北京de書をば。

北京で大学書法、書道教室、お習字教室など「書」に関わる記事中心に更新予定です。
お教室の連絡もこちらから^^!!

水道蛇口買って来ました^w^

2013年03月26日 | 買い物@北京
お稽古の方々が春休みで、たくさんのお稽古がお休みなので、少し時間があるワタクシ。

昨日の夜から籠って文字書いてたんですけど、ちょっと気分転換に~。と出掛けて来ました。

前から、キッチン部分にカーテンをかけたかったので(この部屋、無駄にオープンキッチンなので^w^;)
カーテンを注文しに行こうと思って。

近くに大きな大きな市場があるので、そこへ。
体育館が数個入りそうな建物の中に、5畳前後のお店がギッッシリ!!文具屋さんから家具屋まで)

カーテン屋さん見てたんだけど、ひょいと、水道蛇口が売ってるの見て、、あ。換えたい。と思い。
これ買ったら、取り付けに来る人も手配してくれる?って言ったら、してくれるって言うから買って来た。
しかも今日行くって^^!

ということで、その後カーテン注文して、とっとと帰って来て水道工事の人を待ってました。

約束時間を少し過ぎたあたりで、工事の人が来たんだけど、、
えーと。
、、開始して5分で、「この人には解決できないわT^T」って感じました。
もう、こちらで7年「半ローカル生活」をする人間の、、カン!!です(苦笑)

だって。
このご時世、水道工事の仕事をしていて、浄水器の機械のことを知らなかったんです@@!!
「これ、何?」
って5回くらい聞かれた。

「だから浄水器だってば!!」って言ってるのに。
「ああそうか。」って言ったのに。
1分後には「これ何??」って。分かるよ分かる。自分の作業にジャマになるから聞きたくなるその気持ち(苦笑)

んで。
結局は、、あちこち配管?をひねり。
なぜか、シンク下の棚を破壊しそうになり、、このタオル使うよ!!ってパッとキッチン上にかけてある「ふきん」
を、その配管と棚を触ったドロドロの手で持って行きそうになるし。(バスタオルは渡してあった)

水が漏れたからこれ使うよ!!
って、今度は食器をあらって乾かす為のトレーの蓋を、またその手で持って行こうとするし><!!

、、、は!?

もうありえないT^T




そして20分くらいキッチンを引っ掻き回して。

もう私は「全然無理だからとっとと応援を呼んでくれないかな++;」って思ってたところに、

おっちゃん「道具が足りないから持ちに帰るね!!すぐに!ほんっとにすぐに帰って来るから!!!」

って玄関の扉も閉めずに、自分の持って来たレンチだけ?の入った袋だけ持って出て行った。



ああ。
ということは、トレーの蓋の替わりに渡したタライに溜まってくる水を5分に1回くらい捨てながら
おっちゃんを待つしかないんだな。

と思ってたんですけど。
5分くらい経って、キッチンに立ったら、、、キッチンの床が濡れてる。

、、ん?

さっき、おっちゃんに渡してあったバスタオルを床に敷いて、、

また5分後。
うわぁ。バスタオル2枚がベッタベタ@@!どころか、吸いきれなかった水が水たまりのように@@;

コレは大変@@;

と、モップのタオル部分を2つ、バスタオル2枚、フェイスタオルも出動させて、拭いては絞り。
拭いては絞り。
拭くというか、、吸い込ませて、それを絞る。。

でもどんどん出て来てるし@@;

おっちゃんが出てってから40分くらいしたところで、蛇口買った店に電話。

「帰って来ないんだけどー!?」

って言ったら。

「あの人は、できないって言って帰って来たから、別の人が今向かったからもうすぐ到着するから!!」

って@@;;


おっちゃん、、、あんなに「すぐに帰って来るから!!」って言ったのに、、放棄したのね(苦笑)


でもそれを電話で言われて頭の中で「ラッキー!!」って思った私は、、こちらの生活にしっかり慣れてる
ってことなんでしょうね^w^;;


そして、50分が経ったころ、ようやく別の人が到着。
今度の人は重そうな工具箱を持って来て。
うちのキッチンを見てヒトコト。

「しゃおじえやぁ~。(意:おじょうちゃんねぇ~)これは蛇口を取り替える問題じゃなくて水漏れだよ!」

って、、いかにも私がやったみたいじゃないかーwwww

即、弁明www

いや。さっきあなたより背がちょっと低くてちょっと丸っこいおじちゃんが来て、その人がこんなことして
帰って行って、あなたが替わりにうちに来たのよー><!!
私がこんなことできるわけがないじゃないーっっ><!!(←これくらいなら私でもできるけどw)

って。
新しく来た人があちこち捻って3分後には水漏れ止まった@@;

ふいぃ。。
私も交渉慣れたもんですね@@;

新しく来た人は、水漏れ解消の工賃は高いよ!って言おうとしたんだと思う。
でもそれは私のセイではなくて同じ店から来た人の責任だということ。
でも、それでもこの浄水器もついた配管などなどの交換は普通の値段ではできないってこと。
うん。それは分かる。
おじょうちゃん、店の人といくらって約束になってるの?
その普通の値段じゃできないよ?
私:うん。私は40元って約束したけど、いくらでやってくれる?
おじちゃん:うーん、こりゃ最低80元はかかるね。
私:(心の中でニヤリ)うんわかった。80元ねぇ。(ここでニッコリ。これポイントw)でも、きっときっと解決してってね^^!
おじちゃん:(にやり)そりゃそうだよ。俺はちゃんとして行くぜ!!

ということで^^v
水道蛇口交換してもらいましたー。



これが交換してもらった蛇口w



結局合計2時間くらいかかったけど(途中50分間は、私が雑巾絞りだけして工事の人待ってただけw)、
でもこの土地で、トラブルあって2時間で解決しただなんて。
凄いではないですかー^W^!!

こんなトラブルくらいでは全然疲れたりとかしなくなっています。わたしw

しかし、、今日は別の意味で疲れたーっっっ><><><!!

50分間、雑巾絞りをし続けましたのでT0T。。。
バスタオルを絞るのって、もの凄く力が要りますねT^T。。。

本当に手が震えちゃってる(苦笑)
でも。
無事水漏れが止まって良かったです^^!




こんなアラームが欲しい。。

2013年03月17日 | 買い物@北京
突然ですが。私、筆を持つと、、時間感覚が消えるんです**;

自分で書いてる時、
時計殆ど見ないし。気付くと太陽が昇って来てて、カーテン越しに外が明るいのに気付く。
ってことが多くて。。

あとは、何時には出発しなきゃいけないから、この時間には片付け始めるのー!!
って思って目覚ましかけたりして書くとか、、かなぁ。


ということで。

大学の授業でも、書道教室でも、タイマーをかけないと、へっちゃらで休憩時間をすっとばしてしまいます。
小学生書道教室は1時間で終了だから、途中に休憩とかはさまないので終了時間だけ気にする感じなんですけど、
気付いたら終了時間を過ぎてしまっていることがあったり、、ということがありまして++;;;

一応気をつけてはいるんだけど、ひょいとスイッチが入っちゃうと時間忘れちゃうT^T


普段ひとりで書く時に2時間とかで終了するなんってことないので++;
決まった時間で終わらせるという感覚がつかめないのです。うー++;



最近、大学ではiPhoneでタイマーかけてる。

8:00 1コマ目の授業開始(これはタイマー要らない。学生は7時半くらいから教室に来てる)
8:50 休憩開始
9:00 授業再開
9:45 まとめに入る
9:50 授業終了 ←↓本来はここ20分休憩

10:00 2コマ目の授業開始
10:50 休憩開始
11:00 授業再開
11:45 そろそろ提出しなされや~い。 (提出物などがある日)
11:50 授業終了

こうすることによって、他の教室より10分早く授業が終わる。
→すぐに食堂に行けば人が少ない。→ごはんにありつけるw

もし他の教室と同じように12時に終わると、学外に出ては食事する店が殆どない、
北京郊外に建てた新しい校舎なので、みんな食堂に集合→わぁあああ!!っと人が来る。
→食事を手に入れるのに10-20分余分にかかるw→面倒になってごはん食べない。

ということになるので。11:50に終わってあげたい。

そのあとで質問に来たければ来ればいい。それにはつきあうけど、とりあえず授業としては
終わらせないと、全員がごはん食べられない状況になるのはかわいそう。。
質問に来る学生は、昼ご飯が遅くなることを分かってて来るんだから、それはそれでいいんだと思う。


ちなみに。
大学は、チャイム聞こえないです。

というか、教室楼の外に居ると聞こえる。もしかしてあれチャイム?みたいな音が。

でも教室内に居ると聞こえないようになってる。
おそらく、授業のジャマをしないようにとの配慮だと思ってるんだけど、、
もしかしたら教室のスピーカーが壊れているだけかもしれないと思う今日この頃(爆)



書道のお教室では、延長すると(私は次のお教室が無い限り平気だけれども)、
次のご予定のある方や、小学生だとママが心配するかもしれないなぁ、、、などと。
やっぱりタイマーがあった方が便利かな。と。


前置きが長くなりましたが。。


ぴぴ。 休憩しましょ~
ぴぴ。 お稽古再開しましょ~
ぴぴ。 そろそろ終了時間です。分からないところとかありませんか!?

っていうような。
メッセージは言わなくていいんですけど、、、ぴぴ。とだけなるようなタイマー?アラーム?が欲しい。
しかも1回に5個とか10個覚えさせられるやつが欲しい~☆
そして、全体に知らせるためだけのアラームだから、大きな音で鳴ってほしくない。
その時間になったら、とりあえずみなさん休憩とかどうですか?というキッカケだけでいい。
アラームがなったから、私は帰りますとか(笑)そういう意味合いじゃないから。
アラームがなっても、私は休憩の必要の無い方とお教室の続きやってることってよくある。

今はiPhoneの、すずむしの声とかのアラームでやってるんですけど、
うーん。。
面倒だ(苦笑)

普段朝起きる時とかにiPhoneのアラームで起きてるから、設定のし直しとかが面倒++;
毎回、音色も変えるし。。(すずむしの音では、起きられませんwww)

もっと簡単にできるアラームが欲しいなぁ。

優しい音のアラーム。。
時刻設定をする時にピッピピッピとボタン音が鳴らないアラーム。
スマホ式のじゃなくて、テンキーで時刻設定できるようなアラーム。。→ガラケーのアラームみたいなのが理想かも。


どうやって検索したらいいんでしょう、、!?

キッチンタイマーか、iPhoneやスマホ用のアプリしか検索にあがってこないぃ**;;

食料品の買い物w

2013年02月01日 | 買い物@北京
ひっさ~しぶりに!!
週末は自宅でご飯を食べることになりそうだ、、と。正月以来久しぶりの自炊です。

北京に戻った翌日朝から山東省だったし。
山東省から帰って来た翌日から出掛けまくっていましたし、、

ということで。
リドの帰りに、リド横のガイジンが好きそうなモノばっかり売ってるスーパーにて買い物♪♪


久しぶりに値段書いてみようかな。
(このブログでは初めてですかね)



朝日の牛乳1リットル 24.8元 約362円

ワンダーミルク500ml 14.3元 約208円

パン(細長い方)   7.5元  約109円

パン(バンズの方)  12.0元 約175円  ←冷凍して保存食にしようかと思って。。

トマト4個      13.9元 約202円

レタス        4.6元  約68円

キャベツ       4.8元  約70円

梨(輸入品らしい)  8.5元  約124円

ジャガイモ      8.9元  約130円

にんじん       6.4元  約93円

卵          13.8元  約201円

合計120.4元(1758円)といったところ。

これ、お得だな~♪♪と思ったものばかり買って来たので、特に卵とかレタスは激安価格だと思います。
完全ローカルとかだと、この半分以下の値段ですが、でもこれ、こういうスーパーでこの値段は安い!!
リド飯店の敷地内にあるスーパーの商品なので安くても大丈夫な気がして買って来ております^w^
(住んでるところの近所で、まだ、大丈夫そうな八百屋が見つけられません。うちの近所のBHGは微妙**;でした)

卵は、ヨード卵光が北京にも売ってて、それは29元ちょいって言ってたので、10個424円とかする。
それでも2回に1回くらいは、やっぱりヨード卵光にするんだけど、、
この時は、そこに置いてあったヨード卵光の日付が10日前@@!!だったので、、やめましたw

以上、北京のスーパー事情でした^w^

(ローカルの牛乳はこんな値段しないです。でも味が全く違いますし私はおなか壊します**)


こちらで揃える筆墨硯紙

2012年10月04日 | 買い物@北京
今度瑠璃廠ツアーをするにあたって、
こちらで揃えられる書道用具について書いてみます^^


書を始めるにあたり必要なものは、






の文房四宝と呼ばれるものの他、

毛氈(フェルト製の下敷き)
文鎮(お気に入りの石や、ペーパーウエイトなどで代用可です。ある程度重さがあればOKです)

が必要となります。
この他のものは、例えば、、、

筆置き(筆を使っている時に、ちょっと筆を置く時に使うもの。箸置きでも代用可です)
水差し(小学校の時に、書道バッグにスポイトが入っていませんでしたか?その役割です)
筆筒or筆掛け(筆を立てておいたり吊るしておいたりして乾かす&保管するもの)
水盆(分かりやすくいうと、絵の具の時のバケツと似た働きのものです)
 ↑私は使っていません。中国人は使う人がほとんどかも。

など、興味があれば揃えられるもよし、他のモノで代用でもよし。です。

代用できるものといいますと、硯は代用OKと考えます。(墨を擦りたい方は是非硯を!)
硯は、ちょうどよいお皿や灰皿などが有れば代用もできます。←大人に限る。
ただし、お子さんには硯石をおすすめします。


値段はといいますと、


大きな文字用は、35元くらい~70元くらいの筆でオススメが何種類かあります。
私が小学生のお子さんにおすすめしている筆は35元くらいです。
お子さんの半紙横の名前や、大人の宛名などを書くための筆、20~50元くらいです。
使っている動物の毛が違うので、書きたい文字をお伺いして個別におすすめ致します。
大人の方で、仮名を書かれる方は、筆は中国では手に入りません。
仮名の筆は私が変わりに買って来ることもできます。


墨液は、おすすめのものがあります。1本10元~25元で買えます。
中国の伝統の墨液は日本人には使いにくい&香りが違うのでなじめないかもしれません。
墨を擦りたいという方には、固形墨のオススメもいろいろあります。
どんなイメージの色がいいか、お聞きください^^(墨って黒い中に色があるんです^^)
仮名を書かれる方は、どうしても固形の墨が必要になります。


これはもう、ピンからキリまでです。
15元や30元のものから、端渓などとても良い素材の石を使っている硯は高額になります。
墨液用の硯と、墨を擦るようの硯は別物です。それぞれにオススメします。
端渓は高額ですが、日本で買うよりは良いものが安く買えます。
(何も知らない日本人丸出し状態でお店に行くと日本より高く言われるかもです**)
端渓は、、触ればわかります。素人と分かるとふっかけられます。
値段のシールは有って無いようなものです。騙されないようにがんばってください!!
(私が近くに居る時にはどうぞお声掛けくださいませ)
硯はもう、、お好きな形、質の物をお選びくださいという感じです。
私がアドバイスできるのは主に石の質です。形はお好みで選んでOKだと思います。
硯は、実用品として使うものと、収蔵品として買うものと、本当にいろいろです。


練習用の紙は、そこそこ書きやすい紙を、1束80枚12元(半紙よりだいぶ大きい)
で見つけました。
この他、今私がお教室で使っている紙は1束20元くらいですが、今回見つけた紙の方が
小学生のお子さんには使いやすいかと思いますので、小学生が使う用の紙は、徐々に
移行していこうかな?と考えています。
中国には基本的に「半紙」という大きさは売っていませんので、もっと大きい大きさの紙に
書く事になります。
お子さんの清書用の半紙は私が日本から持って来ている紙を使っています。
紙もいろ~いろです><!!日本ではあまり見ない毛辺という紙から宣紙etcいっぱい!
何度も出て来てすみません、、仮名用の紙は中国では手に入りません++;

という感じです。

毛氈(下敷き)は、安いものは5元で買った事ありますし、質の良いものは100元くらいです。
毛氈は、子ども用から、値段がいろいろで、質感もいろいろ選べる感じです。
質の良いものは玄人?書家?、、が買う事が多いので大きいサイズのものが多いように思います。
それを、お友達と半分に切って使っても良いのでは?とも思います^^
これも、お好みで選んでいただいてOKという感じです。

筆は、できれば2-3種類買われると良いかと思います。使い心地が違う筆を使ってみるの
もとても勉強になりますので。
筆屋さんはおすすめの筆屋さんがあります。(その他の店で買われても、質が良ければ大丈夫です!)


あと、ですね。
お手本(法帖といいます)を買うと良いかと思います。
赤い墨で私の字をご希望の方には書かせていただきますが、やはり1冊は有った方が良いです^^!
本屋さんでお好きな法帖を選んでください。お好みをお聞きしてアドバイスさせていただきます。
法帖は、15元くらいから、、50元くらいでしょうか。。

すべてのモノに共通すると思うのですが、
専門的にする方、こだわって揃えたい方は、こだわればこだわる程探すのも大変ですし、
値段も上がります。

「初めてで。なーんでもいいの。お任せします!」という場合は、、
すべて揃えると、筆2.3本、墨液、硯、紙、毛氈、法帖1冊で、200元くらいで揃うと思います。

文鎮は日本人の使うお習字Bagの中にあるようなものが売っていなくて高めの設定になるので、
そのご判断はお任せします。(私は主に紫檀の文鎮を使っています。)


それから、字書(辞書ではなく字書です)もいろいろオススメあります。
書を本格的にするつもりはないけれど、文字を見てるのが楽しいから♪という理由でオススメを
聞かれたこともあります。ご興味のある方、お声掛けくださいませ^^

^ー^わたくし、瑠璃廠のお店から一切マージン貰ってませんのでご安心くださいませ^w^!!
平均して1ヶ月に2回は行っていたり、働いている大学に卸しているお店があったりと、
行きつけが多いので、お買い得や普段は出してくれないような物が買えたりすることはあるかも
しれません^^。

以上、ざーっと書きました。
今後またゆっくりとひとつひとつについてUPしていけたらいいなと思います^ー^