3回目の合同練習でした。
体操、発声をいつもどおり終わらせ、「手まり」から練習です。
まず最初から最後まで通して歌ってみました。通しで歌うのは合同練習3回目で初めてです。
今までは練習番号ごとに音の確認をしながらでしたが、一通り最後まで通すと全体感が把握できます。
通しで歌ったあとに先生から注意されたことは「子音がぼやけて言葉がわからない」でした。
良寛相聞の「手まり」「君や忘る道」は美しい日本語を大切に歌いたいです。
続いて「君や忘る道」・・・この曲も歌詞をしっかり理解して、美しい日本語で歌うようにしましょう。
お休みの前に全体合唱の「遥かな友に」を歌いました。この曲はともすると歌い慣れているせいか
大切に歌うことを忘れて歌ってしまいます。パートごとに音の確認をして丁寧に練習をしました。
最後の「お休み 楽しく」の部分はP(ピアノ)です。ここがどうしても大きくなってしまいます。
優しく語りかけるように歌いたいですね。
最後にCantate Dominoもまず通しで歌い、かなり細かい部分のご指導をいただきました。
今後の練習で「指揮をどれだけ見て歌えるか」・・・・・・各自の努力に期待です。
練習後45分間お茶会を開催しました。お茶お菓子は先生からの差し入れです・・・ごちそうさまでした。
参加各団の代表者から、団の紹介をいただき、コンサートに向けて団結が強まりました。