気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

桜開花発表!

2024-03-30 23:35:26 | 大阪城

大阪城西の丸庭園にある、そめいよしのの標準木に5輪の開花が確認されると

桜の開花宣言が発表されます。




開花宣言の日の1日限りのピンクのライトアップ!







離れたところからでもくっきりと美しく輝いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園

2024-03-16 14:15:06 | 写真展

久しぶりの長居植物園。

バラ園の入り口にパンジーがきれいです。





梅が終わって、桜までの間、

カンザクラや河津桜が華やかに季節の合間を彩ってくれます。














ヒヨドリ、地味な色の中型の鳥ですが、「ヒーヨ、ヒーヨ」と甲高い声で明るく鳴きます。


よく見かける鳥ですが、実は世界で日本近辺にしかいないらしい。








黄色く華やかに咲いているのは「ギンヨウアカシア」。

銀灰色の葉っぱが観賞価値の高い木だとか。

たくさんの花をつけて、とっても重そうです。




馬酔木、あせびってこんな漢字なんですね。



可愛いピンクの花で見ていてほっとします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園梅林

2024-02-20 11:46:19 | お花

久しぶりにカメラを持って大阪城公園梅林へ。

スキーでけがをして、なかなかカメラを持つ機会がなく、

久しぶりに楽しく撮影しました。






実はそうはいっても、梅林は今季、4回目なんです。

リハビリを兼ねてのウォーキングで、スマホ撮影ばかりしていました。




写真を撮るのは、満開の一歩手前が良くて、つい何度も足を運びます。




梅林の近くに、石山本願寺跡の石碑があります。





石山本願寺がこの地にあり、その後に秀吉が大阪城を建てたという。







お昼はツイン21の38階の見晴らしのよりレストランで

超お得なランチをいただきました。



晴れた日ならもっときれいに見えるでしょう!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓光寺

2023-12-02 12:50:02 | 季節
詩仙堂からほんの5分のところに圓光寺があります。

拝観は予約制で、知らずに寄りましたが、

たまたま明きがあったとかで、門前で予約ができ、拝観することができました。



龍と雲海をあらわした「奔龍庭」。



池泉回遊式の「十牛之庭」。牛を追う牧童のようすが描かれた「十牛図」を題材にしているとか。










竹筒に耳を当てると美しい音色の聞こえる水琴窟。

ふちが広い盃型の手水鉢を用いたのは珍しく「圓光寺型」として愛されているそうです。








徳川家康公が、国内教学の発展を図るため、

下野足利学校第九代学頭・三要元佶(閑室)禅師を招き、

伏見に圓光寺を建立し学校としたということです。

境内の奥の坂を上ると裏山には

徳川家康公の遺言により歯を埋めた墓と東照宮(ミニミニ東照宮?)があります。



ちなみに、全国に東照宮って、いくつくらいあると思いますか?

紆余曲折あって、だいぶん整理され、それでも100以上はあるそうです。


眼下に洛北の市街地が一望できます。




夕日がとても美しいとか。晴れた夕方にまた来たいと思いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・詩仙堂

2023-11-30 07:13:16 | 写真展

京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、江戸時代の漢詩人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡です。



江戸時代の絵師の狩野探幽が描いた中国の漢晋唐宋時代の詩人三十六人の肖像画があり、

各詩人の肖像画の頭上には石川丈山が隷書体にて記した漢詩が書かれています。








このお寺の紅葉も有名で、とても混雑するお寺の一つです。














紅葉のとてもきれいな時に来ました。

前日はおおぜいのひとでたいへんだったとか、

この日はすいていてゆっくりできました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする