
今日はソラ君 ピース君 レオ君の誕生日です。
、
この写真はもうずいぶん大きくなって
三匹で、へそ天の競演している
貴重な写真です。
お腹がいっぱいで、
今にも破裂しそうな丸まるワンコ
一番左がピース君
一番上がレオ君
一番左がソラ君です。
よくどうしてわかるのと聞かれますが。
この子達は、パフィーが、
お乳をあげることが出来ずに。
私が夜中も3時間おきに
授乳したとっても思い出深い子達なので、
ちょっとの差でも見分けられます。
やはりMAMAは、私かも
この写真は生まれて1週間ぐらいで、
鼻の色が出て来たころです
わかりにくいですが、しッぽだけ見えているのが
レオ君です。
そして左がピース君
右がソラ君です。
パフィーはおっぱいは出なかったので、
私任せでしたが、
お尻の世話や、そのほかの事は
本当に母性本能の強い立派な母でした。
これは里子に行く前ぐらいの可愛い盛りのソラ君です。
お耳が、茶色くて、他がクリーム君です。
これはピース君です。
一番のビック犬になった、
ワンコですが、このころから
シャイだったのですね。
大きくなって、2005年の赤ちゃんとご対面
兄弟なのにお互いわからずに
でも確かに兄弟です。
ピース君2ヶ月
でもパフィーと肩幅が同じかも
骨格がしっかりしているピース君
小さいときからしっかりしていたのですね。
ソラ君と
元祖親子スリーショットの
貴重な写真です。
工作したわけではないのに、
自然に、
親子仲良し写真
ふと二年前の写真を引っ張り出して、
考えにふけるKYONです。
いつまでも元気に、
二匹のこれからも、
このブログで、
ご報告できるよう祈っています。
パフィーが、やっぱり弱くて、
前の吉岡の餌から、
病院で、ダイエット食に
〔パフィーは、ダイエットが必要だったから〕
変えたら、お腹ピーがてきめんに変わりました。
今では、お尻の綺麗子ちゃんに、
いつもお尻を拭いていたころが
うそのようです。
ソラ君も、餌を変えてみると、
お腹が丈夫になるかもね。
個体差はあると思うけど、
パフィーの子だから、
案外合うかもと思って。
機会があったら、病院で相談してみてね。
それから、目やには、
出ませんか?
パフィーは、さかさまつげがあって、
目やにが出ると言われました。
いままで、3年も通っているのに、
今回突然言われました。
ちょっとビックリでした。
ととっても迷惑そう
(よし)と声をかけると
力いっぱい頭を振ります。
道は長そうです。
やはりプラダさんは、
諦めの境地なのでしょうか?
それとも悟りの境地?
パフィーは、やる気ぜんぜん無し
ワンコの性格によりますね。
(遅いって・・・?( ̄▽ ̄|||)
去年の一歳の誕生日には「ショートケーキ」でお祝いしたんだけど、その後にお腹をこわしてしまって・・今年は「ケーキ」無しで、お祝いしました。(ジャーキーを少しあげたけど。。お腹が弱いそらには、おやつのあげ方も気を使いますわ^^;)
でも、この写真を見れば2年しかたってないのに、そらが家に来てからの日々がもうずっと前から続いてるような気がするのね。。歳の離れた末っ子みたいにね^^
何気にやったら、たまたま出来たような感じで鼻乗せの為のone point講座が出来ないのです(>w<)
しかし、プラダさんは小さい方が得意のようです
お母様まで、
私も思い出して。
やっぱり癒されま~す
追伸
プラダさんの得意技に挑戦中のラリー君
まだいまいちです。
長いものでも、
簡単ですか?
今のところ、小さいクッキーと
小魚は、何とか
路は遠そうです。
開いた瞬間にどっぷりヤラれてしまって、お母さん呼んじゃいました・・・
ホント癒されました♪
家のPAPA&MAMAは、
カッパのごわごわなところが嫌いなのか?
固まって、ご機嫌とって歩かせないと
とっても大変で、
の日は、お散歩お休みです。
次はいつになるかわかりませんが
機会があったらまた・・・・
なんて考えてしまいます。
人間と同じで、
生まれた直後は、
もうこれで終わりにと思っても
時がたつと
またほしくなってしまいます。
やはり赤ちゃんは大変だけど
可愛いので。
この子達は、2004年生まれなので、
2歳の誕生日です。
もう二歳になったかと
感慨にふけってしまいました。
もう、2年もたつのですね。 また、できるといいですね。