地下鉄乗り場のすぐ近くで降りる事ができます^^!!




私は、その帰りにひょいと一人で瑠璃廠よって来ました。墨液(大)を持てるだけ買って帰ろうと^w^;;



そのあと、親友の頼みで知り合いの子どもの大学受験相談を聞きに行って来た。

そして、また引っ越しの話が出たり。(ほんとにまた引っ越すことになるかも++!)

論文の話が出たり、書作の話が出たり。

帰宅は0時少し前。


、、、なが~い1日でした。

故宮に行ったのが数日前のような感覚です@@?^^;

中国語deお稽古→倉→Shala(みどりさん「翠林会書展」)へ。

2013年06月22日 | @書道教室
今日は中国語deお稽古の日♪♪

このメンバー、めっちゃ面白くて。
真面目に書いている時は真面目なんですけどそれ以外の時間は大笑いに笑ったり。
真剣に話し込んだり。とにかく興味深く面白いので大好き☆


今日は、後に何も無いと17時過ぎに帰宅という感じなんですけど、、
お稽古終わったら、ひょいとしたキッカケでメンバーさんの一人の「倉」におジャマすることになって~^ー^!!
行く行くーっっ♪♪と^w^!!
ひっっろーーーーっっ◎◎♪♪
写真全然OK~♪ということで撮ろうと思ったけど広すぎて全体は全然無理無理^w^


(たぶんこの写真で数分の1^w^)

そして、、中の物が、、素敵ーっっ♪♪
そこで、まぁまぁしゃべりまくってwww
、、椅子は、いぃーっぱいありますしね^w^!!!




そのあと、いろんな状況で臨機応変に動きつつ、、
20時半過ぎたのでそのままの流れで夕食に行く事に。


、、結局0時少し前までしゃべりまくって帰宅^w^

楽しい、、めっちゃ楽しい一日でした^^!!





写真は、、気に入って、、、、買っちゃった^w^この椅子。


実は昔、映画館で使われていた椅子なんだそうで。座面の傾きが私にピッタリ。
おやまぁ。。
こーんなところで出会いましたねぇ~^^!!
一対じゃなくて一脚で買える設定だったところも。これはもう「縁」だと思いました^^
しかも◎◎!! ら、、老師価格にしていただいちゃって、、ありがとうございますーっっ><^0^!!!



そし~て。
場所を移動して食事しよう!!ってなった時に、車移動しながら思い当たったのが、Shalaカフェ。

北京在住の有名ブロガー、みどりさん&みどりさんのお弟子さんの展覧会「翠林会書展」が開催
されているので、今日のお稽古帰りのメンバーで見せていただいてきました^ー^
おべんきょ、お勉強~♪♪

みどりさんからご案内をいただいていて、
>撮影は自由です。どこかに載せていただけましたら、ご一報ください。
>何より私の生徒が喜ぶと思います。

とのメッセージをいただいているので、ここに宣伝~*^^*

>>みどりさんのブログはこちら。
http://yorinotori.blog.shinobi.jp






    「翠林会書展」
  会場:建外SOHO西区17号楼地下一階8816 カフェバーshala
  TEL:5869-7412
  会期:6月3日~7月31日 11時半~25時 日曜定休


6月上旬(確か、、展示初日)にもパスタを食べに行ってて、、
今日行ったら、みどりさんの作品が入れ替わっていました*^^*


そうだ。私が初回に行った時に全体を見て。

ひとことめ、、、「この人、、もともと左利き、、ですよね!?」と言ったのが、この作品。
(撮影許可が出ているのでブログ載せちゃいますよー^^!)

店主さんが「そうです!その子、左利きですよー」って教えてくださった。
うんうん。そうですよね。。
(私は全く知らない人です)

どうして分かるのか聞かれましたが、、、思考回路が左利きの人の線です。。


この作品の「線」です^^。
(これ以上の説明は文章では難しい><。気になった方は直接お会いした時に聞いてください^^!)


倉庫でしゃべりまくった私達。
21時過ぎからのごはんは、、がっつり食べまくり^w^!!!

Shala(沙羅)のパスタ、ピザ、ステーキっっ♪♪美味しいです~*^^*




この他にも、パスタも美味しいです♪♪
ミートパスタ、四種のチーズのパスタも美味しい!!
新メニューのサーモンとクリームのパスタ(名前うろ覚え++)が気になるっ!!!
気になるのに今日はステーキいただいてきました*^^*美味しかったです♪♪
しかも明日の朝?昼?ごはん用にカツサンドのお持ち帰りもしてきました^w^

みなさまも、是非是非~*^^*





しっかし今日は中国語会話しまくった日でした~@@!!!
元々今日は「中国語で書道教室をする」というコンセプトの日なので、、日本語しゃべらない中国人の方々が一緒なので^^
※※土曜日の大人お稽古だけ、中国人or中国語ペラペラの日本人の方のお稽古の日となっています^ー^
※※その他の日は、日本語でお稽古やってます*^^*
※※※よくご質問いただくのですが、、大学は、一人の留学生を除き、全員中国人の学生です^^!
おおー。それにしても今日は、、約12時間しゃべってました^W^←ちょっと脳が疲れましたww



そうだ。。いま、北京で書のお教室やってる人ってみどりさんと私だけなのかなぁ??
他の方と出会った事ない。。。
(小学生の硬筆お教室?されていた先生はご帰国なさったそうですし。。。)

お茶を買いに♪ のち、大学の宴会w

2013年06月21日 | @つぶやき
今日は朝起きられたので、、お友達が参加されているイベントへ♪♪

前から気になっていたお茶(&紅茶)が買えて、いつもより少しゆっくりめにお話することができて嬉しかった*^^*

そして、そこに別の出店をされていた方とちょこっとお話してたら、、

なんとなんとっっ@@!!!!!

私が学生のころに「ほしーなー」と思ってた書のビデオセットを撮られた方!!ご本人っっ!!だということが。。。

うーわぁーーーーーー

当時のお話をお聞きして、、もう!!ほんっと!!スゴイ!!!!
2年かけて中国を練り歩きホンモノを撮影されたそうです><!!
15年以上前のお話だそうです。
もう><何度もっっ!!ほんっとに鳥肌で。。。(暑かったのにw)

私、そのビデオ、学生の時に憧れてたビデオ。
(セットで十数万円だったし。学生の頃にはDVDが主流の中ビデオテープだったこともあって。。)
何かの時に、ちょこちょこと部分的には見せていただいたりしたことあるけれど。

「あの撮影の時に、、、」というお話で、
私:「あー!!あの!!船からのっっ!!!」、、、って、、子供服やお茶を販売している会場の片隅で盛り上がる私達^w^

楽しかったですーっ!!!

素敵な出会いに感謝です!!!!

その撮影の監修をされた日本の先生と、今も年に1度くらいお会いできるチャンスがあるので、
次回お会いできた時に、今日の話を是非先生にお伝えしたいと思います*^^*




夕方からは大学の書道関係(学科の老師&学生)で宴会~☆

良い白酒(アルコール度数50%越えてたり。38度くらいだったり。)持って行くからね~^^!
って聞いてて。

私的には、ビールの味が苦手なので、、ビールより全然白酒なのですが(そういうとビックリされるけど++;)
まあ。。
まあまぁ。。

うーん?
全然、、呑んだーって感じ無いまま帰宅しました(爆)

ん??
なんだ??

まあいいっか。
確かに良いお酒は酔わないけれども、、ここまで???

ちなみに学生はビール2箱(24本×2箱)買って持ち込んでたけど(大学近くだから?持ち込みOKのレストランでした)
途中で足りなくなって買い出しに行ってたよwww(←しつこいけれど私はビール飲んでませんw)

そんなこんな。
楽しい1日でした^ー^

また服に墨つけましたww

2013年06月20日 | @北京
今月に入って2枚目ーっっww


お稽古から帰って来たら、、今日も服に墨いてました(爆笑)




前回は、いっちょーら。
初めて着た日、半日で墨付けて帰って来ましたww

今日は、ちょっとお気に入りのポロシャツ。





えーと。

時々、服に墨が付いた時はどうすれば一番良いですか?

と、ママさんから質問をいただくのですが。



うーん。

私の結論としましては、「没办法」(=めいばんふぁ=どうにもなりません++)です。。

大根おろしをつけて揉むと落ちるとか。
お米の米粒を付けて揉むと落ちるとか。

きっと、うちの母親が何度も試したであろう(苦笑)ことしか思い浮かびませんorz



そして。幼稚園の頃から筆を持ち始めて30年経ちました私の結論。

★ 墨が付いても平気な服を着る。

★ もし付けたら、筆を持つ時はその服ばかり着る。

ということ。

そして、どうしてもの場合。もう、付けてしまった場合。

それはですね、、

★ 慌てずにまずは乾かすことです。けっして、水(大根おろしなども同じ。ようは水分)をつけないこと!!

そしてですね。完全に乾いてから(私は2日くらい放ったらかしにするかもです)してから、
普通に洗濯機で洗います。



もちろん、、墨は落ちません^△^;;


でも、、、、付いた場所以外に広がりません



それっくらいしかできませんけれども、お化け模様みたいにボヤーッと大きな絵柄を作ってしまうより、
サックリと墨の汚れ。ということだけで済むような気がします。(何の解決にもなってないでしょうかね^^;;;)




今年の冬、少し長めに実家に帰った時。

長袖の下に着ていた私の半袖服を見た母が。

「なーんでこんなにどの服にも墨付いてるのw」と笑って2秒後に「まぁそうねっ!!」と笑ってました。

冬でも北京の部屋は温かいので、帰宅後すぐに半袖になり、、そのまま書き始めるので。そのまま墨が付くw
墨が付いてもなーんとも思わない服を内側に着ているので、、結果的には、中に着ている半袖は墨いっぱいw

私の場合は、今更墨が付いたくらいで、、なーんとも思いませんが(苦笑)

みなさま、どうぞお気をつけくださいませ*^^*



特に今、展覧会出品用の練習をしている時は、どうぞ墨を付けて良い服か、黒い色の服を着て来てくださいませ!!

けっして私のようになりませんようにっ^w^!!!

、、明日も瑠璃廠へw

2013年06月19日 | @北京
昨日行ったばかりですが^w^;;;

今日お稽古中に必要になったもの有り。明日のお稽古以降に「やっぱり必要だな」と思ったもの有り。
ということで、、

明日も瑠璃廠行って来ます^w^



今月5回目かもwww

まーまーw

いいではないですか^w^;;;




毎回ほぼ、「これ以上持てない!」という重さの荷物になって帰って来るので。

回数を減らしていては持って帰って来れない荷物の量だと思うので。

うん。そういうことにします^w^



ということで。
明日行きます!!何か必要な方、どうぞご連絡ください^w^!!

@北京の展覧会

2013年06月18日 | @北京
今日も瑠璃廠行って来ました。
今日はお友達の版画家さんと一緒に(*^o^*)
お互い紙探しに~o(^▽^)o&私はお稽古の時のものを(^ ^)

はじめましての紙をちょっと触って「こうぞ紙みたいだね」と会話ができる方との瑠璃廠巡り。
お互いに全然違う紙を探すけれども入るお店は同じだったり^ー^!!おもしろかったです^ー^!!

書道がはじめて!の方と瑠璃廠を歩くのも大好きです☆
私からするととても不思議なモノに興味を持たれることがあって、すごく新鮮で楽しいです^^!!




今日は数日前に、榮寶齋で展覧会やってるって情報もらったのを思い出したので、、
お約束時間より早めに行って見てまいりました^^。瑠璃厰にある榮寶齋の美術館。
※あ!その前に日本の展覧会への出品、発送しましたです*(^o^)/*


新しい美術館の中には初めて入ったんですけど、
大きくはないけれど、じっくり見られて良い感じの雰囲気の美術館です。

展示の仕方も興味深いものがありました。

榮寶齋の一番大きな建物(入ってすぐのところに大きな布団くらいのw硯があるお店)の、
西隣の建物の2階、階段登ってすぐ左にあります。

今回の展覧会はコチラ。
http://www.rongbaozhai.cn/bencandy.php?fid-566-id-2500-page-1.htm

祝允明、董其昌、張瑞図、徐渭、黄道周などの作品を見る事ができます。
入場無料で、入り口に居るおねーさんは、携帯電話にムチューで、、なんだかヨケイにゆっくり見られましたw
中国の展覧会にしては珍しいかも?全部撮影禁止だったので、画像何も無くてすみません。
、、それでも看板くらい撮れば良かったかf^_^;





もうひとつ、展覧会情報。

故宮です^^!


最近、時々「もう故宮行った?」って話題が聞こえていたので、、
行かなきゃな。と思っていたのですが、昨日、その展覧会が7月16日までと知りました。

そして何出てるの?って聞いたら、、なんと◎◎!! 「中秋帖」と言うではないですか@@!!!

聞き間違えかと思って調べましたが。バッチリ書いてあります。

出てますね。王献之の中秋帖!!!

http://www.dpm.org.cn/shtml/34/@/120646.html

大人お稽古で「左手で書いた書家が居る」とお話させていただいた、高鳳翰(こうほうかん)の作品も
出ているようです。

こちらは、故宮に入ってすぐの橋を渡るか渡らないかくらいで、左側に行って、メインの通路から出ます。
(門を出ます)そこから50メートルくらい?歩いて行くと、右手に出て来る建物「武英殿书画馆」で展示
されているようです。

うちの学生が先日行って来まして。
充実していたようです。
私も一時帰国までには行くつもりでおります。

狙い目は、火曜日~金曜日の日中のようです。
「老師!雨が降った時に行った方がいいですよ!!」と言われるほど暑かったそうですが(苦笑)

観光で故宮に行かれるついでなどにいかがですか^^!?
故宮には、常設で石鼓文もあります(+10元くらいのチケットを買った記憶有り)。
石鼓館というところにありますが、私、なんっど行っても迷います(苦笑)
なんで一回でたどり着けないんだろう、、あの建物^w^;;




そんなこんなです。

あー><。今日はっ@@!
、、隷書のテスト問題を考えておりまして@@!!
大学の要求で、ペーパーテストが必要なんですって(;^_^A
、、私の学部の時って実技の授業は書作提出とレポートと普段の提出物などでの評価だったと思うので、、、
ペーパーテストの問題って想像つかなくて苦労してます++;;
明日朝までに問題提出です。がーんばる。

中国de料紙加工

2013年06月17日 | @大学書法
今日は日本書法の授業で、料紙加工をやってきた。

私が準備したのはこんな感じのもの。



この他に、カッターやハサミ、プラスチック容器などなど、やはり機内持ち込みOKサイズのスーツケースいっぱいに。



説明をしていて、ひしひしと感じる事。


いつもはここまで感じないんだけど、、ほんっとうにあちらでもこちらでもヒシヒシと感じる事は、、


面倒くさいことは、ものすごくやりたがらない!!!!



うわぁ。。



金箔を、野毛にするのに、こうやって切るって言っても、、、すぐに「砂子でもいいですか?」ってww

後ろからガラス玉(が無かったので、数珠状のブレスレットを代用)でコロコロこすると反り返った紙が
平らに戻るよって説明したら。あー。。。本にはさんでおいてもいいですか!?、、みたいな(苦笑)

日本だと、先生が実演しているところを、どんな動きをしているかジィーっと見ると思うんですけど、
それもそんなこともなくw
「なんとなくこんな感じじゃない?」くらいの適当さで作業をしてくれるw

どんどん道具を代用していって、どんどん基本から離れて行くけど、、うーん。

中国チックになっていいかも。

と思って、そのままにしておきました。
別に間違ってないと思うし、中国で完全な日本式でやっても、道具も同じじゃないし無理だろうと。

まあ。
その前に。性格的に、、無理だーっっ!!!!

と。ものすごーく感じました^^;


でも、それでもできたのはこんな感じ。







この他に、写真撮るの忘れたけど、ぼかし染めや、切り箔を乗せたものなども作りました。
あ。。墨流しの写真、紙が薄かったから下にある黒い毛氈の色が透けて、、なんだか灰色の紙みたいですね**!

押し葉をつかったりもしました。
日本の葉で作ったものとはまた雰囲気が変わって興味深かったです。
学生も楽しかったようで良かったです^ー^

雨模様の日

2013年06月16日 | @書作
今日は雨模様。

雨が降ると猫ってよく寝ますねぇ~++!!

以前から今日は日本の展覧会出品作を書く日と決めていたんですけど。
雨かぁ~++!
と思いつつ、、猫ズにベッドルームに居てもらって、書き始めた。

※半紙くらいの大きさではベッドルームへの扉を閉じる事はないのですが。
 小さなサイズは興味が無いのかよくあることで珍しくないのか遊びに来ません。
※でも、2×8尺(長さ2メートル以上の紙)になると、とたんに楽しくなるみたいでw
 紙を広げた瞬間に遊びに来るので^^;大きなモノを書く時は扉を閉める事が殆ど。

ベッドルームから、こちらの部屋って半分以上ガラスになってるから見えてるんですけれどもね^^



今日も、むぅは遊ぶー!そっちの部屋行くーって鳴くのかな!?と思ったんですけど。
なぜか10分くらいで諦めたんだか、、寝る体制に@@!!

しぃはいつものように、とっとと諦めて自分の居場所を作ってたw



そして。

なんと。

そのまま8時間くらいかな??私が印を押して、書いている時と違う動きをしはじめるまで、
ずっと寝ていて、すごーく静か(・ω・)ノ

そうか。書くと決めてる日ばかりは、、雨の日ありがとう^w^;;;

5-6時間くらい経った時に、ちょっと休憩しようかと思ったんだけど、、
この静かな時に。猫ズが寝ている間に、、休憩している場合じゃない気がして(笑)
そのまま書きましたとさ(苦笑)

あ。でも思い起こすと、むぅは午前中に甘えまくって来てたんだった( ´ ▽ ` )ノ
それで満足いてたのもあったのかもしれないですけれどもσ(^_^;)


明日は大学の日で、料紙加工をしてくる。
さきほど、最後の準備完了して、カバン閉めた。よーし^^v

明日は大学から帰って来たらもう1日書いて、
明後日、瑠璃廠に行く時に郵便局からEMS送ろうと思います。ふいーっ


来学期の時間割出ました^^!

2013年06月16日 | @北京
今日、大学一年生が国際交流の為に本校に来ていて。
同僚ZBがその交流の際に講義したそうで。

昨日の夜、明日お昼時間あったら学生とご飯食べようって連絡来たので行って来た。

ようやく一年生(9月から私が受け持つ学生達)の顔を覚えられて来た、、かな++!?

なんっか。めっちゃ似てるんですけど**;;;
このあと、今度は顔と名前と出身省を合わせて覚えなきゃですな。。おーう++!






今日、来学期(8月末~12月末まで)の時間割が出た^^!!
なんか、今回早いですね♪♪

隔週の月曜日午前と、
毎週の金曜日午後まるまる。ということになりました^^!!

おおおー。
今学期は水曜午前まるまるだったんですけど。
それが、金曜午後まるまるに変わった。

、、大きな変化ですが、奇跡的?な状態で、わたくし今、金曜午後空いているので^^!!
お稽古に影響無しです^^v

やったー♪♪


みなさま、半年に一度、ちょっと気を揉む時期があって申し訳ありません。。
とりあえず、2014年の春節明けまでは、これで決定です。よろしくお願いします^^!!

初めて書道を始める時準備する物(小学生)【'13夏 現行版】

2013年06月15日 | @書道教室
以前に書いた「はじめて書道を始める時に準備するもの」の記事の時から、
だんだんと、このセットに落ち着いて来たな、、という感じがありますので、もう一度まとめてみます^^!

基本的には変わらないのですが、
すでに瑠璃廠で売り切れているもの(違う形になって売り出されたりしています)有り、
変更有り。などで、現行版として、まとめてみます^^!




大筆、小筆、墨液(墨汁)、硯、筆置き、文鎮、筆巻き、下敷き(毛氈:もうせん)


はじめまして。の「おまかせセット!」の場合、このセットが良いかな!?と思います。


大筆2本(2本で45元)

小筆1本(12元のもの)

墨液1本(小サイズ。小学生のお習字バックに入っているサイズ180cc 10元)

硯 四角の形か丸の形かお聞きしますが、ご希望無い場合四角い方で。(15元)

筆置き (20元)

文鎮 日本のような鉄製のものはありません。石製を買って来ます(15元)

筆巻き (20元) ←極力みなさん似た物を探しますが売ってる店がしょっちゅうマイナーチェンジしています++;

下敷き (40元) ←80×120㎝と大きいので、はさみで切って使えます!
           お稽古で、半紙以外(半紙の4倍位の大きさ)に書く事が多いので、学校の書道セットを持っている方も、
           この大きさの下敷きを購入されることをおすすめします。

合計177元になります。
(完全に買ったままのお値段でお渡し致します^^)





追加で買ってくる場合は、筆は、お稽古の時に使っているのを私が見ていて向いている筆を選んできます。
墨は、大(450cc入り)20元という大きさもありますので、それを買う事もできます。

紙は、毛辺という紙があります。
機械漉きの毛辺紙は、1束(約60-80枚位)で10元くらい。
手透きの毛辺紙は、1束(80枚前後が多い)で30元弱。
その他、宣紙という白い作品用にも使う紙もあります。こちらは値段はピンキリです。
瑠璃廠では、「半紙」という大きさのものは売っていません。
100円均一の店で買うより粗悪な質のものなら、、見た事はありますがおすすめできません。
、、というような感じです。




瑠璃廠への交通費とか請求してくださいね!!と言っていただく方がいらっしゃいますが、、
今までも自費で行っていますし、よーっぽど。その方の為だけに行く時以外今まで通り交通費など無しのままで^^!
実はタクシーだと片道30元ちょい(片道約3-40分)くらいの場所に住んでます^w^
でも地下鉄乗り継げば2元で行けちゃうものー!!そんな所に行く交通費ってどういただくのか分からないです^w^;;





次回は、18日(火曜日)に瑠璃廠行きます!!

必要なものがある方は、個別ご連絡ください。よろしくお願いします*^^*

つづき。

2013年06月14日 | @つぶやき
2007年の年賀状で。

ヒトコト付け加えるところに、ようやく、、こちらに来る決意をしたと
進路を決めた旨を書いたお返事にいただいたお年賀の言葉。

手書きで。


努力は運を支配する
大いにやりたまえ
未来は君のもの



、、、大いにやりたまえ


数年前のメモを読み返す。。

2013年06月13日 | @つぶやき
日本にいらっしゃる、師匠ともうお一人の先生、NJ先生の言葉。。

日展などなどの表彰式の時に金屏風の前でお祝いの言葉をお話されるNJ先生。

私が日本に居た時期、ほんっとに可愛がっていただいておりまして。
今も日本に帰るとお話させていただくんですけれども、、
こちらに住むようになってからも年に2回くらいはお話するチャンスがあるんだけれど。
最近、少し先生とお会いできるタイミングを逃してしまっておりまして、、
先生のお言葉が頭の中をグルグル回るようになってきました。

その時の言葉を、ちゃんと思い出したくてメモを振り返ってみた。

あの時期、お会いしたら毎回のようにお聞きしていた言葉とか。

2005年末、ある表彰式で挨拶をしに行ったときにNJ先生に諭された(と思っている)言葉。 
「この後どうするんだ?何で帰ってくるんだ。えぇ。(怒)
書道を書ける人間はほら、ここらにも沢山おる。中国語を喋れる人間も、もう今は沢山おる。
でも、実際に中国人とコミュニケーションを取ってこれる人間は、そうは居らん。
おまえはそれができる。してくるべきだ。帰って来るな。もうあっちにずっと居れ。」

その表彰式の来賓の席に挨拶に行ったときにお話を聞いたので・・緊張してるし
周りの人々の話し声もあるし・・で、言葉の端々はあんまり覚えていない。 
でも、かなりキツイの口調で何度も繰り返し言われた。 
挨拶に来るのを待っていて、私に話す言葉はもう決まっていたように感じた。 
挨拶に行ったとたんに先生から畳み掛けるように話されたから。 
「とにかくお前は帰って来るな。コミュニケーションを取って、架け橋になれ」
と聞こえた。 
「話せるのと、コミュニケーションが取れるのとは違う。」 
「コミュニケーションが取れるのと取れないのは、これは天性の違いがあるんだ。」 

特別講師で大学で教えていただいていて、数十回は「6限目」と称して夜中まで
呑みに連れて行ってくださっていたNJ先生から頂いた言葉。 
私の内面もしっかり知ってくださっている先生のお言葉。。


そういえば、あの頃、、他の先生に紹介していただく時。「最近一番よぉ一緒に呑んどるのはコレ」
って指されたこともありました*^^*

確かに。その時期、、週一のペース(それ以上のことも)でご一緒させていただいておりました。

2003年に授業を受けてから、4年になっても大学院になっても先生の授業は聴講してた。
先生の授業、ある曜日の一番最後の授業(終わったら暗い)に設定されているから、他と被らないし。
そして暗くなって、、そのままの流れで「6限目」www

ああ。お会いしたいなぁ><。。




先生、8年前に、、もうこんな話を私にしてくださっていたんだなぁ><。。。

あの頃は、分かったつもりでいて。努力するつもりでいて、、本当の意味、全く分かってなかったな**;




ブラジル料理のバイキングに行って来た♪♪

2013年06月12日 | @北京
今日はこちらは祝日。大学お休み。

お友達と、ランチにブラジル料理のバイキングに行って来た^^!

建国門駅から徒歩5分くらい。
大使館街にあるお店*^^*


私がバイキングを好む理由は、バイキングなら、アレルギーが入っていない料理を目で見て
選んでお皿にとる事ができるから*^^*

それと、時々最後の盛り付けにだけネギや玉葱を使ってある場合、ちょっとお行儀悪くなってしまう
けれど、それがかかっていない場所を選んでお皿にとれるから。。

→スモークサーモンが、生玉葱のスライスの上にあった場合。
 重なっている最上段は、玉葱に触れていない場所がある時がある。
 包丁や盛り付けで触ってなければ →食べられる可能性有り♪♪


ということで、お友達と喋りまくりながら、楽しく行ってまいりました♪♪







ブラジル料理というのは、お肉!肉!肉祭りーっ!!

、、なんだそうで。(お店に行くまで知らなかった^w^;)

お肉は、お店の奥で焼いていて、テーブルまで「これいかが?」って次々と持って来てくれるシステム。

お肉以外の前菜&デザートは、自分でとりにいくという感じ。


※写真は私の持って来たお皿なので、、お店のメニューからするとかなり偏っていると思います^^;
 もっと、本格的に見えたカレーとか、スープとか、サラダも前菜も色々ありましたよん^ー^!!


そして。なんっとなく最初っからプリンとか確保してみた。←大正解wプリン、後から出て来なかったもん。。
この「カン」が当たり^W^ 私達のテーブルはみなさんプリン食べることができました^w^ ←おいおいw
サラダもドレッシングに?、バルサミコ酢有り、アンチョビペースト有り。

楽しかった♪♪美味しかったです^^!!



あのメンバーでの休日ランチで、ランチだけで終わるハズはなく^w^
そのままの流れで最近よく行くNOLAカフェへ。

アボカドミルクシェイクなんてドリンク発見。
それを別の国で飲んだお友達が、あれと同じなら^^と味を説明してくれて^^いってみるー!!
、、っていってみたけどw
うーんw
アボカド率低しw
これ、ちょっと青いバナナシェイクって言われたら信じそう。
それくらいちょこっとだけアボカドでございました。残念^w^

でも目的はおしゃべり。アボカドは結講どうでもよかったり^w^;

そんなこんな。
楽しい休日になりました。


明日から平日に戻ります♪♪お稽古再開です^^!!

そして、明後日は、画材屋さんに連れて行ってもらえることになりました*^^*

料紙作りの材料、これで完璧に揃いそうです~♪♪益々楽しくなりそうです♪♪