goo blog サービス終了のお知らせ 

小さきものは楽しき哉

主にモバイル製品(&シオドア・スタージョン)についての独り言(かな?)

Wizpy新価格!?

2008年05月06日 | PDA
今日は神代植物公園に行ってきました。 すみません。germaineさんの機先を制してパノラマをテストしてしまいましたが、うまくできませんでした。(笑) 適当にグレーのマスク部分に合わせて次の写真を撮るのかな?とやっていたのですが、出来上がったものを見ると、なんだか継ぎ目で影が重なっています。やり方が違いそうですが、マニュアルに何も書いてないので分かりません。 まあ、それはともかく、植物園の後に深大寺に寄ったのですが、風情溢れる店屋が並び、新緑は綺麗だし、とてもリラックスでき…… などと今日のエントリーを書こうとしていたら、何気なく検索したWizpyのページに「価格改定」の文字が! . . . 本文を読む

ウィルコム「Ultra Mobile WILLCOM D4」

2008年04月14日 | PDA
ウィルコムがついにAtom対応のMID発表ですか。 個人的には今ひとつ燃えないですが、この手のサイズのデバイスは爆発的な売れ行きになるものがいままでありませんでした。今回はどうなるでしょう? これが初代W-Zero3の後継なのか違うのか、今ひとつはっきりしませんが、「よりPCに近づいたもの」を開発していたウィルコムなので、多分これが初代の後継と考えて良いのでしょうね。 . . . 本文を読む

14日にウィルコムの新製品発表ですか

2008年04月12日 | PDA
なんだかイーモバのS11HTが欲しくなってきたような気がする今日この頃ですが、2年縛りとか、ウィルコムのW-SIMの入れ替え可能で複数機器が使える点も捨てがたく悩ましい状態。 でも、14日の新製品って、ATOMを使ったMIDなんでしょうから、微妙に今欲しいところから外れそうです。 . . . 本文を読む

Google Notebook

2008年03月27日 | PDA
ああ、このペースでは日曜日までに「人間以上」のレビューがアップ出来ない!と思って、通勤時間を活用しようと、草稿をgoogle notebookに貼り付けてみました。 けれど、au携帯ではモバイル版がNGで、PC版にMobazilla経由でないとログインできず、W-zero3ではPC版にログインできてもデータを読み込めないので、モバイル版を使うしかない、とあまりスマートに使えません。 便利なツールな . . . 本文を読む

素晴らしい!

2008年03月06日 | PDA
イーモバのプリペイドサービス「EMチャージ」。 これはなかなか良いプランのような気がしますね。 キャンペーンを利用しても90日でチャージが失われるのであれば初期投資金額があまり経済的ではありませんが、日本通信のサービスなどより気軽に使えそうな気がします。 . . . 本文を読む

食指

2008年03月04日 | PDA
どうもーっ、eXpansysウォッチャーの白虹です! …と、妙に明るいキャラを気取ってみたりしてみましたが(笑)、例によって「買えないけど、欲しいなぁ」と感じる商品があったので書いてみました。 . . . 本文を読む

なぁんだ

2008年02月19日 | PDA
なぁんだ…という感じだったのが今日の発表二件。 ひとつはウィルコムのデータ定額「新つなぎ放題」。 確かに大幅な値下げですけど、これはイー・モバ含む他社データ通信プランへの対策ですね。 ソフトバンク対抗音声プランの値下げは後日なのでしょうか? それともこれで打ち止め? . . . 本文を読む

iPAQ 112

2008年01月18日 | PDA
(個人的には)微妙に悩ましい発表です。 もう携帯までFWVGAの時代なのにQVGAに戻れるか? という問題が大きいですし、bitWarpPDAが対応するかも分からない上に、bitWarpPDAを解約しようとしている自分がいるので。(笑) . . . 本文を読む